- 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:18:18
ちょっとした相談、進捗報告や軽いつぶやきなど
小説、絵、漫画、音楽、ゲーム、動画制作なんでもok
作品をのせてもok
前スレ
創作してる人総合雑談スレ13|あにまん掲示板ちょっとした相談、進捗報告や軽いつぶやきなど小説、絵、漫画、音楽、ゲーム、動画制作なんでもok作品をのせてもok前スレhttps://bbs.animanch.com/board/4742635/?r…bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:22:08
建て乙です
- 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:31:24
たて乙
- 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:42:34
乙ッ!!!
- 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:56:10
建てありがと〜
- 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:13:36
10まで保守!
- 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:21:07
建て乙
書いてすぐ見返した時は完璧に思えるのに、翌日推敲のために見直したら誤字脱字とかアレな文とかがポコポコ見つかるのは何でなんだろうな - 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:34:41
保守足りないです
- 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:42:15
10まで
- 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:43:50
10
- 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:54:37
小説をたくさん書いたぜ!と思って文字数見たら1500字で二度見した
体感4000字だったのに…… - 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:44:37
ド初心者だったら上達が早くて分かりやすいけど半端に描けると進捗地味でモチベ上がらん
- 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:50:53
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:40:05
今年の抱負は「○○の日に○○の絵を描く(季節ネタ含む)」と決めてるんだ
だからメイドの日(5/10)に向けてもうメイドを描くぞ、寝かせて手直しする時間を確保してやる - 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:31:05
なかなか完成しねぇ!!!!
ご飯めっちゃ食うぞ!!! - 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:32:54
キャベツがようやく値下がりしたからお好み焼き作ったら食い過ぎた……
今夜いっぱい脳を使って帳尻合わせるしかねぇ - 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:16:34
- 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:26:47
女性向けの作品で、特に能力のない守られ系の主人公(ヒロイン)ってやっぱり今時受け悪いかな?
そもそも荒事には直接関わらないというか、90年代の少年漫画のヒロインとか攫われてただけの時代のピーチ姫的なやつ - 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:25:10
チャットGPTにこれとこれとこれ、全部アセット欲しいんだけど幾らかなって聞いたらサクッと計算してくれた
200,000円…高い
でもコレでゲーム作れると考えると安いなぁ〜とも思う
最近のゲーム制作って凄いな - 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:14:36
- 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:48:22
- 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:33:59
最初は全部自作で作ってやると意気込んでたけどすぐにマンパワーの足りなさに打ちのめされたわ
今思えばゲームエンジンは借り物でスクリプトもネットの拾い物のばかりだったなのになんでそこだけ自作にこだわってたんだろう
- 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:32:47
週一で小説を一話分投稿してるんだけどその一話が物語上の一話の中の一話(表現がややこしいんだけど一話目と二話目があったとしたらそれを三分割にして全六話として投稿する)みたいな方法って進行がチンタラしてまずいかな?
- 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:55:38
- 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:09:37
完成度低くても書かないよりはマシ 放置しない!
- 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:40:50
AI動画制作って最近話題で興味あるんだけど、これで例えば小説の内容を映像化みたいなことできるんだろうか?
- 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:50:38
- 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:35:03
- 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:44:39
なんか自分の小説からせっかちな印象を受けるなと思ったら、心理描写はするけど周囲の背景描写がほとんどなかった
必要最低限の本題だけで構成されてる感じ
投稿前に気付けたので頑張って修正してる
漫画を描くときも背景なしで人間だけで描いちゃうから直した方がいいなこの癖 - 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:02:57
週一だともしかして遅い?
- 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:36:23
最初の数話分は書き溜めを使って毎日投稿して、その後は予告してから週一に移るとかでもいいんじゃない?
とりあえず最初っから週一だと読者の目に止まる機会が少なそう - 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:53:10
- 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:22:18
- 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:35:53
女子の親友同士の痴話喧嘩と仲直りのシーンが書けない……
照れが入るのもあるけど、最近あまりインプットしてないしジャンルだしな
AIに色々書いてもらって刺激をもらおう - 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:55:46
あー四苦八苦する衛生兵の話書きてーでもTS衛生兵のパクリって言われそうで怖え
- 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:01:08
- 373525/04/12(土) 17:09:27
- 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:01:24
むしろふわふわじゃなく用語から小道具から
ちゃんとしたミリ知識のある人のガチ衛生兵ものなら普通に読みたいが - 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:31:22
- 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:48:56
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:12:27
コンテンツを好きな人>二次創作を見る人
なのはどのコンテンツでも同じじゃない?ブクマする人は後者の中でもさらに少ないし
絵の方が需要があるのはまあそう
- 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:21:59
作品好き=それ関係なら何でも好むってわけじゃないからな
カプものだとわかりやすいけど攻と受が入れ替わるだけでも解釈違いなんだぞ
開拓者が少ないから二次創作に飢えてるだろうという考えは捨てろ - 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:48:48
すまん文章が下手すぎて全く伝わってないから消した
- 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:44:34
久しぶりにレゴ見たけど、俺の創作の起源ってあーゆーブロックで作ったロボを戦わせてたことだったなぁって思い出せた
創作頑張ろっと - 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:17:22
およそ8000字弱の短編小説を書き上げたので
自分の誕生日に投稿する予定 - 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:20:51
別に報酬無しでやってみたくはある
- 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:23:56
もうすぐ一万字いくのに、ここから調査して推理シーン書かなきゃいけない どう考えても二万字行くなこれ 短編のつもりだったのに伸びまくるのなんとかしたい
- 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:04:56
ギャグシーン何回描いても難しい
これ本当に面白いんか?と思う自分を勢いで押し流して描いてる - 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:45:48
今日もとりあえずエディタを起動する
ひどい時はエディタを起動する気も起こらないからまだ調子がいい方 - 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:57:01
読み切り描いて27ページ目
誰にも見せてないから面白いのかわからずずっと不安になりながら描いてる。
でも最近怖くて筆が進まない俺はもうだめかもしれん - 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:19:15
- 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:33:33
デジタルも楽しいけど結局アナログに戻って来ちゃう
- 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:13:38
- 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:25:35
能力バトルでいっぱい能力案は浮かんだけど主人公の能力をどれにしようか
もう何があたってもそいつを主人公にした物語にするという意気込みでくじ引きしてみようか - 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:26:15
創作についてではあるけど変なスレ増えてない?
荒れてるとかスレ主がどう見ても‥‥なスレにわざわざレスして延命するなってばー - 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:37:11
なーんで二次創作はジャンルが衰退していくとCPモノばっかりになるんだ ミステリージャンルなんだから恋愛より推理やろうよ それ系書いてるの自分くらいでブクマもほぼつかない 自分が読みたいから書くけど…投稿はただの吐き出しと言うかお裾分けですし
- 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:46:00
衰退とか関係なく二次創作って恋愛とかコメディが九割くらいにならないか
シリアスな作品でもシリアスな二次少ないしバトル物の二次でちゃんとバトルしてるのあんまないぞ - 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:55:49
二次創作はあと料理、食事ものに行かない?
大体のジャンルでみるよ、○○飯 - 59二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:19:31
そもそもミステリとか推理かける人少ないし…
- 60二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:53:32
衰退ジャンルでずっと恋愛二次創作してる身としては恋愛要素あり二次創作はうんざりみたいな書き込み見るとへこむな
- 61二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:13:34
- 62二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:22:38
ばっかりとか恋愛より推理やろうよって言い方は十分否定的だよ気をつけた方がいいよ
- 63二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:24:00
母数が少ないからそう感じるだけで衰退してたりマイナージャンルでなくたってそうだよ
コナンの二次見てみなよ、あんだけ作品数あってミステリー書いて(描いて)るの何人いるよ?
残念ながら欲しいものが欲しいだけ溢れてるなんてこと滅多にないよ
- 64二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:24:09
書く人が残ってるってことはそれだけ読みたい人が(書き手含め)残ってるってことなのにnot for meなだけなことを「求めてない話」呼ばわりはすごいな
まあ「求めてない話」は「誰も求めてない話」ではなく「自分が求めてない話」のことだと思うんだけど、そこの主語省くべきではないしもうちょっと誤解を与えない言葉選び考えたほうがいいと思うよ
文章書くならなおさら
- 65二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:29:07
自身の萌えは他人の萎え 逆も然り
古人はよく言ったもので - 66二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:58:26
数少ないお気に入りが一つ減ってもAIに慰めて貰えば万事解決
頭ではわかってても言葉で言ってもらえると上手く納得して切り替えられるわ - 67二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:01:38
純粋に原作ではあり得ない部分を二次創作したいからじゃないのか?
- 68二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:14:54
絵描けるようになりたいな やっぱり漫画向きの話ってあるよね
- 69二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:16:27
書きたい話のアイデアはあるのに形にするのが進まねえ…
いや千里の道も一歩からだがんばろう - 70二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:31:36
書いた小説AIに推敲してもらってる人いますか?その場合推敲でAI使ってると表記したほうがいいのですか?
- 71二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:17:52
- 72二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:40:46
別にイラストとは違って小説にAI使ってて問題がおきたのってあんま聞かないな
- 73二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:45:40
絵と違ってAIが名作小説を書くのはまだまだ時間がかかるんでしょ
AIに文章書かせて明らかにAIっぽい部分を修正したら
手間が手書きと変わらないという笑い話があったぐらいだし
逆に明らかにAIが書いたとわかる文章はギャグにしかならんから問題なし
- 74二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:53:27
誤字・脱字・衍字のチェックに生成AI使ってる人は結構いると思う
いちいち使用を明記してはいないだろうけど - 75二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:54:59
絵の生成AIって食われたくない人の絵まで(下手ってタグつけられてまで)ガンガン食われてるところも嫌われてる要因のひとつだと思うんだけど、小説も食われまくってるところは気にならないのか?
絵描きだからその辺の字書きの感覚わかんないんだ - 76二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:07:52
芥川賞を受賞した東京都同情塔は、AIになおしてもらった文章つかってるとこは5%くらいって言ってた
- 77二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:10:14
別に気にならないなぁ
小説は文字だから絵よりも遥かに簡単にパクれるし他の人の影響を意識的でも無意識でも反映しやすいし - 78二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:14:35
小説はパクりのラインがかなり高いと思う
よっぽど独創的な文章、名前差し替えただけ、一字一句同じとかでなければパクリとはいわれない
…それでもパクるやつはいるんだけどね - 79二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:32:01
技術的な部分はよく学んでいるし実際一次小説をそのノウハウを使って書いてみろって言えば良さげなのは書いてくれる短編っていう部分ではもしかしたらそのコピー元よりいい話を書けるかもしれない(気になって試してみたけどまとまった話は少なくとも書けてる)
まぁでも良くも悪くも学んだ人の文章を抽出して骨格だけにしてそこに別の肉付けの仕方してるだけだからそれをすること自体は人間同士でもあるっていうか
例えば絵を模写してこれは別の作品ですって言ったら怒られるけど構図をパクって別の雰囲気を持たせた作品にしても怒られないっていう感じかな小説は - 80二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:39:40
漫画家とかキャラの能力ってどうやって決めてるんだろうと思う
結界師とかハガレンとか、そんな応用方法思いつかねーよってなる - 81二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:53:26
なるほどなー
絵と違って絵柄みたいな個性が重視されなくて(「西尾維新」みたいな文体で誰かわかるような人はほとんどいなくて)ある程度文章力があればあとは話の内容勝負で、その「話の内容」は完全に自分から出たものだから校正とか言いまわしをAIに変えてもらうのは軸とは無関係だから気にならない って感じか
ありがとう - 82二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:07:33
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:31:22
絵でいうところのマスピ顔にあたる文体ってなんだろ
- 84二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:09:25
情景描写をなくして、表面的な感情表現だけで話を書いてるとか?
ただ景色を背景に使うために軽く書いて、登場人物の心情を表す言葉は悲しいとか直接的な表現
加えて行動の説明しか書かれなくて読者の裏をかくこともない、非常に単調な落差のない展開が続く
文体をその人の書く文章のスタイルとして捉えるならそんな感じじゃない
漢文体とか和文体とかの話なら自分はわからない
あと個人的にだけどAI特有の絵柄をマスピ顔って言うことの方が初耳だったかも
- 85二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:26:05
- 86二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:32:29
支援サイトに自分の描き方方法を公表する人が最近増えてきたなぁ
マネタイズになるのかしら - 87二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:59:08
- 88二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:42:30
- 89二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:45:36
完結させれば一つの実績になるし、読者からしてもエタ量産作家と比べたら何倍もマシだしの
- 90二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:56:39
- 91二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:38:51
よっしゃ二次小説書くぞって決めてから実際に設定とか練ってもう数十話は書いてるんだけど
正直三年くらいの年月が書き終えるのに必要っていう見通しが今立っててどうしようってなってる
章ごとのテーマも決まってるし全体としての物語の骨格は組み終わってるからあとは文章化するだけなのにその作業量が半端なさすぎる
手を動かすしかないのか....... - 92二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:06:25
小説のブクマとか抜いた評価点が100点越えたぞやったー!
文字数60万あるファンタジー最強主人公モノなのにwwwおっそwwwひっくwwwウケるwww
まあ書くのが楽しいからこそ続いてるんで良いんですけどね…
でもそれはそれとして承認欲求はある
にしても11人評価して平均4.5で100点ってどういう数字の入り方したんだか - 93二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:24:54
86500字いったぁ!
話数にして16話っていうとなんかあんまり大したことじゃないな……
平均5400文字だから一話の文字数が若干多い方か - 94二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 03:17:09
今日一日PCの前に座ってこの時間まで作業してたのに終わったのは小説2000文字と下書き4Pと線画1Pだった
やばい - 95二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 07:08:20
流行り廃りは当然あるものだから、流行り物書けばある程度PV増やすことができるというのはわかる
それはそれとして自信ある作品より流行りに便乗して書いてみた作品の方がPV伸びるとちょっと悔しいよね - 96二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:32:42
流行ってる題材に乗れるかは筆の速さによるよな
ワイのように筆が遅い人は流行りに乗ったつもりの作品を投稿する頃にはブームが終わっているという… - 97二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 10:34:51
例えばゲーム転生とか形式だけ流行り物に寄せても
ガワどころか導入の形式だけそれで、あとはけっきょく自分の書きたいやつにしかならないから
流行に合わせて書ける人はそれはそれで凄いと思う - 98二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:18:35
AIに書かせた所でもういいそこどけ俺が書くにしかならんよなあ
何なら粗が目につき過ぎて文章として評価出来ない
サポートツールとしては優秀なんだけどね
文章の乱れとか展開のダレを指摘して貰った方がいい
専属読者になってもらってモチベ上げるのも可
生成面での進化も目覚ましいけど現状読めるだけ - 99二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:30:15
- 100二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:39:15
筆乗らない時はAIガチャするよりも素直に読書してインプットした方が良いんじゃね
あくまでAIだから人間の感性とは違うしそこに学びや刺激求め始めるのは結構危険な気がしてる - 101二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:54:11
文章力は物凄く拙いけど展開が好きなweb小説を色々読みまくってたら自分の文章力まで拙くなってワロタ
なんとか今まで書いた小説読み返して小説の書き方を思い出してるけどインプットするものってマジでバカにならない
自分はインプットばっかりでアウトプットが久しぶりだったってのもあるけど…… - 102二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:26:02
手芸やってる方本当にすごい
なんか俺マジで馬鹿なのか何見ても本読んでも棒針編みができない
作り目?一段目は何とか進めたんだけどそこから先がわからない - 103二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:27:13
あーーんなに頑張ったのにまだ1800字!?!
- 104二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:28:48
賞向けの作品書いてるとまだ中盤なのにもう10万字!?ってなるから不思議
- 105二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:33:38
- 106二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:49:19
自分だけかもしれないけど小説は本当にモチベーションによる気がする
モチベーションさえあれば半月で30話ちょい書き上げて1から作品完成させられるけどモチベーションが付きたら一ヶ月単位で更新できなくなったりするし
最終回手前でモチベーションが尽きて更新してないのが私です - 107二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:10:11
モチベ無くなってまだ途中なんだけど褒めてくれって初めてAIに文章投げたらめちゃくちゃ褒めてくれてモチベ復活した
- 108二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:31:14
小説上手く書けた時の脳内物質ドパドパが良すぎて辞めらんねえ
執筆最高!執筆最高! - 109二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:52:24
生成AIは感想求められたら基本褒めてくれるみたいだからモチベ回復にはいいだろな
- 110二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:02:44
モチベある時は雑に1万字くらい書いて1話更新して2話ストック作ったりとかもできるから流行りに乗った作品を書くことはできるんだけど、問題はその流行りジャンルが特に好みじゃないっていう
悪役令嬢もざまぁ系も好みじゃないんだ……あれ、なろう向いてない……?
大抵そういう作品書くと絶対途中でモチベーション落ちて筆が止まるから、伸びなくても書きたいもの書くようにした方がいいと思うぞ!