- 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:51:12
- 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:57:20
性格まんまなのかそれとも違うのかが気になる所
- 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:57:32
シャルルのクローンが居るんだからまぁ作ってるよね
アルマリアの髪型や過去マリアンヌの髪型のせいでアーニャの髪型はマリアンヌの影響疑惑が出てきたのは草 - 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:09:43
- 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:10:41
- 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:19:36
- 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:53:00
マリアンヌ(クローン)に最新鋭機なんか乗せたらスザクでも倒せなくないか
- 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:55:01
まだロリだからセーフ...かもしれない
- 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:55:47
マリアンヌの才能がカレンくらいなら機体性能イーブン前提でギアスの呪いで何とか上回れるかもしれない
もしもギアスの呪いスザクと同等の才能なら、スザクとカレンでタッグ組んで潰すしかない - 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:58:30
ギアスのこと考えたらシャルルのクローンよりよっぽど考えられるんだよねマリアンヌクローン
ロリなんでギアスとは無関係で閃光の異名からな感じだけど - 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:59:44
- 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:00:15
- 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:02:38
- 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:05:58
- 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:07:34
本編ビスマルク(生身)はギアス使わなくてもスザクが生きろギアスに逃げろされるレベルである
小説版だとマリアンヌ>ギアス使用ビスマルク(当時)だったとか聞いたが不明
アニメ本編におけるビスマルクの発言と反応的にギアス使わなきゃいけない相手だったことが確定ぐらいしかない
- 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:08:49
まずもってマリアンヌとビズマルクで当時の他のラウンズ皆殺しに出来るほどに強いんだよな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:09:17
ナイトメアフレームの初実戦が日本侵攻時で、その時でも第四世代のグラスゴー
それより前が第三世代のガニメデ、第二世代がナイトメアフレームの基礎出来た程度
第一世代はコクピットにランドスピナーとマニュピレーターついたタチコマみたいな感じ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:19:08
アーニャログインした時ですらいきなり近接強くなるから生身の強さ=KMFの才能てくらいに連動してるかもしれん
多分ビスマルクとはアーニャボディでKMFの模擬戦してる可能性も否定できん、その上でギアス使ってるかも - 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:24:53
嘘が嫌いなシャルルが惚れたんだし、宮中だろうと仮面を使い分けたりせず、天衣無縫な振る舞いをしてたとかありそうじゃない?善き母親としての顔も、サイコっぽいところも全部本心みたいな
そう書くと、なんか人外っぽい感じになるけど
- 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:28:20
マリアンヌのクローンってだけで身構えなきゃいけないくらいに脅威になるのやっぱりこの人なんかおかしいな?
- 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:30:22
鞠熾天の性能ってどんなもんなんだろう
ロゼ時点でもカレンが特式乗ってたから型落ちってレベルではないんだろうけど - 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:32:17
- 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:46:25
- 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:48:43
キチってるけど最強で忠誠心も厚い
ブリタニアがコロコロ陣営変えたり裏切る奴ばかりなので - 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:50:17
ルルーシュはシャルルの息子
ナナリーはこいつの娘と考えると
やっぱ親子って似るんだなという気持ちがある - 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:00:05
- 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:09:39
ナナナ基準で見るなら才能の塊
- 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:23:44
- 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:28:20
比較対象が化け物揃いなだけでルルも充分ラウンズ級よ ドルイド適正なんてルルしか見せてない能力もあるし
- 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:41:57
周りが化け物&よくやらてる所為で弱いと思われがちだが、1話でサザーランドでランスロットの強襲回転キックを防御して逃げ道無い状況から脱出して逃げ遂せてるんだ、R2だとそこらの鉄板でサーフィンしてギルフォードやり過ごしロロを狙って狙撃しろてギアスしてたとはいえ意図的に庇って致命傷回避しながら被弾してたりするし
- 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:42:26
- 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:52:40
- 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:54:06
本編時間軸のは生死感が崩れるギアスとCの世界のせいで歪んだだけ優しい人ではあったんだろう
- 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:59:35
死んだ人とも一つになれるって言ってるあたり周りが死んでいくのに耐えかねてCを望んだのかもな
だとすると死別を厭う人がその過程で別れや死を軽んじるようになってしまったのはなかなか皮肉だが - 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:01:03
精神が肉体に引っ張られるてのは創作よくある事だが
肉体の枷が無くなったからこそ精神の箍も外れちまったんじゃねえかな? - 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:01:31
- 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:02:42
なんだろう…なんて言うか経産婦のクローンがこんなに私にダメージを与えるって知らなかった吐きそうな嫌悪感
- 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:04:18
アーニャという肉体の枷は必要だったんだからある程度精神にも枷がついててくれよ…
- 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:05:17
良くも悪くも正直で嘘がないからシャルル的には救いでもあった
……そうだったんだけどそのマリアンヌも嘘を吐いてる事に気付いてでもそれを確かめて全てが壊れてしまうのが怖くて聞き出せないってなった末が最後の反応
- 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:10:05
- 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:12:16
ギアスはその人の本質だか願いが現れるだかだったから、依代さえあればほぼ不死のギアスが発現した辺り元々歪んでたのかも
死の淵に発現したからシンプルに死にたくないが抽出されただけかもしれんけど - 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:13:38
よくわかってないけどこのギアスが暴走したらどうなるんだろうか
- 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:21:51
でも顔つきはルルーシュがマリアンヌ似でナナリーがシャルル似(幼い頃の姿&双子の兄のV.V.の容姿)なんだよな
- 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:29:55
まさかナナリーがシャルル似とは誰も予想出来なかったことだと思う
- 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:44:51
- 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:52:20
ラウンズがワンとマリアンヌ以外裏切って戦ってくれたからね
- 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:55:41
スワンプマン問題みたいな感じマリアンヌの複製意識が無数に憑依する感じになるじゃないかな
コード継承者の不老不死ギミックもコード継承した時点でのCの世界に大量の複製データをセーブして
変化する度に複製セーブデータロードて流れだし
- 48二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:56:23
オススメだとww消えてるのなんでだ?
- 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:11:15
- 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:22:53
マリアンヌは騎士から登り詰めて王妃になった叩き上げでいわゆるシンデレラガールだったから軍部からの人気は凄まじいものがあった
- 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:53:00
普段の人柄が良い人なのは本当なんだろ
ただ隠してる目的がシャルルと同じ、つまりどこまでいっても根っこはシャルルの妻だったという事 - 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:54:00
オレンジは騎士としてのマリアンヌを尊敬してたのは本性を知らされた後も変わらんのよね
ただルルーシュの敵ならば例え蘇ったとしてもこの手で討つと - 53二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:56:47
悪い人ではあるがこの人から来るマイナスイメージの大半は悪名高い小説版からの情報のせいだからな
公式から出てきている情報と描写された人柄を整理すると普通に慕われるのも納得の人物像しか浮かび上がらない - 54二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:56:57
スパロボXがそれだったな
一人の騎士としては尊敬しているけど主君の母としての在り方は論外、て断じていたし
R2最終回後に出た資料集だとゼロレクの計画を話す前にジェレミアにマリアンヌやシャルルのこと全て話した、とはあったな
- 55二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:59:03
- 56二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:15:47
ルルーシュの言う「子どもを捨てた」のは自分が殺された事件があった後だし
本編登場時のぶっ飛んでる感は死んだ後だからこそってのはあると思う
「結局自分が一番好き」ってのも、それ自体は誰しもそんなもんだろうってのあるし - 57二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:52:24
- 58二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:04:03
- 59二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:22:55
- 60二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:31:09
- 61二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:52:51
ルルーシュが「アッシュフォード学園」に来たのはミレイとの「CD」(Stage 0.911)
いつエリア11に学園が建てられたのかは不明
スザクとルルーシュが再会したのは七年ぶり(アニメ)
離れ離れになったのはルルーシュとナナリーが車でアッシュフォードに拾われた時で、スザクがキョウトに行くことなく桐原に連絡出来たらブリタニア本部へ迎えと伝言わていた(ルルーシュの反応だとほぼ親友が敵に売られたという印象)(ピクドラStage 23.95)
「ブリタニアぶっ壊す」もこのピクドラと(アニメStage 1)
その後のスザクにバイクのお姉さんに世話をみられた時期あって、お目付け役とか守護者とかただの知り合いとか関係性不明(ピクドラStage 6.75)
- 62二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:38:03
- 63二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:51:26
- 64二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:33:41
やだ眠い…
…
(おのれコードギアス。そもそもなんで2006のアニメここまで覚えてるの私?)
2010
8月10日、神聖ブリタニア帝国は日本に宣戦布告した(アニメ、Stage 1)
ルルーシュとナナリーがアッシュフォード家に拾われる直前の会話。その後の二人は書類上に死んだことになる。スザクは藤堂に連絡できず、桐原にブリタニアの総司令部に行けと言われている。ナナリーの前ではルルーシュもスザクもはっきりお互いの事情を話せないが、ナナリーを預けて、スザクと二人きりになったルルーシュは断言する――「ブリタニアをぶっ壊す」と。(ピクドラ・Stage 23.95、アニメ・Stage 1)
→「皇族は跡取りが神楽耶だけになっちゃった」のも関係してるのをみた、天子様みたいに使われるに神楽耶の価値が上がりすぎて、スザクは婚約者としての価値を失っていたようにも見える。ルルーシュはスザクが敵に売られていたのを聞いたような反応していたが、そこははっきり説明されていない。
その後のスザクは、バイクのお姉さんに世話されていた時期があるけど、あれはお目付け役? 守護者? ただの知り合い?? 関係性自体は不明。(ピクドラ・Stage 6.75)
→リヴァルと話していたことからも、心配されないように曖昧に語っていた可能性あり。
ミレイは中学二年生。桜の季節。ミレイとルルーシュの出会い。トウキョウ租界と学園はすでに完成している。ルルーシュとナナリーはアッシュフォード学園に入学予定でやってきた。(Sound Episode・Stage 0.911)
→ルルーシュとナナリーが「Stage 23.95」と「Stage 0.911」の間にどこでどう隠されていたのかは不明だけど、ミレイのモノローグから、ルーベン・アッシュフォードが直々に手を回していたことが推測できる。
2017
ルルーシュとスザクは7年ぶりに再開する。(アニメ・Stage 6)
あと、Stage 21.534でルルーシュとナナリーはマリアンヌのぶっ飛んだ話をしていたな。スザクがそれを「皇帝の騎士の行動」と信じちゃってたんなら、なぜグレンランスロットでナイト・オブ・セブンになった時「お前ら全員かかってこい」みたいなムーブしたのか、ちょっとだけわかった気がする。
もうまじ眠い文字見えない
- 65二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:43:00
自分は何話でこういう描写があったとか具体的な事基本的に覚えてられない人だから貴方凄いね
- 66二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:47:28
- 67二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:50:12
アッシュフォードのじいちゃんが保護したのとミレイ会長に合わせたのは別の時期ってだけじゃないの?
- 68二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:05:59
- 69二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:29:41
ギアジェネだとどうなってるん?
- 70二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:08:46
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:22:02
- 72二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:46:40
- 73二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:52:23
- 74二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:53:45
- 75二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:18:21
- 76二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:21:03
- 77二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:23:03
- 78二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:25:07
- 79二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:27:13
すめらぎじゅうご「娘と前途ある少年に我が世代の負債を押し付けて死んで本当に心苦しいと思っている…」