おむすびころりん👈スッ👆トントン

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:56:52

    あげたッというより落としたッという感覚
    勝手に転がっていったジジイのおむすびの一撃

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:00:05

    キミ、グッドスレタイと認めるネ
    でも語ることないネ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:03:52

    この物語=謎
    間違って落としただけなのに最初のおじいさんが宝貰えたのはおかしいんや

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:04:53

    スレタイやりたかっただけだろっ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:05:17

    >>3

    当分食うに困らない食料だから…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:06:04

    >>3

    ダメだろ隣のおじいさん

    嫉妬でレスしたら

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:21:14
  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:27:52

    幻の宝物「打ち出の小槌」が登場する昔話の一つとしてお墨付きを頂いている

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:28:38

    >>3

    待てよ そのおじいさんは心根が文句無しの正直者だったんだぜ

    噂を嗅ぎつけてわざと🍙転がしたジジイは退場ッ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:55:14

    >>8

    えっ打ち出の小槌って一寸ぼうっ師のアイテムじゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:57:55

    おむすびころりんの時代には…おむすびに海苔は使っていなかった(トリビア書き文字)

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:02:13

    >>10

    一寸法師が有名を超えた有名だけど、昔話の出典によっては良いことした人物へのご褒美として登場するんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:04:01

    おしぇーーーい…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:05:48

    >>11

    わかりました 落とすおにぎりは我々で決めます

    “塩むすび”落とします

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:06:00

    ネズミの消費カロリー的にはオムスビ一個程度大した食料ではないという科学者もいる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:07:09

    >>13

    ギャル語はルールで禁止っスよね

    日本昔話をギャル語に訳した結果wwww


  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:10:26

    >>1

    おじいさんが穴に聞き耳を立てると、

    「共産主義者に黒人にユダヤ人 仲間に伝えておけ 審判の日は間近だぞ」という歌が聞こえてきました。

    おじいさんが試しにもう一度おむすびを入れてみるとまた、

    「共産主義者に黒人にユダヤ人 仲間に伝えておけ 審判の日は間近だぞ」と聞こえてきたのです。

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:26:53

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています