昔のJRA賞の投票数見るとちょっと面白い

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:45:33

    フサイチホウオーってやっぱ期待値すごかったんだなあ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:49:07

    該当馬無しってどういうことや
    特に最優秀2歳牡馬牝馬なんかよっぽど思想強くなければ朝日杯勝ったやつ(か今ならホープフル)、阪神JF勝ったやつで確定じゃないんか

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:49:52

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:50:00

    最優秀2歳で該当無しに入れてる奴は2歳に何を求めてんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:50:09

    ディープの年にダメジャーに入れた人いんのか面白いな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:51:23

    >>3

    戦績ならばディープで確定

    しかし薬という不名誉を海外にさらした奴を代表にするのは駄目だろうと名前だして記事だしてたはず

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:51:27

    ディープは凱旋門賞を失格になった馬に票を入れる訳にはいかないって入れなかった人が理由言ってたはず

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:54:09

    2歳のダスカ普通に重賞負けてるのに1票入れてる人いるのおもろいな
    マーチャンはウオッカに阪神JFで負けるまで世代最強牝馬扱いだったからわかるけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:55:23

    最優秀2歳牡馬はいつか牝馬に全部勝たれて該当無しになる日が来るのだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:55:36

    >>8

    シンザン記念のことなら3歳じゃないこれ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:56:34

    >>10

    ほんとだ

    それにしたって2歳時点じゃオープン勝っただけの馬やんけ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:56:56

    そらダスカに入れる気持ちもわからなくはないけどここで思想出す必要も無いし順当に2歳GI勝ち馬だよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:57:11

    >>4

    ダートや障害でも見てないからって該当なしに投票する記者いるからね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:57:44

    投票対象にG1勝ち馬がいたのに該当馬なしになった伝説の97年度最優秀ダートホース


    >> 選考委員会の決定は、シンコウウインディとトーヨーシアトル、そして「該当馬なし」と言う観点が中心となり、協議されたが投票は該当馬なし8票、選出賛成4票となり、「該当馬なし」と決定した。


    97年度JRA賞投票結果www.mars.dti.ne.jp
  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:57:49

    >>4

    マジでわからん

    これが古馬ならみんな活躍度合いバラバラでパッとせんで終わりだけど2〜3歳ならどれかしら居るじゃん?って思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:58:21

    薬物系の理由で失格するのは恥だから年度代表馬はディープではなくダイワメジャーに入れます!←まあ筋は通っている
    該当なしに入れます←????

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:58:28

    >>11

    おそらく異常タキオン愛者かスカブー愛者かダメジャー愛者だと思われる

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:58:33

    >>14

    今なら炎上してそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:58:47

    ディープに入れてない人いるんかいって思ったけど理由をちゃんと言ってくれたら納得するな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:01:33

    アドマイヤオーラとの一騎打ちすごかったからなダスカ
    オーラ自体も人気馬だったし

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:03:18

    >>16

    投票者がディープは薬の問題があったから除外、かと言ってダメジャーの戦績では年度代表馬に相応しくないと思ったのなら該当馬なしで全然良いと思った

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:03:52

    2007年の方は該当馬なしにそこそこ票入ってておもろい
    3歳牡馬はウオッカがダービー勝ったからわかるけど4歳以上牝馬そんなボロボロだったんか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:06:49

    >>22

    皐月賞馬なのに1票しか入らないヴィクトリーに涙がで、出ますよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:08:42

    >>5

    ディープはお薬があったからしゃーない

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:09:33

    >>22

    そら古牝馬でG1勝ったのコイウタだけだしな

    該当なしは人気薄で勝利するタイプ嫌いか

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:09:47

    >>23

    たまたま前残っただけだよねってレースだししゃーない

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:12:00

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:13:23

    ウオッカはダービー馬とはいえダスカとの直接対決負けてるし、牝馬2冠にエリ女勝って有馬記念2着じゃ女王はダスカよなあ

    違う年なら桜花ダービー馬が出てたかもしれないが


    >>22

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:16:02

    >>2

    >>4

    全部牝馬が勝ったとかならまあ...

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:16:18

    ウオッカってダービー後、適性ないレースにチャレンジしまくってボロボロだったからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:17:43

    >>30

    約1年勝ちから遠ざかって安田記念で復活だったしな、あそこからG1をプラス4勝するから恐ろしい

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:18:34

    最優秀短距離馬が短距離とマイルに分かれた今こそ、該当馬無しと言う選択は考慮されるべき

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:20:31

    調教師「年度代表馬受賞嬉しいです!僅差だったんじゃないかな?」→全く僅差ではありません

    これ草

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:24:34

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:26:28

    >>32

    短距離馬とか高松宮かスプsのどちらかに加えて、もう一つG1取れた馬がいないのならば自動的に該当馬なしでいいと思うわ

    マイルも同様に

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:27:05

    >>31

    2歳女王でサンデーサイレンス入ってない牝馬だし、ダービーで燃え尽きても繁殖的に困らなかったのに恐ろしい

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:35:38

    >>22

    3歳馬にエリ女取られるとどうしてもね

    ヴィクトリアマイルが国際G1になったの2年後だし

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:39:18

    >>22

    メイショウサムソンとアドマイヤムーンに票差ありすぎだろ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:44:43

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:51:25

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:09:26

    >>27

    お薬と言っても風邪薬の残留じゃなかったか?なんか筋肉増強剤や興奮剤使ってたかのように喚く人がたまにいるけど。

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:11:46

    >>5その当時の逆張りだな

    凱旋門賞以外のG1勝利を無視してまでのな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:15:04

    >>41

    大体その通り

    この件の調査は主催のフランスギャロがやってて、結論もそんな感じで発表してた

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:26:48

    >>1

    東スポ杯でドリームジャーニーを破り、ラジオNIKKEI賞を勝つなど3戦3勝の活躍だからね


    2000のアグネスタキオンに票が集まるのと似た感じだな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:28:34

    >>41

    気管支の動きをスムーズにさせる薬

    競走馬にとっては呼吸しやすいってのは大きなアドバンテージになると思うけど

    実際JRAは競争能力に影響するとして禁止薬物に指定してるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:33:33

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:34:52

    >>38

    G1勝利数と直接対決の結果でね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:36:26

    >>36

    陣営はウオッカの可能性を信じてたからね

    ちょっとのスランプで繁殖に上げるなんてことは考えてなさそうだったね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:02:20

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:15:50

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:22:59

    >>33

    満場一致で特別賞を受賞するおっさんに涙が出たわ

    これぞ大団円

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:30:31

    2015年JRA賞の最優秀障害馬部門も面白かったりする


    最優秀障害馬

     アップトゥデイト 289

     サナシオン 1

     該当馬なし 1


    『2015年度JRA賞競走馬部門発表』http://www.jra.go.jp/news/201601/010601a.htmlと言うわけで各賞の短評を。ちなみにその馬が最強かどうかではなく、受賞…ameblo.jp

    該当馬なしはまあ例の見てないおじさんなんだろうけど春秋JG1制覇のアップトゥデイト差し置いてサナシオンに票を入れてるのはなかなかに思想が強い、そりゃ確かに4連勝+レコード複数更新してるからけして弱くはないんだけど中山大障害3着なんねん……

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:33:01

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:35:11

    >>52

    中山以外にJG1があればと思っているのかもしれない

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:07:23

    満票じゃなけりゃおかしいってのも思想強い気がする

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:28:23

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:51:50

    まぁバリーボンズが薬物抜きでも怪物級の成績だけど殿堂入りしないみたいなものなんちゃうの?

    馬の責任ではないけど少なくとも陣営のガバではあるわけだしそういう声があるのもしゃーないべ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:56:54

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:59:21

    >>58

    別にそこまで言うつもりは無かったんだけど…

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:02:05

    2005年ってどうなんやろ。どれだけ差ついてたんやろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:10:47
  • 62二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:19:47

    ディープに入れないのはまあ理由考えると納得行くかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:33:52

    >>61

    これ一番思想強いのエアメサイアにいれてる人でしょ

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:45:36

    ザリオとクラフト大分接戦だったんだな

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:49:17

    >>32

    >>35

    該当馬なし出すメリット無さすぎる

    バシケーンでも票数的に割と余裕あったしほぼないと思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 04:12:10

    テイエムドラゴンと該当馬なしからカラジの存在がうっすら透けて見えるな

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:47:37

    時代を超えた比較をしなきゃならない顕彰馬はまだ分かるけど
    「その年いちばん凄かった馬を選んでください」→「いません」はおかしいやろ
    相対評価の意味わかってんのか

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:49:55

    全員G1一勝のみな上にすぐ怪我したり人気背負ったら負けばかりだったら該当馬無しでもいいと思うけどな

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:52:05

    >>67

    最低基準超えてないという評価なんだろうね

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:56:18

    >>67

    プロ野球でもMVPとかに該当者なしに入れる人もいるし(新人王や沢村賞は該当者なしになる時もある)日本的にはありふれた光景だとは思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:10:01

    ディープの件は有名だけどオルフェが年度代表取った年の1票も悪い意味で有名なんだよな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:11:47

    日本の競馬記者は相対と絶対の違いも分からないってこと?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:14:07

    >>72

    相対評価はわかるけど、それはそれとして最低限これくらいはほしいよみたいな面もあるってことだよ、わからん?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:14:15

    >>72

    >>70

    どの業界でも起こってることだから競馬記者だけの特殊な事例じゃない

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:14:23

    05年のテイエムドラゴン、そらこんだけ票集めますわと納得させられるパフォーマンスなんだよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:18:53

    >>61

    最優秀父内国産馬

    無効 2(ハットトリック(サッカーボーイ産駒やろ))

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:21:00

    ハットトリックサッカーボーイ産駒と誤認疑惑ほんま草

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:29:19

    >>65

    賞の価値および過去の受賞者の名誉があるやろ

    俺がノーベル賞とったら過去のノーベル賞受賞者に失礼や

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:11:08

    >>75

    しかも4歳

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:28:16

    ダービーやオークス勝ったのに票が入らなかった→意外とあったりする
    皐月賞を勝ったのと菊花賞を勝ったのがそれぞれいたのに一票も入らなかった→何があった

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:44:29

    >>51

    おじさんは満場一致で特別賞受賞できるのに票足りなくて牝馬有馬で特別賞受賞できなかったダスカ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:30:13

    >>80

    皐月賞馬も菊花賞馬も1年間を完走出来なかった世代があるんですよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:39:43

    >>61

    この年は特別賞なかったんだっけか

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:52:59

    >>83

    合ってる(JRA公式ページでも該当馬なし)

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:34:38

    10年はアパパネやヴィクトワールピサにも年度代表馬の可能性あったんじゃないかな

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 15:23:08

    >>29

    朝日杯とホープフルのどっちも出走は無理だし…

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:45:55

    >>83

    特別賞って他の部門賞に該当しなかったけど何とか表彰してやりたいってもので、それだけの実績あげれば例年ならどこかの部門賞に引っ掛かるから該当なしの方が普通

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:59:42

    『その年一番優秀だった馬』ではなく『その年一番優秀であったとして表彰すべき馬』だぞ
    相対的に一番優秀でも表彰に値する最低限のラインクリアしてないと考えたならそりゃ該当なしにするよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:09:40

    マイラーズC 同年の天皇賞馬とJC馬
    安田記念   歴代最強レベルの海外勢
    マイルCS  同年の最優秀短距離馬バクシンオー
    94年の年度代表馬ノースフライト1票も初見はえ?って思ったけど見返すとこの時のフライト倒した相手関係ゴツいから分からんでもないな…って思うようになった

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:11:07

    >>45

    当時はフランスでは禁止になっていてJRAでは使用して良かったんだけどディープの件でJRAでも禁止になった。

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:14:34

    >>90

    フランスは自然界に存在していない物質はレース中に残っていてはいけない解釈らしいね

    だから何が禁止というよりは残ってていい物質が決まっているというか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています