最終話時点の祥子→初音の感情ってどう思う?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:51:07

    スレ画とかコーヒーの下りのせいで義務なんて揶揄されがちだけど、最終話時点では祥子は初音に一定以上の好感を持って自分で隣にいることを選んだって思いたいんだよな……

    みんなの意見を聞かせてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:52:55

    それなりにリラックスした部分も見せてるけど、さらけ出しはしてない
    楽しんでないわけじゃないが、どこか庇護者としての意識があるっていう風に捉えてる

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:56:28

    祥子がそこまでするほどの描写がないから義務感マシマシだけどまあ多分初音の事は最初から好感度高かったんやろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:57:22

    情緒が育ち切ってない初音に対して現状祥子が注いでるのは家族愛に近いもので、その感情は恋愛方面に膨らみこそすれど義務とか嫌悪感とかに解決されるような小さなものでは無いと思うよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:01:00

    初華として接してきたから初音とかいう人物だったのが明らかになって困惑してる部分はあると思ってる
    ただ12話で同じく豊川に振り回されてきたこと知って共感したんじゃないかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:02:25

    初音の“月”の部分が祥子の性癖に刺さった説好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:04:00

    祥子からの好感度はトップレベルだと思ってる

    Ave MUjicaで最初に誘ったのが初華で、ムジカの月はかつて初華と夜空を見上げたことに起因してる
    ムジカの世界観に沿った作詞を作れる
    アニメムジカにおいて、祥子を一番多く笑顔にできたのも初華
    結果的にお互いが一番実情を知ってる関係性
    本物の初華との違いを確信できたのも、初音にしかない魅力を祥子が感じ取ってたから
    Imprisoned Ⅻのアンサーで永遠の誓いを立て神になった

    祥子と初華のおかれてる環境は決して平和とは言えないが、それでも2人の絆や秘密、罪をすべて抱えて共に生きていくんだろう

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:04:15

    >>6

    神は大人しくて巨乳で感受性豊かな子が好きだからな……

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:04:19

    庇護対象という側面が大きい気もするが祥子もなんというか世話する相手がいないと燃えない感じあるし悪くはない
    ただ話の流れや血縁関係的に家族や睦の代わりを初音に求めている所もあるのではないかという気もする

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:04:56

    >>6

    ネタ的な部分おいといても、困ってる人目の前にしたら手を差し伸べざるを得ない性格なのは確かよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:05:13

    祥子は自分の人生の手綱を握る事を覚えたから
    今のムジカに関して完全に納得はしてないかもしれないけどさりとて義務感という程に嫌々でもないと思う
    それがどうであれ、自分が選んだ道行きならばやれるところまで全力をやりきろうって感じで
    初音に対しても同じじゃないかな、自分に対してそこまでの執心があるのであればそれに応えようみたいな

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:06:52

    >>7

    幼少期の頃たった一日だけ出会った初音の『月』というイメージを世界観系バンドのモチーフにして、復活直後のCrucifix Xではお気に入りであろう月光の第一楽章まで入れて、態度には示さないけど初音のこと相当好きだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:06:56

    別スレで言われてたけど
    義務感と責任感って似て非なるものというか
    手の届く範囲は責任をもって動くのが祥子の性にあってそうではある

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:10:21

    スレ画の時は辟易してるような感情はあったと思うけどそれって境遇知っても無くならなくねとは思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:10:27

    義務感とか責任感も強いだろうよ
    ムジカと初音ってほぼセットだし自分が産んだようなもんな存在にどっちも無かったら逆にマズい

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:11:15

    睦とかコーヒーとかの要素も置いてるし悪い方に見る人がいるのは分からないではないけど全体のテーマとも合わせるとエゴと共存で双方描いてると思うからそこまで不安視することもないと思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:11:49

    >>14

    辟易というか純粋に困惑じゃねえかなと思った

    睦死亡後にムジカやろうって言われたのはマジでキレてそうだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:12:03

    一緒に住むことにしたのは義務でも好意とかでもなく
    お祖父様にムカついたのと実家にも赤羽にも居たくないからなかなとは思う
    初音もムジカも祥子にとって逃げ場というか避難所みたいな面はきっとある

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:12:28

    クライシックをちゃんと終わらせた時点で1からやり直すかって気分だったのを睦やらムジカやら初音やらに邪魔されまくって最終的に全部ひっくるめて1からやり直そうってなったのかと思ってる
    クライシックやりたがってた睦に対してだけが謎だけどまあ消えたの察してるんじゃ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:15:28

    初音とは…政略結婚ですわね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:21:07

    東海道新幹線の推し旅ボイスが本編後正史だとすれば祥子→初音も絶対に矢印向いてるよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:21:14

    天球のmùsicaでは10話と対照的に祥子が視線を向けるカットがあるね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:21:57

    同情心とか庇護欲加わっただけで好感度自体は一話目からあんまり変わってなさそうに見える
    いやそもそも初音が祥子に対して何か出来たわけでもないからなんだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:22:34

    大好きに返さない辺り感情の差は継続してそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:24:48

    まだ一定の困惑は残ってるだろうな、初音の出自は知ったけどそれがどう自分への執着に繋がってるとかは明かされてない(そして明かされることは無い)札だろうし

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:25:12

    10話時点までは初華側も色々黙って隠していたり、なんかイマイチ祥子に寄り添えないムーブが多かったのもあって祥子の中にも得体のしれなさ、信用できなさがあったと思う。
    声かけたはいいものの、かつムジカには必要な人材だけども扱いどうしよう感

    逆に12話で初音として真実を晒したことによって、また祥子が他に大切なものや自分の存在がクライシックや燈の替わりだったと言うのも受け入れた上で本音を告げたことで一気に不信感は拭えたんじゃないかな…と

    庇護欲や同情、豊川の責任感で一緒にいる部分があるのは間違いないけど、底知らなさが消えたことでトップレベルに大切な存在には躍り出たんじゃないかな、文字通り家族くらいの存在になった気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:25:18

    >>24

    まあ明らか釣り合ってない(そもそも初音側が色んなものを含みすぎ)からあそこで返すのは逆に不誠実感あるしな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:26:05

    義務感というか同情もあるだろうが好感度もあるだろう
    しかし初音自身がきちんと目の前の祥子と向き合わずコーヒー出し続けるようでは長くは続かない

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:27:38

    初音にとっては最初からオンリーワンだけど、祥子にとっては家族、クライシック、睦っていう他の大切なものが失われて最後に残ったものって感じだし差はあるよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:28:29

    新幹線はつさきボイス聞いてるか聞いてないかで解釈ガラっと変わるんだよな
    流石にまだ期間中だから詳細言えないけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:29:31

    お爺様に啖呵切って飛び出した後ありがとうって言ってたから
    自分の本当にしたいことを爺さんに言えて反抗の意思を示せた初音の様子に自分も運命に抗う勇気を貰ったというのはある

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:31:04

    >>28

    直後リッキーに海鈴とのやりとりを見て好みであろうパンダの飲み物渡しててこれじゃなかった?って言ってるとこまで補助線として機能してそうなのが微妙なんだよな

    余裕が出ても祥子のことは見れないなのか純粋に祥子側の課題(理解できないまま一緒にいる)としているのか

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:31:16

    祥子総受けみたいな考え方してる人でたまに『初音は仕方なく選んだ相手で感情はむしろマイナス寄り』みたいなシビアな主張してる人いるけど、流石にそれは厳しすぎるかなとは思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:32:55

    元々好感度はあるほうだけど10話で割と下がってそうでその後がよく分かんねえ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:34:18

    まあ二次創作程甘々というかがっつり好意向けては間違いなくないけど、さりとて虚無とかじゃないだろう

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:34:29

    >>32

    逆にそこは初音と祥子の相互理解が可能になることの暗示として捉えたわ

    飲み物間違えてこそいるものの、初音に相手を見ようとする意思が無い訳ではないことが明示されたから

    たぶん時間が解決してくれるんだろう

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:36:07

    >>34

    監禁ソング、全部あげたい、ライブ中の姿とかで

    逆に意識し始めたと思えた

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:37:05

    10話の解釈が人によって違うよな
    視聴者目線だからあのときの初華やべえ…ってなったけど
    祥子目線だとなんか知らん間に睦みたいに壊しちゃった…で申し訳なく思ってた可能性

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:39:15

    >>34

    10話は初華の考えてることに疑問を持ってるのであって好感度は下がってない

    元より祥子から初華への好感度が下がってるシーンなど1つもない

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:39:38

    というか我々は11話で初音が単純にさきちゃん大好きなだけじゃなく醜いもの色々と抱えてるの知ってるから
    祥子はそこまで深く内面を知らないし初音もそこまで明かすつもりはないだろうが

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:40:06

    初音だと理解して付き合うのはここからが初めてだから
    良くも悪くも、人間関係の再スタートを切り始める決意をしたぐらいの感情かなぁ
    それまでも関係は有ったけど初華として見ちゃってたわけだしね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:40:28

    10話はインタビューで解説してるからそれ読んで
    好感度落としたわけではない

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:42:03

    >>39

    思ったより頼りにならんしちょっとズレてるな位は序盤で思ってそう

    基本は親切にしてくれるいい子にしか感じてないからそれなりの好感度だったんじゃないか

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:43:03

    >>36

    基本的にこのクールのテーマとして色んなとこから目を逸らしつつも一緒にいるってことを明示してるがこれからどうとでもなりますという感じの描写も置いてきてる気はする

    初音側の感情が恋愛感情じゃない言及もあくまでこれからの話がありますという感じもあるし双方これで固定って感じじゃない

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:43:05

    まあ元からある程度高かったのがそのままになってるくらいだよな
    頼りになるかならないかくらいの変化はあれど好感度自体は上下してない

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:43:31

    明らかに乗り気じゃない祥子相手に選んでくれて嬉しいみたいな感じで何も理解してないのにあれで好感度下がんないのすごいな
    インタビュー内容知らないから分かんないけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:47:16

    >>46

    そもそも祥子自体初華のことなんにも理解しないまま利用してきたって前提置くか置かないかで大分違う気がするそこら辺

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:47:22

    10話のあの表情は、もうムジカ再結成の時点で色々覚悟を決めてて
    「ここまで来たらどうせコイツもなんかあるんだろ?もういいから来いよ、背負ったるわ」
    って神に脱皮しかけてる最中の表情だと思ってる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:49:09

    >>46

    あの時点での祥子は睦失ってかなり虚無ってたんだろうな

    燈の言葉でとりあえず進むことにしただけで周りを観察するような余裕なかった

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:52:37

    まぁ壊れて監禁ソング歌われたと思ったら素で監禁ソングなら健全だよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:53:29

    10話はかなり怒涛というか
    睦人格の死亡を知って何もかも失う→皆ムジカなしじゃダメになったといわれる→ひとまず再結成で前に進んでみる
    →おじい様乱入、初華失踪→スイス留学!?
    だからとりあえず追いかけるわな

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:54:46

    >>38

    あの目線の心情をやべえですわ扱いするのはぶっちゃけ性欲監禁ネタの延長だからその点で実際の演出意図を解釈する上でノイズになってしまう気がする

    表情はそこまで気にする意味なくて「互いに目配せしておいて目が合わない」方が本質じゃないかと

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:55:58

    インタビュー読まないとキャラ考察できないの明らかに監督のミスだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:56:58

    >>47

    普通に祥子側にも負い目あるからあの時点じゃ好感度とかあんまりそういう話になってる気がしてない

    影響してるとするなら代わりで良かった忘れさせてあげたかったのくだりな気がするけどあんまり議論されないな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:59:01

    >>36

    そもそも初華って迷子での燈相手の態度見るに基本周りは見れるけど祥子相手だとおかしくなるだけっぽいしあれが変化した描写なのかは分からない

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:00:20

    >>46

    読み込み不足すぎない?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:02:46

    >>56

    まあ終わりから逆算すれば単純に好感度の話ではないだろと思うが普通に祥子側の動線の提示は不親切だしな…そこは煽り合わないでいこう

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:05:46

    >>54

    これよ

    12話が事実上の最終話なんだからインタビューとか10話の視線抜きに、初音の出自が開示されて祥子はどう思ったかを考えたい

    『星が好きなのは初音ね』とか『東京に帰りましょう』とか

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:06:12

    意図したのか尺のせいでこうなっちまったのかは知らんけど10話前後で起きた祥子の心境変化はマジで分かり難かった

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:08:17

    恋愛的な話?とかそういうのは置いておいて敬愛してやまなかった母の妹にあたるという出自がバレてから
    改めて接してる時点で家族親族的な向け方としてはもう一定以上の好感度確保してしまってると思う
    清告にも今からでも親族会議にかけて堂々と豊川に迎え入れるべきなんて言わせてしまうほどの強力カードよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:12:45

    >>59

    元々難解だが9話以降から描写圧縮し過ぎて伝わんないだろ…!って感じの部分が多くなってたとは思う

    でも全体的な論調として10話のういさきの解釈に目を奪われすぎというか勿体ない感じある

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:14:17

    >>58

    アニメ内での話で言うと初華になんの功績もないから一番しっくりくるのが性癖になってしまう

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:14:47

    >>33

    祥子と初華の感情は断絶してて、睦と燈の代替品に過ぎない(なんなら未だに結ばれたいとすら思ってる)って前提で喋る人Twitterで見かける度に、あの祥子がそんな思考に至るか……?と疑問持っちゃう

    二人で暮らしますと啖呵切った事だけが事実だろうに

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:16:02

    >>62

    なんも功績ないはキャラディスすぎるな

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:17:26

    >>62

    功績こそないけど『代わりだとしても忘れさせてあげたかった』って一貫して不明だった動機が明かされた時点で神の心には十分響いたのかなって……

    https://youtube.com/shorts/DZLXG26p-D4

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:17:51

    人間関係で功績云々は意味わからないんだけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:19:04

    >>64

    そもそもこのアニメのキャラに功績…?って感じがするが初華の頼りなさには少なからず疑問は合ったとは思うから「忘れさせてあげたかった…できるわけないのに…」の部分は何らか響いてそうではある

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:25:10

    初華どころかムジカ全員の行動に広げても祥子にとってプラスに作用したことあんまないからな
    なんなら初華は家無き子だった祥子拾ってる分まだある方とも言える

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:28:34

    プラスになってないは露悪的に見すぎじゃない?

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:28:55

    はつさきエピソード単体で見れば不理解描写あるし悲観的な見方に片寄る視聴者もいるだろうけど
    初音と祥子のとんでもない迷走と自分の首絞めるムーブの果てに行き着いた結論という意味で個人的にはそんなに悪くない着地だと思ってるんだが

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:30:58

    そもそもムジカ結成してなかったらあの時点の祥子完全に壊れたろうし結成に協力した時点でプラスにはなってるぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:31:30

    なんかキャラ悪く言おうとしたい人いるな

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:34:45

    傘差してくれて、住む場所まで与えてくれた初華に功績が無いプラスが無いはちょっと無理筋ちゃう?

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:35:46

    バンドのボーカルやる
    作詞する
    家提供する
    プラスになってないとは…

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:38:09

    >>65

    功績の話は置くとしてこのシーンめっちゃいいんだよな…祥子は息を飲むけど何言っても初音の罪を認めちゃうような感じで何も言えないみたいな(解釈)その後冷めたように言葉を紡ぐとこも今まで舞い上がってるだけだった初華じゃなくて明らかに初音としての対峙だし

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:38:23

    上でも出てたけど初華を迎えるにあたってバンドに月の意匠を選んだり、天球のMúsicaであの演出を仕立ててくれるような人間が初音に何の好感も持ってないは無理だと思うよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:02:02

    Twitterで初音より睦が云々の雑語りは描写かなぐり捨てられた上にインタビューで死体蹴りされたムツミちゃん関連の憂さ晴らしって側面大いにあると思うからあんま気にしなくていいよ
    続編でしっかり描かれれば成仏するさ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:25:32

    功績云々はさすがに関係なさすぎるとして
    人間の感情って一面的じゃないから祥子も純粋な好意のみってわけではないと思う

    クライシックも親父も睦も失った祥子に残された(というか新たに手に入れた)のがムジカであり初音なわけで
    代替品は言い過ぎだが寂しさを埋めるという側面もなくはないんじゃないかな
    加えてムジカに誘った責任だったり後ろ盾のない存在を守るという意識も混ざってるみたいな

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:32:01

    >>78

    それは当然そうというか初音ですらも例の悲劇の舞台装置みたいな話から完全に足抜けしたわけではないと思う

    だからこそ12話の様々なものを受け入れた決着が映える

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:42:24

    >>58で言われてるけど12話でお祖父様に「一緒にいさせてください」って言ったのが響いてそうだよね、そのあとの表情見ても

    何気に1話のクソ親父との対比にもなってて重要だと思う

    無理してでも一緒にいようとした唯一の家族に「頼むからいなくなってくれ」って言われたのは本当に傷ついただろうし、祥子にとっても目上だった祖父の言葉に逆らって初音が言ったのは救いになってる気がする

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:43:46

    というかあまりにも10話に至るまで祥子は初華のこと
    冷たくしすぎだしその後の12話で変わりすぎて正直まだ飲み込めないでいる
    はつさきもだし初華が好きだから10話までの話は正直今もあまり観返せないでいる…

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:47:27

    ムジカの世界観を完璧に表現できる時点でムジカと祥子にとってプラスでしょうに
    まああまり触れないほうが平和ね

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:51:58

    >>81

    ちょっとメタっぽい読みだしアレだけど初音の正体開示前にカプ的な描写増やすとそれはそれで問題っていうか初華の杵柄でやってる感じが強くなるからな…

    あくまで初音を見出したからこそ先があるという構成にしてるのかなと思う(切り替えが急過ぎる)

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:00:27

    >>83

    あー、あくまで『初華』時点での描写を減らしておくことでこれから初音と築く関係性にコクが出るって考え方もあるのかー

    それけっこう好きだわ、いいね

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:03:45

    >>80

    あらためて思い出すとクソ親父関連ホントにつら過ぎるな

    誰も悪くないのに

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:11:06

    >>65

    >>80

    ここらへん見ると

    初音に対して

    祥子が月みたいとか星が好きなのは初音ねみたいにクリティカル出してるけど

    逆もしかりで初音も祥子に対してクリティカル出してるんだな

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:19:43

    Imprisoned Ⅻは歌詞のせいで監禁ソングって言われるけど実際は罪の告白じゃね?と感じた
    気持ち悪いと自己嫌悪してる初音の本質っぽい
    そして今でもあの歌詞の真意を祥子は分かってないと思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:23:05

    >>81

    10話までの祥子は自分で何かを選択し事を成してるようで結局は流されるままだったから

    それを打破した12話以降は視野の広さが違うんだと思う

    それまではもう溺れるまんまで、辛うじて掴めてた藁が睦だけだったって感じ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:27:10

    初音は10話がヤバかっただけで基本的に祥子を思いやった行動しててそれを祥子も分かってはいるから好感は持ってないわけないと思う
    初音と釣り合うかというと微妙だけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:40:49

    10話までの祥子は初華のことをただ心優しい人だと思ってて、あの歌詞を見て初めて自分への執着度合いに気がついた
    だからそれまでは自分嫌いによって関わりを断ってたし、その執着も自分のせいだと抱え切る覚悟をしたから迎えに行ったんだと思ってる

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:40:53

    祥子はスペック高いし才能見る目はあるけど俺らが思うほど他人の心に鋭い人間でもない気がするんだよね
    親父とかムジカとか一つのことに囚われると視野狭窄になるのは何度も描かれたし、10話まで初華のことやけに優しい昔馴染み以上には思ってなかったんじゃないかなあと
    別に悪く言いたいわけじゃなくてね

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:48:22

    >>90

    大体同意だわ

    ただ迎えに行こうとした時点ではそこまで心の準備なかったかもと自分は考えてる

    せっかく再出発決めたのに目の前で謎残されて消えたからとにかく事情聴きたい気持ちが強かったんじゃないかと

    それに加えてスイス行き決められたりして理不尽な運命に対する反発が限界超えたからあのガッツが生まれたとか

    自分のはただの想像だし解釈に間違いとか言ってるわけではない

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:41:58

    祥子はそよに対してもそうだけど、基本的には自分に対する理由の分からない執着見せてくる人間を警戒してる
    カネとかコネとかそういうもの目当てに近づいてくる人が多い家柄だから多分そう言う風に教育されてる

    でも流石にジジイの鶴の1言で初華が島に帰って自分はいきなりスイス行きと言う展開は流石に納得出来ない
    だから、一人ででも島に向かって初音に直接事情を聞き、自分に対する執着心の理由が分かった
    それが祥子にとって受け入れられる物だったから初音に対する警戒を解いたんだと思う

    逆にそよなんかはカネやコネ目当てでもないのに
    あそこまで自分達に対して親身になってくれるそよは祥子にとって行動原理が分からない女になってると思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:28:11

    >>91

    本編中の祥子はずっと何かに追われてたからな、諸々の対人関係を相対化する暇も無かった

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:46:58

    >>93

    禿同

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:08:05

    初音に事情を聞いた時のご自分のことばかりですのね、にすべてが詰まっている
    少なくとも好きな人にいう言葉ではない そして自分と重なる部分があるとも自覚を持った
    なかったことにしませんこと? というのはなかったことにしないとろくに付き合えないということだとも思っている
    初華のことも初音が原因で起きたこともそれほど軽くはない
    色々思うところはあるけど呑み込んで黙ってて豊川から守るためにも一緒に暮らしてる
    必要だしやらなければならないから

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:29:06

    無かったことにしないと自罰的な初華が一生島から抜け出せないから
    2人の間にある複雑なしがらみを取っ払うことでようやく共に暮らしていける
    祥子からそれを提案したことはまぎれもなく好意がある証左

    祥子の初華への想いを甘く見ないで
    想いを蔑ろにしないで

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:07:26

    >>96

    そのご自分のことばかりですのねって表情見れば皆そんなもんだよなのニュアンスっぽいけどね

    祥子は迷子からずっとクライシックも燈も睦も偉そうなこと言っても自分のことばかりだったし紆余曲折を経て自分も他人もそんなもので受け入れて進むことにしてる

    でもクライシックや燈への想いが消滅したわけではないように初音に情や好意がないという話ではないし必要だから一緒にいるという感情も別に矛盾しない

    これは自分の解釈だから絶対そうだって言いたいわけじゃないけど10話の視線や12話のキャッキャしてるシーンがはつさきの全てじゃないように一つの描写が一つの答えになるって作りのアニメじゃそもそもないと思う

    この行動からこう思ってるは言えても他がないは言えないが多面性ってものだから

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:20:45

    >>98

    なんていうかこう10話の解釈に気を取られすぎってレスもあったけど木を見て森を見ずになっちゃってない?って気持ちになる

    もちろんはつさき派だって義務感が全くないって解釈する人は同じことだろうけどこのスレとかも見る限り多くは色々含んでるけど好意がないわけじゃないって人が多いように見えるし

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:31:36

    >>96

    悪く見すぎじゃない?好意ある相手にも自分のことばかりと言うことはあるし、なかったことにしませんも前後の会話的に初音のことを思っての発言だよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:35:51

    1つ思うのは、祥子が12話の初音の告白(父の失脚の遠因)をどう受け止めたかは明らかになってないという点
    少しでも悪感情を抱いたのか豊川のせいだからと割り切ったのかは現状不明じゃないかね
    今後明かされるかもしれないが、どちらの気持ちにせよ完全に否定するほどの根拠はまだない

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:45:55

    >>101

    そこは別にアニメで描かれてる不明じゃないでしょ

    割りきってるよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:48:31

    >>101

    船の上での叫びと、お爺様との会話でだいたいわかるでしょ

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:49:46

    >>101

    それは気になったけど多分全部見てもどっちも否定できないになる気がするんだよね

    初音の代わりでもよかっただって言葉の上ではそうだしそう想いたかっただろうけど底の所に悪感情ないとは思えんし

    二人して豊川に振り回されるのはまっぴら!って感じだし豊川のせいやろとは思ってそうだが複雑な気持ちでもおかしくない別に確定させなきゃいけないようなことでもない

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:52:47

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:54:24

    >>96

    他の人が突っ込んでるとこは省くけど、一緒に暮らすことは別に必要なことでもないし義務でもないぞ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:58:28

    少なくとも初音大好き!一緒に暮らしましょう!ってなってるようには思えないな
    なかったことにした初華や父親は祥子の中で初音より軽いとも思えない
    そもムジカやるためには初音がいるんだよね だから余計な手を出されないように守らなきゃいけない
    再結成を決心したらなんか爺と初音が勝手に梯子外してきたけど

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:04:09

    >>102

    >>103

    言い方が悪かったけど、別に悪く見たいというつもりじゃないのは分かってほしい


    船上の言葉って初音から知らされたこと含め諸々に対する決意表明であり今後の祥子のスタンスだからそこは割り切ってるというのは同意

    ただその前に聞いた段階で何を思ったのかは完全確定させられなくて、もしかしたら続編で引っ張る課題としてわだかまりの欠片的なのがあるのかもと思ったので


    想像に想像重ねてるといえばその通りなので申し訳なかった

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:05:42

    >>107

    つまり他に気にかかってることがありそうなのに好意の話になるのが納得できないということ?

    でも本当はそっちのほうが大切なのに父親をジジイに任せたり初華をスルーしてるなら不誠実過ぎると思うけどね…(ムジカやるために必要だって話は否定しないが初音のためにムジカが必要という話でもあるでしょう)

    合理性でやってる部分があるってことと好きで一緒にいるってのは対立しないからね別に

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:15:20

    >>109

    父親はいい大人だし爺に任せられるし初華は母親がいる

    逆に初音は放置してれば排除される理由ならある

    直前に睦が死んだところでムジカやろうボットになってチッてされてるのもあるね

    単純に両想いにしたいなら初音が告白した時にコーヒーがどうこういったりしてないでうんって返事してれば終わってた話しでしょ

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:15:45

    再結成宣言した以上初音が何と言おうと連れ帰るつもりではあったと思う
    そのうえで色々事情知ったら助けずにはいられなくなったし
    初音がおじい様にメンチ切ってくれたのがあの時の祥子に響いたのもあるんじゃないかな
    祥子の中でそれぞれの気持ちがどういう比率かは見る人による

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:16:28

    >>107

    前提がぐちゃぐちゃ

    今はメンバーの為にムジカが必要な状況だし

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:18:16

    >>112

    なにいってんのw

    再結成したばかりのムジカから初音抜いて海鈴とにゃむになんていうんだよw

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:24:20

    解釈バトルはいいんだけど口調は穏やかでありたいな

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:27:32

    >>110

    好意義務感単純な話にしたくないからああいう表現にしたんでしょ

    前後の会話読めば好意ないわけないってわかると思うけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:29:06

    >>110

    2人に対して現実的にどうこうということではなく精神的にって話です

    というか本当に義務オンリーキャッキャしてやってるなら理屈としては大好きにも一応返すのでは?

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:32:39

    好意オンリーじゃないのはたぶんそうで
    でもある程度心許してなきゃだらけた姿見せたりしなさそう

    今の祥子の中でどれがメインの気持ちかは断定できないし、そこがそれぞれの解釈の腕の見せ所だよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:43:51

    >>115

    少なくとも今のところ受け入れるつもりはないという描写だよね

    好意がないともいってない


    >>116

    精神的にははっきり不誠実だと思う 現実的に尺が足りないしムジカのために初音は必要だしそこが義務感に繋がっていると感じる

    義務感が勝るなら告白に返すべきというのは決着をつけるべきということ?

    受け入れる義務なんてないし、断ったら同居そのものに影響しそうじゃない?

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:46:30

    別にボーカル代えて続ける事もできたしその方がお家騒動絡みのリスクは減るでしょ

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:48:55

    普通に
    祥子は困ってる人がいると誰でも助ける
    10話で再結成迫られた時はイラッとしたけどムジカメンバーの人生を背負う覚悟はできた
    初音は家貸してくれたり色々恩があるから好感度は高い
    すなわち初音の人生背負う動機は十分強い
    でも結局ムジカとか初音とか人生背負うって行為もやりたい事って言うよりやらなきゃいけない事って感じではあって
    祥子の心の深いところにいるのは燈と睦
    ってイメージ。

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:50:07

    >>118

    横からだが、そもそも初音の「大好き」は別に付き合いたいとかじゃないし返事も求めていないから

    受け入れる断るという話でもないんじゃないか

    祥子の心情に含みを持たせるシーンだとは思うけど

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:50:26

    >>113

    極論メンバー替えもできる

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:51:51

    感情の大きさは非対称だけどそれが一方通行を意味するものでもない

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:53:17

    別に親父と真初華どうでもいいって言いたいわけでは無いが普通にそっちの方が重いととれる描写も別になかったからそこで引っかかってる人がいるのは意外
    親父は序盤の描写あるからともかく真初華は特に(最初っから代わりにしようとしてるし初音のことも分かってからカプ的描写増えてるし)

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:57:24

    >>121

    だから初音から一方通行で終わってる描写に意味があると感じてるって話じゃない?

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:57:45

    >>121

    みんながそうって言いたいわけじゃないけど義務感だけで付き合ってるって人ほどなぜか初音の感情は恋愛っぽく解釈してる人が多い気がするんだよな

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:00:33

    煽るアホもでてきたしそろそろ荒れそう

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:05:51

    >>125

    確かにね

    個人的には、初音からの気持ちの方が大きく見える演出にしてるのは祥子側の課題として見せてて

    逆に初音側にしてみれば釣り合いがとれてないことは元から課題ではないと考えてるわ

    課題という言い方をしたが別に今後解決すべきとかそういう話じゃない

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:08:07

    清告については色々玉突きの結果論の話で事実関係全部洗えるなら本来誰が悪いって話でもないんだけどな
    清告は新しく知ってしまった身内を助けようと頑張り過ぎて定治反対派にかぎつけられた+たまたま地面師に騙された
    初音は清告がまさかそこまで親身になってくれてそれが新しい火種になると思わなくて
    ついその人柄に心開いて身の上話してしまった
    定治も家出してきた初音を追い返さず芸能活動後押しした所までは娘に対しての善意だけど
    リスクマネージメント的にはその時点で自分から火種背負うことやってるし

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:11:55

    >>129

    それはそう

    作劇としてはいったんおじい様に押し付けた形にしたけど、祥子もそう単純な問題じゃないことわかっててあえてあの形で前に進むことに決めたんだろうしね

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:19:54

    全体をみると好意オンリーでも義務感オンリーでもどっちにも偏りきらない描写にしてるなぁと思ったんだが大好きに返答ないことが気になっちゃう人は気になっちゃうか…って按配

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:20:28

    ムジカ=責任感ではなく微睡みで箱庭だよ CRYCHIC忘れようとしてた時と同じ
    もうお父様とか知らねえですわ〜!睦が死んでるけど知らねえですわ〜!全て忘れてムジカの世界に現実逃避しますわ〜!って状態
    でも心の底では忘れたくない…お父様も睦も諦めたくないって思ってる 祥子と現実を繋いでくれるのが燈のノート
    いつか燈がこの最悪の人生を覆してくれるのを待っている

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:26:10

    >>132

    それはない

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:33:45

    コンセプトとして完全ハッピーエンドにならないのよう意識してるのはインタビューでも説明されてるけど
    だからといって今の祥子が不幸一辺倒という風にはいわれてないんじゃない?
    少なくとも燈にぶっ壊してほしいには同意しにくいな
    今でも想いはあるけど祥子と燈はそれぞれの背負うもの進む道を見定めたという話だと捉えてる

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:37:39

    色んな解釈があるなぁと感心するけど、良くも悪くも各々の初華(初音)への好感度が祥子→初音の解釈に繋がってる感じがある

    自分が初音のことが好きだと祥子も初音には好意的だろうと解釈するし、その逆も然り(オタクの解釈なんてそんなもんだけど)

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:39:12

    >>132

    ツッコミどころ多すぎるけどそもそも祥子は忘れてないよ。13話見た?

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:43:36

    同棲に嫌悪感があったら『微睡み』とそれを覚ますコーヒーの匂いが嫌いなんて形容しないよ〜

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:43:52

    シンプルに他相手カプ好きな人が悪意ある意見書いてるのは目に見えて分かるけど
    それは一旦忘却して「最終話時点では祥子は初音に一定以上の好感を持って自分で隣にいることを選んだのか」って原点に戻ろう

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:45:03

    初音へも燈へもそれぞれ違った形で祥子の感情があるのは見て取れる
    前の睦に関しても失ってムジカ再始動するまでで大切な存在だったのも分かるし
    今の若葉睦に対しては忘れてるというよりどう思ってるか意図的に描かれてないからここで話すことでもないような

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:47:29

    >>138

    まあ全てを他カプのせいにしちゃうのはよくないが好意的に取れる描写何かなかった!ってまで言われるとそこまで否定的に取れる描写でもなくなかったですか?って言いたくなるんだよな

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:48:29

    ありとあらゆるCP好きだと自負してるけど嫌悪感だけは流石にないんじゃと思うかな…
    まず祥子が嫌うほどの相手って限られてるし、モーティスすら睦を苦しめるなら消えるのも仕方ないってだけで嫌ってはなかったよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:51:35

    初華のキャラが嫌いとかCPというよりは一時期の性欲モンスター弄りの延長線上にあるように思えるな

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:55:00

    そもそも祥子は根本的に優しい寄りだから
    追い詰められるときつく当たるし怒りぶつけちゃうだけで
    迷子の時だって酷いこと言ってたけど別にそよ嫌ってたわけじゃないでしょ

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:55:38

    >>138

    全部が他カプのせいとは思はないけど、一定以上の好感となると同棲するくらにはあるけどそれ以上となると

    なんとも言えないとしか…別に感情って一面的じゃないし

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:57:47

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:03:10

    >>145

    その人知ってるけど

    あまり他カプ好きの人の意見でメンタルやられるより

    固定の人のポストみてたほうが健康にいいと思うよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:03:21

    成立までは双方恋愛っぽくはなくない?って感じだけど情と好意も含まれてるに関してはそこまで疑ってないヲタクはいるか?

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:04:08

    好感ないことはないだろうがその大きさであったり祥子にとってどれだけのウェイトを占めてるかはCP寄りの見方にならざるを得ない
    それ含めて解釈を交わすのが楽しいコンテンツなのだ

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:05:09

    >>146

    ありがとう…

    あんまこういうコンテンツにのめり込むこと無かったから身の振り方がイマイチ分かんねぇんだ……快適なTL構築目指すぜ〜

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:05:30

    監督が余計な事言ったせいで思考が固定化されてる側面はある
    愛がなければ視えない

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:07:05

    >>149

    自分と解釈違いのポスト流れてきてモヤ~っとする時は

    ミュートしたり自衛するほうがケンコウにイイ!

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:12:02

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:16:48

    >>150

    恋愛感情じゃないって部分ばかり注目されるけども


    初音の感情考えるうえで重要なのは「(祥子への感情は)刷り込みに近い」って発言だと思う

    疎外感から他者への自分の感情を肯定できなくて家族すら心から愛せず悩んでた初音に対する初めての光が祥子だったわけで、その後に形成する他の人間関係とは異なる特別な関係になるのは理解できる

    自分を愛せない人間が信じられる唯一の相手ってなると確かに恋愛感情とは遠いよなと自分は思うかな

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:22:06

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:24:01

    そもそもバンドリってギスギスして追い詰められてキツく当たることはあるけど、どのキャラも善人寄りだから誰かが誰かを嫌ってる憎んでるってそうそうないんだよな(初期の紗夜→日菜くらい)

    だから祥子が初音に嫌悪感感じてるとか、はつさき以前に祥子へのキャラ解釈に違和感あってもにゃる

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:24:06

    他カプディスは普通にクズ

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:28:19

    ういさきに対する愛がないから
    祥子から初華への想いが視えない
    好意を否定しがちな意見に偏る

    前提としてこうなっちゃうので議論が煮詰まらない

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:32:19

    >>155

    迷子もムジカも

    そんなに皆絆があって理解し合ってるわけじゃないよ、とかまだまだ苦手意識とか疎外感とか感じてるよ、双方向の感情釣り合ってないよみたいなシビアな部分を明確に描いてはいるんだが

    実際はガチで嫌ってます全部嘘ですとかそのレベルはないよな多分

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:38:32

    どの立場にせよむやみに断定口調とか攻撃的にならないよう気付けたいね
    CP解釈が絡んで荒れやすい話でそういう言い方は争いを助長するように見えかねないから…

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:45:02

    >>158

    初音の刷り込み云々もリッキーの上にもしたにもなる関係だのインタビューでも本編でもアニメ的なカップリング表現に偏らない人間関係のシビアさみたいなものは見えるよな

    ただそういう一面があるってことが他の要素を否定することにはならないし基本的には人間の強さとか美しさみたいなものを描く気があるってことは留意したい(ちょっとムジカは難読過ぎるけど)

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:07:41

    >>153

    刷り込みがもはや刷り込みで済まない確固たる質量を持ったものになったのが

    12話の真実を知ってなお再び自分の手をとってくれた一連の体験だと思う

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:49:25

    >>93

    祥子に対してそよはなぜそんなに自分にこだわってくるのか理解できないんだろうな

    そよにとっては唯一日常のストレスから解放してけれる場所で、クライシックのメンバーはそよにとって始めてできた本当の友達だった

    ずっと元鞘に収まりたいと思っけど祥子はそんな事知る由もない、むしろ祥子からすればなぜそんなに自分にこだわるのか分からない

    現に新しいメンバーいるんだから祥子としてはそいつらとバンドやればいいと思ってる

    なのにその2人を排除しようとしてまで自分と睦も元鞘に収まろうとした

    その時点でそよは自分に寄生しようとしてると思って縁をきった


    ところが、そよはその後自分ですら匙を投げた睦を何とか救おうと必死になって祥子を巻き込んで行動を始め

    その後も誰の手にも負えないモーティスに愛情を注いでいた

    祥子にとって同年代の相手でそよみたいなタイプはいなかったろうから、マジでなんでそこまでするのか分からないんだよな


    このイラストはその件について話してるんだとおもう

    そよ「なんであの時に睦ちゃんとモーティスちゃん見捨てたの?」

    祥子「そっちこそ、春日影まで演奏しといて元鞘迫ったりなんの得にもならないのに睦や私の仲直りを迫りましたの?」

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:39:32

    >>161

    祥子をダシに自分を悲劇のヒロインに仕立てあげたいだけではないか、名を捨て家族を捨て上京した動機である『さきちゃんに会いたい』すら嘘ではないのかという恐れからようやく脱出して、噛み締めるように零された確信的な『大好き』が何よりも染みるぜ……

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:00:23

    >>163

    とても納得できた

    ただだからこそ真逆の解釈もできるんじゃないかと自分は思ってる


    こういう時大体、今まで偽ってきたもの含めて全部あなただよって肯定されるのが多くて

    それを言ってくれるのも今まで意識してなかった相手(例えばまなちゃんみたいな)であることで視野を広げる描写になる

    そうすると刷り込み対象だった祥子に再び肯定されて一点集中の愛情を深めるのって、アンチ成長描写としても捉えられるんじゃないか

    初音は未だ他人への愛情を信じ切れない・自分を肯定できないって問題を持ってるけど祥子といることで目を背けられて、幸せに浸っていられるみたいな

    露悪的にしたいんじゃなくて、ムジカの歪みを抱えたままでもいいというコンセプトを鑑みるとこういう含みも持たせられるよう作ってるかもと思ったから書いてみた

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:20:19

    初音が出してくれるコーヒーに手を付けた描写がアニメ内にない。初音の好きに対して祥子は一回も返答したことがない。
    この点から祥子→初音に少なくとも恋愛感情はないと思う

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:39:37

    「コーヒーに手を付けない, 好きと返さないから恋愛感情が無い」は流石に論理がガバだけど、それはそれとして2人は全て清算した上で同棲開始してこれから距離観測っていきましょうねってフェースだから恋愛感情はお互いまだ持ち合わせていないだろうな

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:43:28

    CP的な話抜きにすると、どっちも恋愛感情は最初から介在してないしそもそも本編で恋愛感情を描かれたキャラクターはいないと思う
    今後どうなるかは否定しないが

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:53:31

    恋愛感情のあるなしに関わらず燈や睦には祥子がどう思ってるかを視聴者に伝えてくる描写をとってる
    初音だけわざわざ一方通行を強調されてる

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:58:19

    言い方わるいけど祥子に関しては睦燈に関しても調子良いときはすごいアプローチするけど状況変わると放置するような流れになってるからな(もちろんだから何も思ってないって話ではない)
    ぶっちゃけ見る側の匙加減も大きいでしょう

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:59:00

    >>168

    1話から11話までは初音→祥子は一方通行だったけど12話でやっと2人が通じ合ったと思ったら祥子の内心のコーヒー嫌いだからね…

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:00:46

    そもそも恋愛感情じゃなくて家族愛って話題に関しては監督だけじゃなくて佐々木さんも言及してるからそこの解釈の余地はあまりないと思う(バンドリTVのアレは…)

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:00:58

    睦は最終話付近で徹底してノータッチだった燈はバンド活動においての決別の手紙、初音への対応は12話以前以後で変化量が未知数で、三者とも複雑すぎて俎上に載せるには不適だと思うがな

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:02:35

    >>170

    逆にあそこで通じ合いましただとこれまでを考えたら白々しいし相互不理解を残してでも一緒にいるってニュアンスは地に足ついてるよ

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:07:06

    コーヒー嫌いって別に致命的なすれ違いを描いたものではないと思ってる、ましてや同棲開始の1日目だぞ
    立希への奢りで『好きなの違った?』ってところも含めて、まだ歩み寄りの余地があるだろうねって余白と微睡みから覚めたくないって心情を掛けた描写であって、二人がこれから築く関係性の瑕疵にはならないと思うよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:07:16

    >>171

    二次創作込みならなんでもいいとは思うけれど

    迷子もムジカも個人のパーソナリティをがっつり設定詰めてるから、真剣に考察するなら恋愛的な視点はノイズになるわな

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:09:02

    別に好感って恋愛感情だけを指す物じゃないだろうしな

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:12:09

    祥子については本当に全ての関係性においてディスコミュニケーションを描いてきているように見えるのでカプ的な好き嫌いはあれど通じ合えないという描写一つとってどうこうというのは難しい気がする

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:17:56

    >>164

    そもそも続編あるのでアンチ成長で通してくるのか?とかこの2人の関係も別にこれで固定だとは思わないんだよな(個人的には良かったけどこのクールの終わりはこれでいいと思うけども)

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:24:37

    >>174

    解釈は一理あるので置いとくとして

    ムジカ解散前の同棲でも別荘に突撃した時もコーヒー出してたよ

    それなりに自分が淹れた飲み物を出す機会があった中で、結局最後まで初華は祥子にコーヒーをいれてたのは、この描写なんかあるなって考えも分からなくない


    あとMyGO!!!!!は10話であんなんになってたあのそよですら、そよが淹れた紅茶を飲む描写があるので一切口を付けないのもなんかあるなって考えても不思議ではない

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:27:21

    >>178

    164だがその通りだと思う

    ムジカのコンセプトを決めつけた結論ありきの読み取りだし、今後の発展とか成長を否定しきるものでもないんだよね

    それはそうとアンチ成長というワードチョイスは適切じゃなかったかも

    苦しくても歪みを直視していけみたいな一般的な成長描写が唯一の正解なのか?という優しさのあるコンセプトだと思ってる

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:43:48

    >>171

    佐々木李子さんそんな言及しとらんやろ

    ソース求む


    恋愛感情否定勢の捏造には飽き飽きしてるんやこっちは

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:51:41

    コーヒーに関しては確かに含みのある描写で面白い
    あと相手の好みを勘違いしたまま出し続けるってのは燈そよの類型でもあるのが気になるんだよな雨そよでもカフェモカの下りあったけど
     

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:06:09

    >>181

    横からすまんが


    何を勘違いしとるか知らんがバンドリはそもそもファンが百合「っぽい」でキャッキャッしてるコンテンツなだけであって、

    ガチの百合コンテンツじゃないんだからキャラ同士の間に恋愛感情なんてないぞ


    はつさきに限らず誰対誰でもそうや

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:09:33

    >>181

    アニメージュ5月号…だったかインタビューあり過ぎて判然とせんから違かったらすまんがさきちゃんとただ純粋に家族になりたかったけどなれないからこその思い入れみたいな話してたと思う…読んだ人いない?

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:17:54

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:22:36

    >>183

    すまん

    恋愛感情が否定される要素なんて何も無いんだわ

    ただそういうのが嫌いで認めたくないってことやろ?

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:22:51

    >>185

    どのキャラも分類するなら友情仲間意識家族愛あたりだろうしガールズラブじゃないのは暗黙の了解みたいなとこあると思うんだが

    それをわざわざ言うのはコンテンツ的にほぼなかったし分かっててもダメージ受けたというならわかる

    今回は正確に初音の本質を説明するにはそこ否定しとかないと話が進まないから言っただけじゃね

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:23:42

    >>184

    自分を認めてくれた祥子と家族になりたい


    ↑これは恋愛感情を否定するものではない

    むしろ恋愛感情も含めて考えてもらいたいとも取れるな

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:25:15

    >>183

    そりゃそうだなと思う

    個人的な感想としては同性愛っぽさで引っ張ってるコンテンツで恋愛感情について否定するってのも珍しいから監督にとって初音の感情の出どころがどこなのかっていうのは本当に大事なところなんだなと思った

    どっかで言われてたけどテンプレズ的な表現からのひっくり返しとエゴの葛藤が本当に見応えあったから荒れても言及してくれる態度は嫌いじゃないんだよな

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:28:11

    >>187

    暗黙の了解ならむしろ明言しないだけで恋愛感情あるよねってなってない?

    バンドリってガルパ始まってからそういうコンテンツだよね


    別に恋愛感情が無いことが初華の本質を突いてるなんて全く思わんのやがな…

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:28:33

    CP語りするなら別にどうとでも理屈はつけたらいいだろうが

    このスレ含め本編考察するなら非恋愛感情なのが前提になると思うよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:32:02

    まさか、家族愛があるなら恋愛感情は存在しないなんて思ってる人おらんよな?
    感情のグラデーションはそんな白黒ハッキリしないよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:33:01

    >>186

    あのなあ、じゃあ俺がバンドリ登場人物全員彼氏持ちです。否定はできないよね?だって否定できる要素ないから~が罷り通るんだけどさあ


    公式があくまで友情、敬愛、家族愛で通してるだからガチ百合コンテンツじゃないって線引きはしろよ

    俺も百合、豚だけどその辺は流石に分かってるわ

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:34:46

    まあ他人の解釈を否定する気はないけど
    自己を確立できてはじめて恋愛とか他者との関係に対する欲求を抱けると考えてるから、その辺の情緒というか自己肯定感が根本的に育ってない初華はそもそもその段階ではないと思うがなあ

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:37:50

    俺個人としては百合として妄想は全然するけど一方で初華自体いかにもテンプレ的なヤンデレズとして雑に揶揄されそうな造形してる(というかされてる)ので妄想はともかく真剣に見るべきはそうではなく…って話をインタビューではしてくれてんのかな〜と思ってるけども

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:38:41

    ごめん途中ちょいちょい怪しい流れはあったけど一応真面目に解釈議論できてたと思うんだけどさ

    >>165から急に恋愛感情とかいう単語でズレまくってないか

    アルミホイル巻いていい?

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:40:49

    スレ主だがまさかここまで伸びるとは思わなかった
    ほんと人によって色んな解釈があって面白かったわ、みんな聞かせてくれてありがとう
    俺はういさきの微妙な距離感が恋愛方面に発展していくことを祈りつつ続編を待つぜ…

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:42:11

    暗黙の了解っていう言葉を使う人前も見たけどちょっとおかしいと思う
    何がまずいかっていやまあ実際その手の「暗黙の了解を前提に売ってる商品」は確かにあるコンテンツなんだけど
    こういう読解の場でまで優先度上げて捉えていほどのものじゃないというか…

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:43:12

    お話のベースというか種といか原案?を作ってる時は百合要素あるとは思う
    ゆにことかそんな感じだったし
    ただ実際に視聴者にお出しされたものが友情とか家族愛である以上、そう考えるべきであって
    「否定する要素ないから」が根拠になりだしたらそれは妄想解釈バトルと何ら変わりは無い

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:44:11

    ムジカというバンドに対する解釈とか色々見れたし考える材料になったからよかったよ
    やや荒れた気もするが有意義だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています