エンドゲーム以降で一番微妙なMCU映画って

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:01:19

    ま、まさか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:03:27

    しかし…サンダーボルツは絶対これを見ておいた方がいいのです…

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:03:42

    欺瞞だ スレ画はタスクマスターの改変くらいしか愚弄要素がないから低めに見積もっても60点くらい

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:04:06

    >>3

    あれっCGは?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:04:45

    マーベルズと言いたいところだが重要性を鑑みてアントマン3なんだ
    モードックは好きだが仕方ないんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:05:37

    ぶっちゃけエンドゲームの直後とかノーウェイホーム以外何やっても地味じゃねえかと思ってんだ
    まっ スレ画は単体としても地味なんやけどな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:05:38

    >>5

    カーンの役者がやらかしやがったせいで公開した意味が無くなったんだよね 酷くない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:06:44

    スレ画ってMCU内の時系列でどこのあたりなんスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:06:58

    >>3

    お言葉ですがせっかくレッド・ガーディアンが死ぬ間際に家族の大切さに気づき栄光がいかにくだらないのかを知ってそれを伝えようとしたのにMCU特有のギャグで流されたり変装できたり攻撃出来なくなるフェロモンなどの謎すぎるハイテクアイテムがご都合を超えたご都合だったりと愚弄点はありますよ


    それにナターシャの本当の母親云々どこへ!?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:07:01

    >>5

    おいガキッマーベルズを滅茶苦茶楽しめた俺を馬鹿にしたか


    アントマンはおお…うん…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:07:43

    >>8

    まだソコヴィア協定があったからインフィニティウォー前なのは確定…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:08:26

    >>8

    多分アベンジャーズ結成前じゃないっスかね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:09:17

    普通にあの爆発で娘が生きてるのはおかしいと思うんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:09:45

    ブラック・ウィドウってアンチからも全然叩かれてる印象ないしファンからも持ち上げられてる印象のない地味さなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:10:45

    レッドルームが空飛ぶ要塞ってあれシールドもアベンジャーズも誰も気が付かなかったのかよえーっ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:11:46

    地味にどこからあんな科学力あるのか気になるのに明かされなかったのは勿体ないよねパパ

    >>15

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:12:06

    ブラック・ウィドウに関する最大の話題はスカヨハがディズニープラス配信と劇場公開の兼ね合いで揉めて裁判になったことなんだ
    悔しいだろうが内容はほぼ語られないんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:12:23

    一番退屈だったのはエターナルズなのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:12:49

    落下しながらのアクション…神
    それ以外…凡

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:13:29

    マダムウェブ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:13:53

    >>20

    …MCUじゃないですねパァン

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:14:04

    エターナルズは微妙とかじゃなく明確に問題ある作品だと考えられる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:15:08

    マダムウェブはクソバカ映画として楽しめるのに叩かれすぎだと思うのが俺なんだよね
    主人公の必殺技が轢き逃げなんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:15:10

    >>20

    N度回言われてるけどそいつはSONYの子なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:15:15

    タスクマスターのチンカス設定改編はもちろんのことアクションしてる時は明らかに男のガタイなのに顔が出る時だけ女になるのも失笑を買ったんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:16:23

    >>17

    せっかく髪色変えてインフィニティウォーの分含め後日談二度打ちしてる芸の細かさが好きだったのに…こ…こんなの納得できない

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:17:21

    >>23

    すいません

    母親の過去以外謎要素残して続編ぶん投げで終わってるクソ映画なんです

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:18:36

    スレ画、エターナルズ、アントマン:クアントマニア、マーベルズあたりじゃないスか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:18:49

    >>23

    マーベルの傑作ミステリー映画(宣伝書き文字)

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:19:57
  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:20:18

    ラブ&サンダーもかなり微妙だと思うのが俺なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:20:31

    >>29

    >>27この矛盾は…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:20:56

    >>23

    ミ、ミーにはポスターにミステリー・サスペンスと書いてあるように見える

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:21:34

    >>31

    本当にワイティティがAKIRAやらなくて良かったですねマジでね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:21:34

    >>31

    ラストあたりは良いけどそれ以外はぶっちゃけ微妙だしコーグの思想しか感じられない改変もあるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:22:10

    >>34

    えっあの監督がAKIRAやる予定だったんですか

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:22:32

    ラブ&サンダーはエンドゲーム以上の製作費がかかっているんだよパパ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:24:01

    ラブ&サンダーの最後の方に出てくるガキどもは製作スタッフの実子たちなんだ
    どうでもいいだろうが仕方ないんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:24:16

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:24:37

    >>37

    なに言ってるこのバカは…?

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:27:23

    個人的にはMOMもワンダヴィジョンで辿り着いた結論をまたひっくり返して元に戻すって徒労に終わったような中身で酷かったと思ってんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:28:46

    MOMは単品ならサム・ライミ映画として楽しめるけどユニバース展開としては明らかに連携取れてなくて問題あると考えられる

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:29:17

    ◇あの白いヴィジョンは…?

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:29:18

    なぁオトンサンダーボルツがダメだったらやっぱフェーズ4って失敗やないんかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:30:01

    サンダーボルツがメガヒットしてもフェーズ4自体は失敗だと考えられる

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:31:17

    >>44

    サンダーボルツ以前に最新アベンジャーズにUSエージェントしかドラマキャラ呼ばれなかった時点でフェーズ4と5のドラマいっぱい打ちは失敗でしたという宣言みたいなもんなんだ悔しか

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:31:57

    >>42

    それらを上手く纏めれたのがMCU作品なのになぁ

    ワンダの闇堕ちはガチで猿展開すぎるんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:33:03

    これでも売上だけだったらフェーズ1より上なんやでもうちょっとリスペクト…こんな糞フェーズにリスペクトなんていらないッスね忌無意

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:34:56

    ラブ&サンダーはソーが一人先走る戦士から民を率い戦う王になる過程が描かれた大事な話なんやでちっとはリスペクトしてくれや

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:35:50

    BNWも微妙で今のところ評判の良い外伝もいいとこなサンダーボルツがすごい背負わされてるの可哀想だよパパ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:36:09

    >>49

    このラスト辺りまで続くジェーンのウジウジ対応は…?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:36:30

    ・全員ちょと強い程度の人間
    ・敵はスペックだけならスーパーマンの化物
    ・タスクマスター以外は次のアベンジャーズに続投決定ェ

    正直内容が良い予感はしないけど見てから判断するのん

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:38:25

    サンダーボルツにアントマン2の透明ガキが出てるけどあいつの話ってドラマとかで語られたりしたんスか?
    ずっとどうなったのか気になってたのに急に出てきたんスけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:39:10

    サンダーボルツ…聞いています
    マーベルのスースクだと

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:39:16

    >>46

    嘘バレコンセプトアートの方が新キャラに対する愛があったなんて刺激的でファンタスティック4だろっ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:40:22

    >>55

    えっコレ公式じゃない誰かが作ったんですか?

    この技術力は…?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:41:03

    >>54

    あっちはガッチガッチに管理してるけどサンダーボルツはそこまでじゃなさそうなんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:42:01

    >>53

    怒らないで聞いてくださいね

    アントマン2以来の登場がサンダーボルツなんです

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:43:08

    サンダーボルツ試写会良かったみたいな話聞いたけど記憶違いだったっスか?
    まあ結局見てみないことにはわからないからバランスは取れてるんだけどね

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:44:20

    >>35

    コーグ…すげぇ


    バトルロイヤルでは母親がいることが語られてるのになぜか両方父親滑りしてガッツリ矛盾してるし

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:46:28
  • 62二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:46:38

    >>41

    というかMOMのワンダは子供に執着するのはわかるけどヴィジョンへの執着が全く無いのがメチャクチャ違和感あったんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:48:22

    >>61

    良いにしろ悪いにしろギネマナッツなんかソースにしてどうするガルシア…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:52:14

    アントマン3は例の通りふざけてれば良かったのに何シリアス滑りしてるこのバカ
    カーンを前にしてギャグ描写ができなかったのかもしれないけどそれならアントマンの題材を使わなくて良いんだよバカヤロー

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:52:21

    >>63

    あうっ 検索して1番上に出たサイト貼っただけなんだァ

    サイトの信頼度の高さとかまったく分からなかったからごめんなあっ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:55:28

    >>18

    やたら長い割によく知らない連中の

    仲間割れが大半を占める…あらゆる意味で退屈だ

    改悪ポリ・コレもあるしな(ヌッ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:11:26

    エターナルズは霊丸を使うインド人が最終決戦前に離脱して本当に参戦しなかったので笑ったんだよね
    どの面下げてエンディングに顔出してるんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:12:20

    >>66

    へっ なにが改悪や

    原作版を全く知らんくせに

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:16:58

    エターナルズはとにかく評価が分かれる危険な作品なんだ
    ワシはめちゃくちゃ好きだけど嫌いっていう人の意見も分かるしな ヌーッ
    でもね 映像美と原爆描写を愚弄されたところを見たことは一度もないんだよね 歪な作品じゃない?

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:20:30

    シビルウォーが奇跡的な出来なだけで身内間でもめる作品は微妙な出来が多いよねパパ

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:21:38

    ドラマの方は1番酷いのは即断で決められるけど映画だとちょっと迷うのが俺なんだよね
    なんだかんだエターナルズの戦闘シーンとか微妙に感じた映画でも好きな部分はあるのん

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:25:01

    エターナルズのガキがなんでガキに作ったんだよと抗議してたけどマジそうだよなと思ったのが俺なんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:27:27

    エターナルズの上司が宇宙規模の活動してるのに無能すぎて困惑するんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:28:55

    ドラマはシークレット・インベージョンがあるから議論の余地ないんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:32:59

    >>73

    うああああ知的生命体の敵が練り歩いてる!

    うああああ知的生命体を守るために派遣したやつが練り暴れてる!

    うああああエターナルズも練り逆らってる!

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:36:22

    サンダーボルツには致命的な欠点がある
    バッキー以外のメインキャラが4年振りとかの登場なことや

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:36:39

    >>74

    シーハルク…最終話以外は文句なし

    強いて言うなら一話は弱いけど準備段階だからいいとしてあの世界の能力者における日常の描写は感心したんだよね

    森の奴らとのセラピーは…マジ最高

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:37:12

    >>73

    別にめちゃくちゃ無能ではなくないスか?

    地球に派遣したエターナルズのリーダーが死んで交代したら真の目的を説明するのは当たり前なんだ

    あと本来ならば指パッチンがなかったら順当に目的は達成されていたんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:38:51

    お言葉ですがシーハルクは法廷ドラマとして破綻してるので最終話以外もクソですよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:40:51

    >>79

    法廷ドラマというより法廷コメディなんだよね 法廷ドラマとは別のジャンルなんだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:40:59

    シーハルクはね 最終話以外は良いとか言われてるけどね
    その最終話でMCUの前提を丸ごとひっくり返したから糞なの

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:42:14

    >>81

    ドゥームズデイもコイツがいれば秒で終わることになるんだよね 猿くない?

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:12:54

    シーハルク最終話は思い出すだけで腹が立つ それが僕です

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:19:00

    色々抜きにしてもクソ滑っていたんだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:41:27

    ガーディアンズが終わってワシのMCUは区切りがついたんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:46:16

    >>85

    ファンタスティックフォーで帰って来るの…待ってるよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:53:29

    正直エンドゲーム以降の作品は全部ロスタイムだと思ってるのが俺なんだよね
    まあ等と言いつつ一作品ももらさず全部チェックしてるし楽しんどるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:47:26

    EG後の鉄男が荼毘に伏した悲しみからの再生と次世代への継承って意味では好きだけど、NWHで意思はうけついたけど、孤独なヒーローと化したところやフューリーが相変わらずすぎるところを鑑みると好きな作品じゃなくなったんスよね。

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:55:38

    おいおいノー・ウェイ・ホームとデッドプール&ウルヴァリンは大絶賛を超えた大絶賛だったでしょうが
    過去作キャラの思い出補正とかアベンジャーズの本筋とは関係ないとかは…ウム…

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:58:27

    >>64

    しかも大事なアントマンを多少犠牲にしてでもお膳立てしたカーンが俳優のやらかしで消えるっしたりする

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:58:44

    >>88

    ウム…トニーありきすぎるんだスパイダーマン感がないんだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:56:49

    >>91

    いや…フェイズ3の終幕としてはいいんスよ。

    でも大人の事情あったとはいえ、あの流れだとスティーブの意志を継いだサムとトニーの意志を継いだピーターが後のアベンジャーズというかMCUの旗手にならないと意味ないと思うんスよ。

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:50:51

    最近のMCU見てないけどサンダーボルツはノリが面白そうだなと思っているそれが僕です

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:57:54

    愚弄が念頭にある…そんなスレを誇りに思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています