あまいからいってラーメン店でセット2000円払ったんだァ......

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:37:05

    醤油豚骨うまっ うめーよ
    豚骨由来かちょっと酸っぱいけどズドンと来る旨味が凄いーよ

    昔ながらの卵麺もこれまた美味いしな(ヌッ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:38:22

    岡山の県北で会える奴なら最高や

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:39:44

    そして炒飯
    そうだよこれこれこの味だよ、ってレベルで昭和中華の味してたんだよね
    今まで食った炒飯で1番上手かったですね...ガチでね

    餃子も肉パンパンで皮もっちり

    もしかして人類皆一度は来て欲しい店なんじゃないんすか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:40:25

    >>3

    画像貼り忘れたから載せてやるよゴア!

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:40:59

    >>2

    あまいからいは県南ですね🍞

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:41:34

    町中華 当たり外れのある店だと聞いています
    年金老夫婦が惰性でやってる店から二代目若店主が全力投球してる店まで千差万別だと

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:42:00

    なんか行ったことあると思ったら岡山ヤンケ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:42:04

    >>5

    岡山駅近くに立ってるけど、あの辺りは県北県南どっちなのか教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:42:59

    味は甘いのん?辛いのん?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:44:15

    高山ラーメンの源流らしい富士屋に行ってくれよ
    ワシこのチルド麺シリーズめっちゃ好きやし

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:44:35

    岡山ラーメン聞いています
    スレ絵のような醤油ラーメンタイプと醤油豚骨タイプが主流だと

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:44:44

    >>9

    もちろんめちゃくちゃ甘辛い

    ついでにさっき言ったようにちょっと酸っぱいのん


    まぁでもめちゃくちゃ美味いから文句は無いんやけどなぶへへへへ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:46:27

    あまいから、って店名?

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:47:38

    いわゆる岡山ラーメンなんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:47:47

    >>11

    ワシの住んでる近くには王道鶏ガラ醤油があるんだァ......

    美味い分4/1からの値上がってしまったは辛いですね......ガチでね


    中華そば 和 · 岡山市, 岡山県maps.app.goo.gl
  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:48:28

    >>8

    岡山市なんだから県南に決まってますね🍞


    律令制における美作国辺りが県北だと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:48:54

    >>13

    「あまいからい」って店名っす


    >>14

    はいっ そうですよ(ニコニコ

    というか岡山醤油ラーメンの源流と言っても過言では無いんだよね すごくない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:58:15

    岡山ラーメンって鶏ガラなのか豚骨なのかは決まってないんスね
    味は醤油って決まってるみたいスけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:59:47

    というか岡山ラーメンって生卵抜きの徳島ラーメンと似てないっスか

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:10:29

    >>19

    広島も岡山に似てるから、地理的な関係があるのかもね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:15:34

    それはそうとラーメン炒飯餃子セットで2000円は高くないスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:22:01

    >>21

    正確には1730っすね 四捨五入っす


    まっ それでも光熱費、材料費、輸送費の高騰を考えたら些細な違いだからバランスは取れてるんだけどね


    ......なぁオトン、これいつか全国のラーメン店で1杯2000円になったりとかせぇへんよな?

    私には遠い未来の事は分からない!

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:23:16

    正直値上がりしすぎて普通のラーメン屋でも930円とか980円とか最後の抵抗してる段階だから仕方ない本当に仕方ない

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:27:15

    >>19

    実際岡山のラーメンは徳島の茶系ラーメンでも老舗系の甘め控えめで醤油味強めの中華そばに近い味なんだァ

    徳島ラーメンジャンキーのワシも満足なんだよね

    特にあまいからいは岡山にいた頃良く通ってたから懐かしいのん……

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:38:25

    >>24

    ムフフ......思い出せたようでなんか嬉しいのん...

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:58:36

    安いと500〜600円台、普通で800〜900円台で700円台のラーメンってほとんど見たことないような気がするんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:34:55

    お言葉ですが「今日は外食の気分やで!!」って人間は美味けりゃ一杯1000円のラーメンだろうが普通に頼むんだよね
    お店はコスト削減による値段維持よりもメニューの改善に取り組むべきだと思われるが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています