なんだかんだイングランド戦が一番好き

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:45:13

    ・男前カッコいい千切
    ・カッコよさもネタもあるピエロカイザー
    ・惑星黒名
    ・ゴールしたのにレスバに負けちゃう闇堕ちがカッコいい國神
    ・五連式回天空砲蹴撃凪
    ・高評価されまくる玲王
    ・頼れる指導者ノア
    ・カッコよく面白く絶望も届けるクリス
    ・御意ッス我牙丸
    ・魔王の発芽潔世一
    ・自意識自慰泥舟野郎雪宮剣優

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:33:56

    スレ画の潔かっけぇ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:37:03

    主人公が最終ゴール決なかったのにも関わらず綺麗な着地してた感じがする

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:39:58

    玲王のメタビが潔を上回ったの好き
    強すぎるだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:41:59

    雪宮の絶望→覚醒展開がアツかった

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:42:07

    わかる
    五連式のド派手ゴールロマンあってテンション上がった

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:43:12

    ネスのラップも好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:44:07

    >>5

    雪宮ゴールの剣のエフェクト凄い格好良くて好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:44:46

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:44:54

    >>4

    メタビって基本後出しが強いから上回ったとかではなくない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:45:05

    メインキャラみんなに見どころがある感じが良かった

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:45:07

    「カイザーに勝ちたいです…!」からの、そういう勝ち方!?からの、雪宮の覚醒ゴールの流れが好きすぎる

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:45:32

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:46:03

    試合後の潔と雪宮のやりとり好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:49:03

    雪宮のラストゴールもただのラッキーじゃなくて、潔の予想を超えた玲王の予想を超えた感じでいい落とし所だと思った

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:52:41

    自分は白宝が好きなのももちろんあるけどこの試合でユッキー大好きになった
    同時にごめんっていう潔とユッキー熱すぎた最高

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:53:06

    >>10

    潔が玲王だけは読めてなかったって言ってたし玲王が上回ったも間違いではないと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:53:16

    >>13

    まあ週刊で読んだ時は熱くなったけど冷静に考えたらドイツDFがいれば今回のスペイン戦みたいに普通に止めれたからな

    何故かFWとMFのカイザー、潔しか来てないのがおかしい

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:53:35

    この戦い以前以後で分けられるレベルで潔が強化された試合

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:55:04

    クソお邪魔しますからの國神ボレーシュートからの100殺すの流れが面白すぎて大好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:58:20

    スーパーサイヤ人くらい潔の戦闘力変わったよこの試合は、一番好き

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:58:59

    >>20

    外れたシュートを仲間が押し込んでくれたのにゴールが奪われた!ってブチ切れてるのブルーロックすぎて好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:59:30

    この試合メタビ手に入れたからと思ったけど読み返すと普通に黒名との連携だけでゴール出来そうだったんだよな
    カイザーが誰よりもDFしてたのが笑った

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:01:28

    >>23

    名誉イングランドDFだからな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:03:32

    今思うとイングランド戦盛り沢山すぎるな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:03:37

    イングランド戦はまだ潔の味方が黒名しかいなかったからな
    イタリア戦フランス戦より内ゲバ酷かったのに本当にドイツチームよく勝てたな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:05:13

    >闇堕ちがカッコいい國神

    うん…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:06:49

    味方が黒名だけなの狂ってるよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:07:22

    メタビ手に入れてから潔さんが上の次元行った感あって好き
    マジでカイザー(味方)しか敵いない状態だったよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:08:11

    >>22

    潔って初期は勝ちたかったなのに今じゃ俺がゴールしないとムキィイイイイイ!ってなんの楽しすぎる

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:08:25

    >>19

    主観になるけどこの前までの潔は強い部類ではあるものの同じチームにいるFWを基準にしてサポートしつついざという時はゴールを決める感じだったのにメタビ以降は完全に自分を中心にしてゴールまでを考えられてイタリア戦以降は上位陣に並んで戦えるようになった気がする

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:08:39

    雪宮大好きになったわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:08:59

    主人公感を攻略する流れ好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:09:05

    >>28

    ガガ様もいるから

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:09:27

    イングランド戦覚醒イベントとか詰め込んでユッキーもおもしれー男になったし良かった
    ただイングランドにいるブルロ面子よりカイザーの方が強敵だったし味方の方に苦労させられてた印象しかないな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:10:29

    スペイン戦とか潔酷すぎたからな

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:10:30

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:10:48

    >>26

    そもそもチームの戦力がスペイン・イングランドとイタリア・フランスで差がありすぎたな

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:10:48

    イングランド戦からそれこそ星のようにいきなり出てきたのに一気に読者の好感度を荒稼ぎしたギャンブラー黒名好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:12:46

    イングランド戦はカイザー遊びまくってたからな
    イングランド相手なら妨害行為してもなお余裕で勝てるだろみたいなレベル差があった

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:14:21

    ラストゴールも決めれて、目の病気を受け入れてくれるチームに見つけてもらえて、とりあえず雪宮が救われてよかった

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:15:36

    >>40

    最終試合のフランス戦は汗ダクダクだったけどイングランド戦は確か潔に最後意表を突かれた時に出した冷や汗くらいしか汗出してなかった気がする

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:16:15

    >>40

    汗もメタビ描写もイタリア後半くらいからだし全力ではなかったんだろうね

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:16:49

    アヤヤックスというあにまんで大人気のチームが登場したのもこのイングランド戦きっかけじゃん

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:19:15

    イングランド戦は黒名の好感度一気に上がったり泥舟からの復活雪見とか味方側の掘り下げが好きだった
    何で味方に対して守備やってんだカイザー!?とか凪5連で何で味方のDF来ないんだよ!?とかツッコミ所はあったが

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:23:20

    >>5

    読者には雪宮の焦る気持ちが痛いほど伝わってたから、ラストは自分も感情ぐちゃぐちゃになったわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:24:12

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:29:50

    >>44

    単騎の突破力があるFW欲しいアヤね…

    ついでに顔も良くてドラマ性持ち合わせてたら尚更アヤ…


    〜イングランド戦観て〜


    アヤ!?!?!?!?!?

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:43:32

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:45:55

    本当に申し訳ないんだけれど、雪宮の泣き顔がたくさん拝めて幸せでした

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:47:39

    この頃はカイザーがあまりに酷い
    イタリア〜フランス戦では潔と競争はしてるという前提はあるけど本気でゴール何度も狙ってたのと比較すると…

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:49:37

    読者も雪宮も感情がグッチャグチャになるラストの爽快感好き

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:52:01

    ノアは逆にスペイン〜イングランド戦の頃の方が活躍してたか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:53:23

    そもそも11傑という存在がネオエゴ開始時点で格上すぎる
    ただでさえ国分けでネームドが偏ってたのに(特にフランス)11傑がいないチームがあるなら戦力差はさらに偏ってしまう
    次章で上位23位は合流するだろうしみんなのかっこいいプレーが見れる事を期待したい

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:56:59

    どん底に堕ちるところまで堕ちて、それでも這い上がろうと足掻く展開本当によかった

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:02:10

    スペインとイングランドは日本代表になれたのも少ないから戦力バランスが偏りすぎなのはそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:06:02

    >>50

    このユッキーの表情好き

    セリフと相まって幼さが際立ってる

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:19:31

    ノアとカイザーを抑え込める選手がこの時点だといないから内ゲバでバランス取ってたな

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:23:41

    いいよねイングランド戦
    ここで潔が一気にレベルアップした感じがある

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:24:58

    >>48

    雪宮がラストゴール決めるだけじゃなくて、雪宮の精神を蝕んでた根本である目の病気を治療してくれるアヤヤちゃんという存在がいたことに救われた

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:41:33

    ラストゴールは雪宮を信じた潔の勝ちで他人の可能性を信じるところは徹底してるんだなって

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:16:35

    要所要所で活躍する千切がかっこよかった
    敵チームなのに味方っぽかったな
    あと赤豹狙撃すげー良い

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:17:32

    國神だけ褒められてるのかディスられてるのか絶妙にわからなくて草
    レスバが強いって他の漫画なら褒め言葉にはならないのにな

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:25:26

    >>57

    潔と雪宮が同時にごめん→刺し違えよーぜ!の流れめちゃくちゃ好きだった

    ブルーロックでしか成立しなさそうな謎の清々しさがあった

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:38:19

    メタビ発動後かららしさ全開の魔王様好き
    あと黒名の「エッゴ。」が良い

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:43:14

    >>64

    まるで少年漫画読んでる気分になったわあそこ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:18:10

    刺し違えよーぜ→パンッ!の流れ爽やかすぎて、いい意味でブルーロックっぽくないなって思っていたけど、よくよく考えたらなんで味方同士で刺し違えるんだ???ってなったわ

    >>64

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:21:36

    イングランド戦でユッキーのこと好きになった

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:01:13

    楽しすぎんだろサッカー!!!
    これモノローグも表情も良すぎてめちゃくちゃ好き

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:38:20

    全体を通して潔の進化もめちゃくちゃ最高だしラストの潔を上回った玲王からのさらにそれを上回った雪宮の流れは痺れたね
    潔もそれこそ世界2位を上回った瞬間もあったし
    なんだかんだでこれは読めなかった!みたいなの多くて良かった

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:46:33

    ゴールできない焦燥感とメタビ習得した万能感でおそらく潔史上トップクラスに口が悪かった試合

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:08:06

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:20:14

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:23:01

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:27:59

    カイザーやノアもイングランド戦だとまだ底知れないところあったから2人が苦戦し始めるイタリア戦からのインフレ凄まじいんだよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:35:40

    >>74

    スマン…自分のレスは消した

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:38:25

    ノアはイタリア戦はスナッフィーに柔よく制された感じあったしフランス戦はエゴ丸出しになってもう頼れる大人の指導者って感じではなくなったからな

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:38:57

    フランス戦ではカイザーインパクトより速く動くロキとかインフレの極みみたいな描写あったしな

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:56:55

    >>54

    11傑のいるチームの指導者も最強のストライカーと最強のオールラウンダーだから最初から偏り酷いんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:06:58

    >>26

    イングランドがそもそも弱いからね

    ネームド出場者がアギ、凪、千切、玲王しかいないし凪、玲王は奇跡起こしたのに一点しか取ってないしアギは育成だから自分で点取りにいってないから

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:07:45

    メタビ開眼したことでより深く状況把握した結果、行き詰まった所にノアが付いてくれた瞬間が良かったな
    今までの潔の合理的行動が実を結んで勝利へと繋がったのは熱かった

    ノアの本性が分かった今ではこれもカイザー育成の一環としてやってたのかと思うと複雑な気分

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:34:39

    ラップバトルで活躍したデーモン君がいなかったらイングランド戦の潔世一のエクストラ感がでなかった

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:45:20

    この試合で玲王と黒名と雪宮を推していくことが決まった

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:44:20

    >>81

    結果的にカイザーも潔も良い感じに育ったからノアだけ得した形か

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:40:17

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:43:02

    >>17

    その玲王を上回ったのが雪宮のゴールだからドイツ完全勝利に脳汁出たわ

    試合後の潔、雪宮の会話はブルーロックスらしくて良い

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:49:48

    >>81

    まあ最終的に潔はノアに宣戦布告してカイザーの可食部も食うだけ食ってマイベストピエロするし複雑な心境も仏戦のカルタシスに昇華される

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:59:58

    雪宮「カイザーと同類のマウントクソ野郎」VS潔「自意識自慰野郎」というレスバの決着が潔の論理に収まらない雪宮のシュート
    一方的に利用されたり相手に献身的に合わせる訳じゃなく潔の戦略と雪宮独自の覚醒がラストにあったからイングランド戦の勝利が映えるし潔との和解もブルーロックらしい所に着地した

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:04:09

    凪がここで潔(おまけでカイザー)に勝って気持ちがリセットされたから脱落したと考えると複雑な気持ちになる
    その後で潔の言う「熱の捉え方」を正しく出来なくなったのは何というか残酷な結果だよね、凪にとって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています