- 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:00:41
- 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:02:39
- 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:08:12
ユキハルの腕に乗っ取られたオゾネズマの写真集じゃん
- 4いつもの人25/04/11(金) 19:13:08
- 5いつもの人25/04/11(金) 19:13:33
- 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:16:32
書籍8巻の最後、ニヒロ復活は熱かった。
だが、こいつが国家級のネタを持っているとは思ってなかった。 - 7いつもの人25/04/11(金) 19:18:11
- 8いつもの人25/04/11(金) 19:24:56
part47以来だよ
俺以外が本スレを立てたのは - 9いつもの人25/04/11(金) 19:26:29
俺もなるべく立てるようにするけど完走目前になっても立ってなかったらよろしく
- 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:31:17
- 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:34:28
多分ポロリ(国家機密)があると思われる
- 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:30:57
- 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:33:36
- 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:41:48
粘獣の武術家とか巨人の弓兵みたいなどう考えても強い感じの組み合わせを思いつきたいけど思いつかない
- 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:43:05
- 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:43:57
ニヒロの写真集という体で出版してリチアのアレコレをリークしてそう
- 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:03:34
- 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:04:40
- 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:07:07
- 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:14:34
- 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:17:31
でも縄張りの中でしか力を振えない+事後詠唱が不可能だから“敵”と認識しなければ攻撃も防御も出来ないでルクノカ戦サイアノプみたいな挙動されたら即死しかねないんだよね……………
それはそれとして寿命死が確認されていない竜とか巨人とか“客人”が自分に生術使ったら何処まで再生出来るのか気になる
魔族とかは寿命がないから幾らでも使えるけど細胞寿命のない(確認されてない)種族は何処まで行けるんやろか
- 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:40:03
凶賊(ブリガンド)、巨人 螻躙りゲラグ
二つ名通り巨人のポテンシャルを他の人族を蹂躙するために特化させた腐れ外道。
四系統の詞術適性を持つが、消音や軽量化など逃走補助のための力術、人間(虫ケラ)の抵抗を嘲笑うための体組織硬質化、持ち歩いてる礫に可燃性・爆発性を付与してばら撒くなど人族虐めしか頭にないクズ - 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:46:16
いるか分からないけど多頭の竜がいたら強いだろうな
- 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:48:11
- 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:56:36
突然変異の竜を想像してたがその方面でも面白いな
- 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:13:06
- 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:24:00
これでヒグアレと無関係な株の根獣だったら笑える
- 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:30:24
- 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:44:53
いつか二次創作で出そうと思っている奴をポン
大工(マイスター)。蛇竜。
天動山脈、クムルナガ
微塵嵐と真逆の性格で、村民から慕われている穏やかな蛇竜。
能力は尽きる事のない工術。二つ名の通り、山脈がまるで一つの生き物のように動き変わり続ける。まともな生命体はその時点で地形変化に飲み込まれ死ぬが、それでも死なない敵には無茶苦茶に変わり果てた大地を潜って奇襲突進を繰り返す。
平時にはこの地形変革の能力でダムを作ったり道を作ったりして、人々の生活を助けている。 - 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:50:11
- 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:55:00
傭兵、血鬼 赫夜のディザブロン
前スレ27のゾミの霊酒に耐え切り短命の生体的欠陥を踏み倒した血鬼の英雄。吝嗇なるヴィクトルに仕え国家連合に甚大な出血をもたらした悪名高きプライベーティア。
通常の血鬼を大幅に上回る実力(怪物級の身体能力、最高峰の剣術、ネフトの二枚下ぐらいの生術、将軍級の指揮能力etc…)は元より下した敵軍の人材を"すっぱ抜いて"軍団ごと吸収することで成長した史上最大規模の傭兵団"日喰い仔"を統べる。
切り札は選りすぐった母胎から直々に"調整"した100人前後の精鋭血人部隊"緋衣"。 - 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:03:19
そもそもニヒロの存在自体が黄都の一大スキャンダルなんだよなぁ…
- 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:08:24
- 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:22:58
狼鬼。畜産家(ブリーダー)
胃求のルーフム
新大陸で人間牧場を営んでいた狼鬼の老婆。肉の味わいを高めることに特化した卓越した生命術を扱う。彼女の育てる人族はすさまじい美味であったが、糧魔の出現により必然的に仕事が無くなった。今は新大陸で静かな余生を過ごしている。
糧魔生成の際には他ならぬ彼女が味を確かめ、一切の妥協なく糧魔の味を最大限まで引き出した。
彼岸のネフトとはかつて恋人の関係だったが、ただ個の武の研鑽の道を選んだネフトと、鬼族全体の幸福を選んだルーフム
彼ら愛よりも、自らの理想を選んだのだ・・・・・・ - 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:51:03
機魔。熱術士
恒星。アルテス
ヒレンジンゲンの光の魔剣の先代トロア以前の保有者。
熱術で魔剣の光を体に伸ばし、あらゆる攻撃を消滅させる絶対無敵のバリアを展開。
光を遠くに飛ばして万物破壊のレーザーカッターを作る。
本来抜刀時にしか出せないはずの剣閃を幾重にも出すなどやりたい放題。
まともにやれば攻撃が全て消されるわ、機魔だから毒も病も効かないわで対処がほとんど出来ない
対トロア戦では、初手神剣ケテルクで命の核を斬られて死ぬ - 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:06:41
それは何人たりとも乱すことのできぬ一糸違わぬ戦列である。
それは何人たりとも防ぐことのできぬ殺戮の火砲である。
それは何人たりとも落とすことのできぬ真に不落なる要塞である
己らを作り己らを踏み越え己らの存在を刻み込む二心無き大軍である
軍団、機魔、泥人形のグリステラ
本物の魔王登場以前の魔王
作成した機魔に対して自らの記憶と人格を複製する異能を持った機魔
それぞれの機魔はあくまでも別人であり同時に詞術を使うことも可能である
その異能故に自らのアイデンティティに対してコンプレックスを持っており死んでしまった自分達を世界に刻み込むために戦争を続けている - 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:58:04
なんだなんだ皆魅力的な異修羅オリキャラを持ってんじゃあねえか…!
本編前妄想スレといいわりと飢えてる栄養だから助かる - 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:34:56
それは、灼熱の道を駆け抜ける栄光の象徴。
それは、幾千の汗と意志が織りなす黄金の輝き。
それは、仲間と共に風を切り、絆で頂点を目指す不屈の証明。
それは、ただ一人、頂点に立つ者にのみ許された衣。
覇者(チャンピオン)、天竺生地(ジャージ)、着る王冠マイヨ・ジョーヌ。
まぁ、報道からその日の総合一位を視聴的にわかりやすくして欲しいって要望で着られる様になった
黄色い自転車ジャージなんですけどね - 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:29:02
動物愛好家(ズーフィリア) 人間 獣欲のデヴィッド
“彼方”から放逐された客人。特異体質の突然変異体で、常人離れした身体能力と尽きぬ性欲を誇る。加えて逸物のサイズを血流のコントロールにより対象に合わせて自らの意志で調整するという絶技をもつ。しかしその生殖本能が同じ人間に向けられることは無かった。
“彼方”にてヒグマ、ライオン、カバ、ホッキョクグマ、シャチ、シロナガスクジラと数多の生物と交わった彼は詩神に招かれ、こちらでも蛇竜、翼竜、蜘獣と多くの個体との性交に成功。
最期は冬のルクノカとの情事を試みるが、彼女がなんの気なしに振った尻尾に頭部を砕かれ死亡。
彼の亡骸が大地に倒れても、局部は天に向かって屹立したままだったという。 - 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:58:20
詞術士、人間 讒舌のドーキッド
かつて惨夢の境のエスウィルダと鎬を削った末に惜敗した強力な詞術士。
国家精鋭クラスの詞術士部隊を単身で上回る火力に加え、独自技巧として同じ文面のまま別効果・別系統の力を発揮する特殊な詠唱術で敵対者を大いに混乱させた。
つまり?→うそつきブロッコリー戦法を使ってくる二宮さん - 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:36:22
涼漠のクアマス
フリンスダ直属の部下で、ナガン迷宮都市出身の砂人。貴族文字二種、教団文字、“彼方”のドイツ語を読み取ることができる
“彼方”の生命保険制度から着想を受け“黄金の残骸”という保健省公認ギルド制定を果たした
内容はと言うと、ギルド登録者が死んだ後に死体をギルドに渡す代わりに多額の金銭を与えるという物
これによりクラフニルの魔族生成材料や合法の内臓を使った移植手術など、多くの得を保健省及びフリンスダに与えた
フリンスダ引退の暁には、彼女がその座に座るのではというのがもっぱらの評判らしい - 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:52:26
それは、一切の意思を持たず、しかし触れたものに自身の情報を詞術により完璧に伝達することができる
それは、逸脱の模倣力と把握力を持って、この世すべてのものを模倣することができる
それは、ただ一つでは何も為すことができないが、人に使われることによってその真価を発揮する、ある一人の少女を再現するべく生まれた魔であり、道具である
魔道具 擬魔
天球 キリアドル
- 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:26:24
人間。極道(ヤクザ)
結愛のランコ
旧王国主義者についた強者の一人で、客人。人間以外の人族は人間の領土を喰らう鬼族、奴隷にしたって構わないなどと言い出す旧王国の中でも若干浮いているレベルの筋金入りの差別主義者
その逸脱は劣化の劣化の劣化の魔王。強すぎるプレッシャーで相手を竦ませ、逆に仲間に強すぎるプレッシャーをかけて彼らの能力を120%引き出すことができる
ただし最初の一行レベル(本物の魔王の顔を見れるレベル)でメンタルが強ければこの恐怖は効かなくなり、ハルゲントぐらいの戦闘力が有ればタイマン勝てる
恐怖が効いていても動きが鈍るだけなので、オゾネズマぐらい強ければタイマンはゴリ押しが効く
あくまで雑魚狩りや集団戦闘が本領の逸脱。
ロスクレイが居る!怖くねえ!軍団に惜敗。追い込まれた末に、小人の兵士に撃たれ死ぬこととなる - 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:43:20
それは数多の獲物より編まれし、異形の体躯を持つ。
それは如何なる獣も逃れ得ぬ、必中の一矢を携える。
それは射貫かれし者を刹那にして死へと導く、必滅の矢毒を宿す。
空舞う竜すら落とさんとす、野に生まれし兵器である。
狩人。混獣。摩天のオジュダ。
獲物を狩ってはその肉体を接合して自身の改良を繰り返す、蝎を思わせる姿をした混獣
全てはかの最強種を自身の身体とするために - 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:59:59
それは四系統の詞術と機械の身躯により、あらゆる攻撃、移動、治療、防御手段を行使する。
それは自身の構造と急所を連続的に変化させ、擬似的な不死を実現できる。
それは相手の対応能力を分析、理解し、新たな戦術を瞬時に構築する思考能力を持つ。
理想と執念の果てに設計されし、魔王の人生の結論である。
万能(ゼネラリスト) 機魔
龕回の叫び、カヌルプト
棺の布告のミルージィの娘である機魔。巨大な鳥のような姿。自分の命の詞術刻印の位置をリアルタイムで変化させる事ができ、また自分の形状も変えられる。だから急所の位置が常に変化する。熱術によるビームや雷撃、力術による高速浮遊移動、刃の射出、生術による爆薬、推進剤生成やそれによる加速、生物の治療、工術による自身の修復や武器、防壁生成、蒸気機関の製造などができる。
全身に穿孔用ドリル、鉤突きワイヤー、機銃など、様々なギミックを搭載。
完全な心を持っているため意思と自己判断力があり、相手の対応能力に応じてそれを上回る攻撃手段を瞬時に思いつく。
ミルージィはこんな設計思想を持ってるんだろうなという予想を元に、本編にいつか登場するであろうミルージィ製の機魔を予想してみた。 - 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:53:59
先代トロアってどれぐらいかけて、どういう手順を踏んで魔剣奥義を習得したんだろう?
まぁでも奥義って魔剣に最初からある隠し技とかじゃなくて、備わる異能を工夫して技として確立させてるだけだから、長らく使っていくうちに「あれ?こう使ったら強くね?」みたいに編み出していくんだろうな。
そう考えると改めて、初めて手にする魔剣すら完全に理解して奥義も習得しちゃう二代目トロアってヤバいな…… - 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:24:59
先代トロアは「魔剣を使う才能がある」んだと思ってる。魔剣を奪うのに必ずしも魔剣を使う必要なんてないのに使っているのは、彼にとって一番適性のある武器が魔剣だからだろうし
だから個人的には先代トロアもどんな魔剣でもすぐに完璧に扱えてほしいし一目見ただけで魔剣の名前と能力を看破できたりしてほしい…魔剣ってわりと初見殺しな能力多いしそんな中で五体満足で勝ち続けてきた辺り、事前の情報収集もあるだろうけど先代トロアがどんな魔剣もメタれるからだといいなって
- 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:34:42
ここまで出てきたオリ修羅の強さ妄想
タイマンだとアリテス、クムルナガ、カヌルプト、領主竜辺りが攻防一体で戦術幅も広くて強そう。
強いて言うなら光バリア突破厳しそうなアリテスが一番強い気もするが、クムルナガは少なくとも地面引っぺがして先代トロアの魔剣の林をメタれるし、カヌルプトと領主竜は取れる手段が多すぎるから少なくとも先代トロアも瞬殺はさすがに難しそう。
ゲラグは雑魚狩りひゃははああ!蛇竜の村の人族も皆殺しだあ!とかやっていたらクムルナガの土の壁で逃げられなくなり、自慢の爆弾も肉体硬化も関係ない、自分より大きな膨大な土による窒息死・・・・・・とかになってたらうまい
グリステラ、ランコ、ディザブロンの戦術家トリオは
グリステラ→日喰い仔はグリステラの数にもよるけどグリステラの火力と耐久が高そうだしギリディザブロン不利
日喰い仔→ランコは吸血鬼操作がメインで恐怖が効きずらそう&ディザブロン単体でも馬鹿強そう&数が凄そうなのもあってランコ不利
けれどランコ→グリステラはグリステラ軍団がメンタル弱そうなのもあってランコ弱体化効きまくりでいい勝負できそうってのが面白い
直接的な能力は修羅どころか準修羅にもいかなそうな奴らも、味わい深い設定を持っていたりするし・・・・・・
いやー二次創作で心が満たされるのを感じる - 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:47:30
- 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:49:41
ゲラグ対クムルナガは奇しくもメレ対アトラゼクと同じ種族で真逆の構図ってのが運命を感じる
- 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:52:06
魔剣はあの世界の法則外の事象を起こすという意味でウハクの同類だからな。メステルエクシルみたいな理屈による防御には特に強い
- 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:52:08
メステルエクシルはワンチャンあった。後リナリス、ロトの感染が危ないものから私を守ってのラインに引っ掛からなければいける可能性あり
- 53二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:58:18
- 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:01:02
- 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:04:17
- 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:05:39
- 57二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:09:00
- 58二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:12:01
- 59二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:13:11
- 60二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:51:05
- 61二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:55:26
- 62二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:57:47
- 63二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:59:11
- 64二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:32:29
対ウハク:詞術消去下でウハクに最も近いと思われるフィジカルで魔剣とかいう能力消されてもただの凶器を振り回せばワンチャン
対キア:天劫糾殺が当たりさえすれば
対ナスティーク:クゼおじを丁寧に奈落送り
対メステルエクシル:ギダイメルの分針がもしかすると
トロアって作中での戦績はあまり良くないけど、だいたいの相手に勝ち筋は持ってるよね。
それぞれの魔剣が別々の能力を持ってるからだろうけど、理不尽ギミックを持った相手もどうにかし得るのがスゴイ - 65二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:38:19
- 66二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:51:24
(公式とオリ修羅がごっちゃにならないように脳を整理中)
- 67二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:10:05
漁師(フィッシャーマン)、人間 陰府孔、トウゾウ
ヒロトの二十年ほど後に転移した客人。水深二千mの水圧下で活動できる頑強さ、無明の深海の全方位を捉える空間認識力、一息で常人の十数日分に匹敵する酸素を取り込む肺活量、大時化の海を小舟で航行する航海術、そして何よりも深獣を水中で仕留め海上へ牽引する異常膂力を備えた逸脱の漁師。
現在はその強さと気風の良さから少数種族海人(マーマン)のボスに祭り上げられ新大陸沖を中心に漁業組合を立ち上げ活躍中。
余談だがヒロトは好物の深獣をこの人経由で取り寄せているのでウン十年来のお得意様である。 - 68二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:01:27
放浪者(ドリフター)、人間(?) 父たるパテス、母たるミリ
“彼方”にて西暦以前に現在のインドにあたる地域の村で産まれた双子の兄妹。
とにかく大きく育ち、強く、なんでも喰らい、村では食を満たせず、5歳で村を離れ、獲物を求めて二人で彷徨い歩いた。
8歳で成熟した樹木と変わらぬ背丈になり、14になる頃には“彼方”より放逐される。
愛せる者は互いしかいなかった。
そして⋯⋯ - 69二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:05:44
- 70二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:17:15
それは肉体を形作る毒液で、あらゆるものを蝕むことができる。
それは歩むごとに草木を枯らし、森を不毛の荒野に変えることができる。
それは文明の興隆により生まれ、あらゆる生命を拒絶している。
生命も環境も侵し尽くす、世界に拒絶された瘴毒の化身である。
粘獣(ウーズ)、掃除屋(クリーナー)、腐毒の飛散、ナイヒラス。
粘獣が汚染された環境に適応し変異した結果生まれた。
通常の粘獣とは違いゴミや排泄物などを食料としており、普段は通った場所を汚染しながら食料を求めて大都市周辺を徘徊している。 - 71二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:55:13
- 72二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:01:04
領主竜を考えたんだけど厳しいだけで先代トロアに瞬殺される可能性も全然ある、みたいな感じな気がするんだよね
あくまで“敵”を見つけた後にしか劣化世界詞の権能を振るえないから、竜鱗という防御手段があるとは言え「当てて殺す」魔剣には相性が悪いだろうし
(例:神剣ケテルクで心臓に穴を開けられて血圧爆散
バージギールの毒と霜の魔剣に感染する
ヒレンジンゲンの光の魔剣で竜鱗蒸発)
…………こうやって並べてみると魔剣ってやっぱりとんでもチートアイテムだな?
そんな魔剣を奪いまくってる先代トロアやっぱりおかしいって!
- 73二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:16:09
それは自らの意思のままに、混沌なる群れを統括する。
それは脆弱にして強大なる、千変万化の部隊を有している。
それは本来成しえぬ詞術の同時行使を可能とする、無数なる喉を持つ。
数多の失敗の果てに紡がれし、一つの閃きの形である。
百卒長(ケントゥリオ)。擬魔/血鬼。
数多の聲のケルワイナ。
ある魔王自称者によって作られた、擬魔にして血鬼。単独では生体機能を維持できぬ擬魔の失敗作達を寄せ集めて作られ、統率個体のケルワイナ自身もその機能の多くを欠いている。血鬼のフェロモンで従鬼である各個体を制御することで一つの生命のように振る舞うが、群体であるが故にそれぞれが別の詞術を行使することが可能。
詞術の同時行使がやりたかったがあんまり強くない気がする…! - 74二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:23:41
人間。狂儲(インタレント)
震え光明のアイナ
・・・
魔王に出会い、魔王軍にならず生存者として帰ってきた女
魔王を倒すとも何とも言わないまま行って帰ってきたので公式には記録されていない。
帰ってきてからはいつも通り真面目に、敬虔で優しい模範的な教徒として生きていた・・・・・・と言うのは見せかけ
裏では神官でもなんでもないのに大神官を自称し、本物の魔王のことを詞神と言って教団の人々を魔王軍の所を誘導するという暴挙を犯した
本物の魔王に挑むだけあって詞術は一流。生術で自ら毒素を生成、力術で相手に毒を浴びせる。といったような模範的な詞術士の戦闘スタイル
クゼに殺される - 75二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:31:24
またクゼおじの傷が増えてしまう………!
- 76二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:34:38
不言のウハクに出てきてたやつじゃねえか!
- 772225/04/12(土) 22:50:31
- 78二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:51:46
- 79二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:03:31
山を遠くから見ていたゲラグ。鳥竜がクムルナガに殺されていくところを見る
ふざけやがって・・・・・・っと消音で直接攻め込もうとするゲラグ・・・・・・
するとゲラグの足元で大地震が起きたかのように揺れ、突如100mはある土の壁がゲラグを囲っていた!
「この山岳の全てがわらわの庭・・・・・・気づかれぬとでも思ったか? わらわの領土を侵した罪、苦しみと共に知るが良い!」
そして土の壁が崩れていき・・・・・・
- 80二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:08:42
- 81二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:12:24
- 82二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:19:39
命令文の延長の表現なのはわかるけど申し訳ないが笑ってしまった
- 83二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:21:52
メステルエクシルは複雑さ故か間の詠唱をひたすら重ねていく方式か
「常に発動し続けられる=めちゃくちゃ親しんでる」ってことでごく短い命令文単体詠唱をブツブツブツブツ続けてる感じなんじゃない?
- 84二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:22:35
あれの何がいいかって完結してるところだよ
- 85二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:57:11
澱のマブロメロウ
イジック台頭以前に最悪の魔王の一角としてよく名前が上がった曲者。
擬魔をある程度安定して作成できる技量を持った魔族生成者であり、当時の政府高官の何名かを暗殺しお手製の擬魔にすり替え影の支配者になることを目論んだ割と洒落にならない人。
しかも擬魔にどうしても付き纏う機能欠陥による露見を防ぐため、欠陥による生理反応を病状と言い張れるよう様々な病を流行らせておくという無駄な手の込みようから民間への被害も歴代屈指を誇った。 - 86二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:03:28
昔はブイブイ言わせてたけどインフレ環境ではついていけなくなったSSレアって感じがしてすごく好き
- 87二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:40:16
慎む天火のクェート
ホイップクリームや溶けたチョコレートの気泡から『泡獣』なる新種を生成した元魔王自称者
自身の器と泡獣兵器の可能性を理由に『蕩ける卓上』を自主解体、魔王自称者認定を解除されている - 88二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:52:44
- 89二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:58:19
- 90二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:48:47
バージギールの毒と霜の魔剣って、二又になってるのは突きを防がれない、且つ相手の得物を受け止めあるいは絡め取りながら剣先を触れさせるためなのかな
記憶違いじゃなければ原作に二又描写なかったような気がするけど、二又にしたのは珪素先生とクレタ先生のどっちだ?
どっちにしても殺意高すぎだろ - 91二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:38:30
そう来たか、投下されたばかりで感想書くとネタバレになっちまうから具体的なことは書かんけど、良かったぜ
- 92二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:39:55
なりそう、じゃなくてなれよ!己の心のユーキスを解き放て!
- 93二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:44:47
人間 騎士 芝蘭の苑のレオナール
史上最も不名誉な経緯で魔王認定された客人。
一騎当千の武力に軍略、カリスマ、美貌、優雅な立ち振る舞いで中央王国の大将軍まで出世した…までは良かったのだが彼の台頭を脅威に思った保守派勢力が秘密裏に行った調査の結果とんでもない事実が発覚する。
この男、大一ヶ月に20人を超える貴族女性、さらには当時の王妃・王女とすら姦通していた逸脱のNTR男だったのである。
正式なクラスは色事師(カサノヴァ)。騎士としての武勇はモテるための副産物に過ぎない。
こんなしょーもない経緯ながら後世に及ぼした影響は甚大でコイツのせいで後の客人達が要職に就く難易度が大幅に上がってしまった。
ちなみに本人は王妃・王女をはじめとするコマした有能な女性達の助けもあり割としぶとく生き延びたという。 - 94二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:28:01
- 95二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:17:34
ちょっと待って、皆の考えるオリキャラのクオリティが高すぎてハードルが高い
俺が下げる
排便士(デファキネーター) 人間(ミニア) 恥辱のウンチデータ
“本物の魔王”到来以前の王国より遠く離れた、王国から認知されてないベンジョーという小国の王。
王家の儀式中に盛大にう◯んこを漏らしたということで民からは陰で笑いものにされているが、
実は腹心の配下である胃弱のモレールが儀式中に漏らしたの察知するやいなや、盛大に漏らし、民衆の視線を自らに向けたのであった。
配下の恥辱を自らが被るという器の大きさは公になることはなかったが、後に出世した胃弱のモレールだけは「配下のウンチは己がウンチと心得よ」という遺言を残し、その教えは子孫代々に受け継がれているという。 - 96二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:19:50
運ぶユーシェン
クラス 運び屋(クーリエ)
彼方からきた逸脱の運び屋で、「モノを安全に運ぶ」という行為において、並ぶものがいないとされるほどの才能を持っていた。彼方では独裁政権の要人の護送や、麻薬の輸送を生業としており、裏の世界でも名の知れた人物であった。
異修羅世界でもその才能を活かし、貴重な魔具や犯罪者の護送を請け負っていたが、最後の地への魔王討伐隊の護送を行った後、本物の魔王の恐怖に晒され死亡した。 - 97二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:18:57
- 98二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:53:57
それは数多の超常を自らの常識へと貶める、絶対の解析の才を持つ。
それはあらゆる既知を再現することができる、逸脱の肉体を持つ。
それは自らすらも形成する、真理の域に達した詞術を使う。
あまねく超常を不変の常識として使いこなす、変幻自在の群体である。
複製者(レプリケーター)。擬魔(ミミック)。普遍のアゼルカ。
「イジックが自分の作ったミミックに魔具に死者の巨盾なんてやばいギミック再現搭載できるんならそれ以上の天才ミミックは自分の肉体という最高の媒介を使って好き放題できるのでは?」という理屈で思いついたキャラです、心のある自分を細胞ひとつから量産したりそいつらにいろんな魔具を再現量産させたりします。
- 99二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:57:46
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:01:13
- 1018925/04/13(日) 20:05:47
実は私ユーキス推しでもあるんですよね
- 102二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:06:56
- 103二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:09:14
- 104二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:15:04
- 105二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:06:03
病的愛者(ヤンデレ)、天使(エンジェル)。一途なウリチャイシ
黄都で日銭を稼いで生きている孤床のケフスという青年にだけ見える天使。
性愛を司る天使で、他者の恋愛感情を“斬る”ことが出来る。
彼女が憑いている限り、ケフスは異性同性問わず誰かから恋愛感情を持たれることはない。 - 106二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:16:52
- 107二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:24:06
- 108二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:27:01
すごいソシャゲ主人公味を感じる
- 109二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:34:13
硅素(偽)描ける人だったんだな…
しかしセナさん…中々… - 110二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:36:34
珪素(偽)さんこんな絵上手かったんだ・・・・・・
- 111二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:45:59
げーっ名前間違えた 背中と見間違うはずもないのに
- 112二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:46:08
- 113二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:12:53
- 114二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:31:34
- 115二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:43:18
一周回ってこれは一般的な根獣の態度なんじゃなかろうか
- 116二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:17:37
- 117二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:28:07
真のクラスは罠師(トラッパー)で表に出てる株(小サイズ)を囮にして周辺の地下一帯に自身を潜ませてるとか?
- 118二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:31:08
- 119二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:24:11
【朝まで保たせて】
- 120二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:52:06
- 121二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:50:33
あの人が登場した瞬間噴いた
- 122二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:18:48
広大な海のとある海域にて、奇妙な現象が確認されている。
曰くその海域にただ一つ聳え立つ巨大な岩山、その周囲の海が時折嵐のごとく荒れ狂うという。
不可思議なのはそれが天候や季節と一切の関わりも無く非周期的に現れる事である。
「不自然に」切り立った岩山は渦潮を起こす地形でもなく、その真相を確認する術はこの世界の殆どの者が持ち合わせていない。
しかし、確かにそこにはーーーーー
それは周囲の水を自在に操り、海流すら支配下に置く。
それは強力且つ精密な圧縮により、地盤をも削り取る水流を放つ。
それは地形そのものを作り変え、絶対不落の海底要塞を築いている。
死の世界のあらゆる脅威を阻む、ただ一つの隔絶した領域である。
守護者(ガーディアン) 波人(サイレン)
沈みし亜空のリーベルト
本編未登場の種族、並びに海に住むキャラが気になって考えてみました。
能力自体はほぼ水中版微塵嵐みたいなもん
力術で水を操って海底山脈を「加工」し、仲間たちを外敵から守る為の要塞を作り上げた
深獣を含む様々な怪物種の接近をを巨大な渦潮で阻み、それでも突破してきた者は直接戦って撃退する - 123二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:47:00
しばらくはこういうオリ修羅・オリ魔剣・オリ魔具がメインになりそうだな
- 124二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:13:27
- 125二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 09:45:02
「“嘯液重剄”!」。
- 126二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:20:44
【黙って】
- 127二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 13:27:56
- 128二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:52:08
- 129二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:29:31
- 130二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:52:37
最悪の魔王自称者が撒き散らした高い感染力と致死率を持つ細菌に不完全に適合し痛みと苦しみに苛まれながら風の力術によって細菌を撒き散らす狂犬と化した『闇に狂いしヘスタード』
自らを加速させる力術と方舟のシンディカーが作った加速装置によって短時間ながら飛行も可能な空駆ける一本槍『天馬のアーノルド』
前々スレに出てたレット=シェケッピの金切の魔剣を頭に固定して両手と合わせて三刀流の蟷獣の英雄『三千叫刃ストロカン』
海水を毒に変える生術によって海中の全てを滅殺する死の海域を作り上げた新大陸方面の覇王『毒騒、コォロメン』
- 131二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:59:11
- 132二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:03:17
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 19:06:04
それは敵の陣形の全てを駆ける無類の機動力を持つ
それは詞術により生み出されし一撃必殺の砲弾を放つ
それは視覚と立体視を矛盾なく両立する魔眼を有する
敵の策謀を正面より貫く、一筋の絶望である
遊撃手(ミサイル)。角獣
嘶く烈火のクーラバ
普通に足の早い種族特性に加え、生術で身体能力強化。力術で高速移動。を組み合わせることで最大速度のみなら人型シャルクにすら届きうる速度に(実際にそこまで出すと視界が追いつかなくなる。通常時でもアルスより早い程度には早い)
角に生術を掛けて爆弾に、力術で吹っ飛ばす。威力は霜笛並
使った角はすぐに生術で生やす
草食動物なので視野が広い……に加えて立体視もできる「無双眼」を持つ
奥の手として力術と生術を組み合わせ、超高速の角攻撃を持つ - 134二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 20:26:19
今更なんだけど
本編で確かヒロトが「この世界は“彼方”から流れ着いたものが種として定着してどうのこうの」って言ってたじゃん
でも血鬼のウイルスみたいなものはともかく、雌雄がある生物なら子を産める年齢になってからつがいで来ないと子孫を残せないから繁栄しないじゃん
それで考えたのがこれ>>68なんだよね
- 135二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:55:53
- 136二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:02:57
- 137二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:43:44
- 138二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:06:47
地球がまだ滅んでいないのは
逸脱の災害が異修羅世界にポイ捨てされてるからだった!? - 139二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:10:32
飛ばされて来るから知覚不能の逸脱の地震とかはきっと別大陸に転移してて黄都の大陸は運よく発展できてたんだなぁ
- 140二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:26:14
- 141二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:40:05
本編の話したいからオリ創作別スレでやってほしい
- 142二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:46:24
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:48:22
- 144二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:13:04
- 145二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 12:37:12
乙です
- 146二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:33:00
- 147二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:33:56
- 148二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:35:18
- 149二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:37:43
- 150二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:45:38
感染⋯⋯している⋯⋯>>149の魔王自称者認定は⋯⋯書き込みミスの可能性もあるため保留⋯⋯
- 151二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:47:44
サイン水郷のでしょ?アンタまさか…
- 152二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:01:44
- 153二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:04:12
ネフトだけ他と比べて正気保ちすぎな気がするんだけど何でだろな
- 154二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:04:40
所謂SAN値的なモノで元々の発狂し易さとか有るかも知れない
- 155二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:37:31
イジックもだよな
あの2名は「自分で自分を攻撃して死ぬ寸前までいったけど、自前の能力でなんとか生還した」って共通点があるよな。
他殺されたフラリクとルメリー、ボールペンしたユウゴは置いといて
ネフトとイジックは自分を攻撃することである程度狂気を発散した。
アレナとロムゾは自分は攻撃されてないから狂気が発散されてない、とか?
- 156二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:40:06
- 157二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:43:42
ぶっちゃけ同じ創造物としてロト関係はツーが決着つけると思ってる
- 158二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:46:14
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:47:07
フラリクは自害も仲間殺しもしなかったしアニメだとアレナに刺された時でさえアレナを心配してたような描写だったよね
- 160二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:52:36
アイドルの一人娘を育てるシングルマザーリナリス嬢ウィ…?
- 161二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:54:11
- 162二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:59:49
クソ魔族め…
異世界から来たと思ったら仲間を大勢洗脳して国会議事堂にクソみてぇな旗立てやがって… - 163二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:09:33
感染抜きにすると歌が上手いらしいメレがドルオタになるのは強いと思うんだ
つまりどういうことかというと早くロトソロライブ用の曲を出せということ - 164二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:18:38
あるいは恐怖が自動的にシキを殺せる可能性がある生命体を優先的に発狂させてるとか…?
- 165二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:35:20
X巻の出来事って時系列順に並べてくとどんな感じになるんだろうか
- 166二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 21:58:52
クゼ先生ほぼ確定で感染してると思うけど、ロトに操られて再登場とかないよな
ふらっと現れて修羅達暗殺とかやめてくれよ...どっちも救われね - 167二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:03:57
クゼは血清打ってなかった?
- 168二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:07:03
調査に向かう前に打ってるはずだわね
ロトの方は抗血清は普通に有効そうではある - 169二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:10:34
最新刊でリナリスがなんか変異したっぽいけどなんだろうあれ
- 170二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:38:36
>>169 今んとこ分かってるのは抗血清打ってても危険ってことくらいかね
世界そのものとすら戦えるって言ってたけどぶっちゃけ変異前の時点でも世界とやり合えるスペックしてるからな
- 171二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:30:08
もう死んでるから感染しないシャルクならどうにかしてくれると信じる
- 172二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:39:36
メステルエクシルもロト相手に戦えるんじゃないかな
抗血清作れる以上エクシルを感染しない状態に出来てもおかしくない - 173二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:52:23
そもそも空気感染自体は効かない体だったからゼルジルガに無茶させる必要があった
- 174二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:07:58
リナリス感染ケイテがどうなるかだな
- 175二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:58:11
本編はもう2回戦も終わりだけど1回戦と同じくレイド戦は起こるのかな?
今の所はアイドル討伐戦になりそうだけど - 176二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 07:58:43
保守かわりに今さらな話題で申し訳ないけど
それこそメレやケイテ刻々とキャラの状況が変わるから本編キャラのみで二次創作するの難しいのは分かる
オリ修羅とかオリ魔剣を作れる人たちはすごいと思うけど、それでも二次創作は本編キャラの隙間や幕間の方が好きだし
今の流れありがたいから、別スレにしたら落ちたとか避けたいんだよね - 177二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:25:37
あの時のリナリスの心情で変異内容が決まるとしたらまぁ・・・レミング的な自滅方向に行くんじゃないかな
- 178二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:43:49
- 179二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 18:52:48
珪素先生の描くキャラデザかわいいよね…
以前書いてた異修羅の美少女キャラ集もそれぞれの個性が出ててかわいかったし - 180二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:18:28
改めてアニメ見返してるんだけどニヒロの全てがエッすぎないか?
- 181二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 19:29:42
- 182二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:00:31
あの全裸で四つん這いの搭乗はアニオリだよな…出来ておる楠
- 183二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:23:13
- 184二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:59:41
- 185二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:04:23
- 186二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:08:49
- 187二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:15:47
シェナ卿の話題で思ったが虚実侵界線の台詞集みたいな感じなら本編キャラでもまだ作りよいんじゃないかねー
つかあれ台詞だけなのに(だけだからか)いろいろと想像が膨らんでめっちゃ好きだ...「もう一度だけ、空に静寂をくれ」とかカッコよすぎる
- 188二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:16:47
- 189二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:17:09
黄都が魔王と修羅達によって滅ぶまであと3時間となりました
この時間からは予定を変更して、歌あり笑いありの最終生放送を素敵なゲストを迎えてお送りします
黄都滅亡3時間前とあって黄都中が大パニックになっておりますが、最後までやけにならずにいきましょう - 190二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:27:44
次スレ立てます
少々お待ちください - 191いつもの人25/04/16(水) 21:39:33
- 192二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:39:57
集まれー
- 193二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:41:13
- 194二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:45:46
乙です!参ります
- 195二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:15:49
- 196二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 08:03:08
- 197二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 11:45:04
- 198二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 12:42:15
うめ
- 199二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:41:23
ね。……このスレのこと、中々埋まらない、過疎スレだと思っているんでしょう……
- 200二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 18:42:00
星の如き矢が落ちた。
200のレス番へと落着した矢は、そのスレ上の何もかもを抉り、融かし、滅ぼしていく。