大人になってから味覚が変わる事

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:05:20

    あるよ」

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:21:51

    歳を重ねた結果コーヒーが美味く感じるようになるのは機能の劣化らしいよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:44:19

    苦手な物食えるようになるよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:56:36

    ビールの苦味がどうしても耐えられないけど歳を取れば飲めるようになるんだろうか。

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:58:12

    >>4

    舐める側だけどマズーイ!!って思いながら良い顔で飲んでる

    そんなもんだよビールなんて

    ハイネケンは美味かったけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:59:11

    40過ぎてやっとお酒がおいしいと思うようになった
    遅くない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:59:46

    >>4

    正直未だにあんま好きじゃないわ

    飲みにくかったらバドワイザーとかおススメ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:01:37

    >>6

    それはそれでアリじゃないかな

    若いうちに体壊さないで済むし歳とって知ったからこそ場酔いや背伸びじゃなく心から美味いと思えてると言えるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:03:20

    椎茸やピーマンが旨く感じるようになった

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:04:36

    ナスだけは未だに無理だが、子供の頃に嫌いだった物は軒並み食える様になったな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:07:21

    子供の頃ピーマンは苦くて食べられなかったけど
    大人になってからはピーマン山盛りのチンジャオロースとか大好きになったし
    子供に無理に苦い野菜を食べさせる必要ないんじゃないかと思った

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:08:32

    ナス大嫌いだったのに食えるようになってきた

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:24:08

    苦味や酸味って本来腐ってたり毒性のある物を食べないためのセキュリティ機能だからな
    幼い頃は感覚がその本能に忠実だから苦味や酸味のある物はたいていの子は嫌う
    大人になるにつれて本能を経験が上書きするようになると苦味や酸味も味覚の一つとして楽しめるようになる

    子供の頃は叩かれても痛いだけでキライなのに
    大人になると叩かれると興奮するようになるのと似たようなものだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています