- 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:09:12
- 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:10:57
日本のアニメが世界で受け入れられて海外産はディズニークラスでもないと自国でも一部の名作を除けば微妙なのが答えでは?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:12:04
幼く見えるキャラ絵を好きだなんて言ったら向こうじゃ迫害対象だからだよ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:12:30
お前ナルト人気ワンピ人気ガンダム人気その他諸々のオタク文化人気が存在しない世界から書き込んでる?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:12:50
じゃあなんでワンピースやドラゴンボールは世界的に売れてるんですかね
- 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:13:16
まあ、好みの傾向ってのはあるよ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:13:26
昔から海外で日本のアニメが人気なのに何言ってんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:13:42
ワンピもドラゴボも実写がウケただけやん
- 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:13:51
今時普通に欧米でも受け入れられてるだろ
日本の漫画アニメがどんだけ向こうで売れてると思ってんだ - 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:13:52
- 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:14:13
バカ?
- 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:14:19
- 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:14:39
別に絵柄って一つが人気になったらそれ以外が淘汰されるもんでもないし…
少女漫画と少年漫画だって全然別もんだけど普通に共存してるやん - 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:15:11
そもそも大分いい意味でオタクな雰囲気あるアニメ漫画も欧米出始めてるのにこの認識は古すぎだなぁ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:15:46
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:16:06
レス乞食するためだけの立て逃げスレっぽい
- 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:18:14
- 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:21:29
スーパーマンのアニメとか日本寄りになってなかったか
- 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:55:51
フィリピン人の魂ボルテスVを知らんのか??
- 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:02:17
海外の絵師の二次創作絵って大概バタ臭くなるな
幼少期に触れたコンテンツの影響ってかなり強いんだろうな - 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:18:59
ここまでアニメ自体は受け入れられるようになっても海外でアニメ映画の興行収入伸びないのは言語の問題なのかね それともこれから伸びるのか