- 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:35:31
- 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:35:59
- 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:36:23
- 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:36:53
- 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:39:21
保守が遅れてしまった、終盤の一番テンション上がるって時に…すまない
- 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:39:46
たておつ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:41:11
7
- 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:41:57
うめ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:44:24
うめ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:49:12
うめ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:22:14
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:23:22
43話です、アインの弔いのために戦いを挑むソフ。前回アインが手に入れた街の残骸を回収、イェソドの肉体を可能な限り修復しアイリにタイマンを挑む。
- 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:23:43
オウルにやめろと言われながらも、無念がはれんということで単独出撃。オウルがマルクトに報告してる際、マルクトは独自の怪人を作り上げソフの支援をすることに。放置されていた自販機をベースに『05』を制作、アイリ以外のナイト達の足止めのために移動。特殊能力があるわけじゃなく、シンプルに強いって感じですね。
- 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:24:08
アイリを呼び寄せるために街を破壊するソフと05、いつものように駆けつけたナイト戦闘に…入るのではなくソフは専用フィールドを形成、アイリをその中に幽閉し自身とタイマン、残った7人は05との戦闘に。以前取り込んだ街をベースにした専用フィールドで、人型に変形し等身大になったソフと戦闘するアイリ。今回特撮作品でよく見る工場やら階段のとこやらが見れて謎に満足、すげぇ嬉しくて声出ちゃった。んでお互い剣を使った接近戦、何気に剣同士で戦闘する機会であんまり見なかったかも。それはさてパワーで負けてしまっているアイリは強化フォームを使用、これでパワーは互角。そしてお互い切って切られての攻防戦がはじまる…んで残りの7人、7人同時に攻撃してもダメージが通らない05。なんだよこれ硬すぎんだろ。てか今回戦闘シーン濃厚すぎて語り尽くせないんすよね、戦闘シーンとか見ればわかりますけど特撮のオマージュとか豊富で今回見てて面白かったんですよね。
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:24:47
まぁいつも通り撃破して巨大戦、前回の恐竜のような姿とは違い今回はマンモスみたいな姿で登場。戦闘シーンではタックルなどを繰り返し使い、パワーとスピードの違いを徹底的に見せつける。ここまで押されてどうするのか、ウミカは相手の弱点と思わしきパーツを発見。実は完全に修復しきれておらず一部のコアが剥き出しになっている、方向転換の際にできた隙を作ってことで攻撃の手を全て射撃の上手いフブキに預ける。んで隙を見れてうとうとした瞬間に05が巨大化、ソフを連れて撤退してしまった…
- 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:25:12
てことで43話でした。次回はオウル、ソフと05を取り込み進化。そういえば劇場版が決定しましたね、舞台はアビドス。次回も楽しみですね。
- 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:47:31
保守
- 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:10:25
劇場版あるの嬉しい
- 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:15:05
はい44話です、3人娘これで全員退場。少し悲しい感じもしますが、振り返っていきましょう。
- 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:15:28
アイン、ソフ、05の残骸やパーツを回収し自身を強化するオウル。もはや人型でもないよくわからない化け物に姿を変えてナイト達を襲撃、なんのことかさっぱりわからないアイリ達からすれば困惑ですけどね。2人と05のパワーを手にしたオウルの活動量に制限はなく無期限に動き回ることができるため、降り立って早々周囲を更地に変え大暴れした。そのまま圧倒的なパワーでナイト達を撤退させることに成功、だが撤退を許さず各地を荒らし周り探索を続ける。
- 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:15:51
一時撤退したナイト達はオウルは完全に意識を失い、溢れ出るパワーに従って暴れていることを察知。ただし、阻止のためにオウル以上のパワーを使うと周囲が消滅するほどの強大なパワーを発揮することになる、ということ。抑え込むためには自壊にまで追い込むしかない、ということで全員分散して耐久戦を仕掛けることに。
- 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:16:21
ということで等身大戦、全員それぞれヘイトを各自で分散して受ける。アイリの次はハレ、ハレの次はジュリ…でミノリの次アイリと次々交代して耐久力の限界を迎えさせる。一日中逃げ回った結果、耐久地に限界が来たため体がズタボロになってしまったオウル。そのまま必殺技をモロに喰らって無事撃破、巨大化は今回なくシンプルに終わった感じで良かったっすね。
- 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:16:45
てことで43話でした。次回はマルクト、残り2話って寂しいですね…まぁ劇場版もあるんすけどね。最終回後に劇場版見にいくか…次回も楽しみましょう。
- 24二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:01:10
保守
- 25二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:17:40
保守
- 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:21:44
なんとびっくり前回誤字で43話の感想となってしまいました…
てことで45話です、今回攻勢を仕掛けるマルクト。これまで大量の部下を葬られたマルクトはキヴォトス全域を攻撃、DU区の建築物を降り立った余波で全て粉微塵にするほどのパワーを発揮。なんやこのパワー…怖すぎんやろ。振り返りましょう。 - 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:22:06
んでいつも通り戦闘なんですけど今回は特別、最初から雨。あー負けフラグっすねこれ、嫌な予感しかない。てことで戦闘開始。まずはココナとフブキの射撃組が攻撃、正面にバリアフィールドを形成してノーダメ。続いてハレ、ウミカ、ミサキで接近戦、全ての攻撃を回避し地面を踏みつける、そして発生した衝撃波で3人はダウン。続いてジュリとミノリのパワータイプ組で必殺技発動したものの片手で受け止められる、そのまま弾き飛ばさられて2人ともダウン。残ったアイリはひたすら斬撃を繰り返してみるものの、ビクともしないマルクト。
- 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:22:27
そして巨大化するマルクト、急足で全員合体で応戦。一斉攻撃を仕掛けるもののそのまま跳ね返されて合体解除、ギガントスイーツとウェスタンスカイで抵抗してみるもののこちらも意味なし。そして2機とも合体解除、吹っ飛ばされたフブキ、ミサキ、ミノリの3人は強制変身解除。残った初期メンバー5人で戦闘、それでも続々とやられるナイト達。最後に残ってしまったアイリは最後の力を振り絞って斬撃をお見舞いするものの、マルクトは受け止め切ってしまいそのまま腹部を貫通し敗北。
- 29二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:22:46
追い打ちをかけるように雑魚どもを一斉召喚したマルクト、これからどうなるのか…
- 30二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 00:23:04
てことで45話でした、これは完敗ですね…そして次回は反撃とまさかの先生とレイジョの2人が復帰、どこからアイテムをもらったのやら。そして次回最終回、長かったですね。あっ最終回見終わったら劇場版見にいきます、もうちっと続くんじゃよ。てことで次回も楽しみましょう。
- 31二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 08:39:10
思ったよりマルクト強いよね
- 32二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 14:17:38
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 23:29:25
いよいよ最終回か…
- 34二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:12:18
はい大反撃の46話です。大量の雑魚達の追手を避けるために逃げ続ける8人、そんな時に救援に来た2人。そしてパワーを譲り受けてリベンジマッチ、最終決戦だぁ!
- 35二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:12:50
大量に召喚された雑魚達は街を破壊し尽くしながらナイト達を追いかける、そして見つかってしまう。変身もできない状態でピンチって時に先生とレイジョ登場、急足でハレの捨てたフブキと同型のナイトチェンジャーを各学園の総力を上げて制作。そして2人は変身。先生はSの色のまま、レイジョはココナちゃんのアーマーのカラバリ的なやつ。今回変身シーケンスは無し、まぁしゃーない。
- 36二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:13:11
んでみんなのパワーを補給させるために足止めを担当する2人、前見た感じと戦闘スタイルは変わりませんね。先生は遠中近距離全てをバランスよくこなす汎用型、レイジョは持ち前のカンフーを生かした格闘戦。ちなみに2人とも記憶も怪我も完全に治ったらしい、頼もしい。
- 37二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:13:50
そして指定されたとこまでダッシュで移動したナイト達、現場に着いたところ…大量のスイーツやらフルーツやらお菓子が提供される。そして唐突に始まるドカ食いスイーツタイム、それぞれ学園ごとにスイーツを出しまくって食べさせるとなぜか全回復。すげぇなおい。
- 38二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:14:14
全回復したってことで戦場に戻るナイト達、その頃先生とレイジョはマルクトと戦闘中。復帰したてのブランクもあったことから圧倒されてしまう2人の前に8人は駆けつける、そして最終回の伝統変身前の名乗り。これこれ!すっごいテンション上がりますねぇ!ちなみ天候は晴れ、搭乗した瞬間に雲が消え去りましたね。それはさておき全回復したナイト達に逆に圧倒されるマルクト、前回のお返しと言わんばかりにフルボッコにされて膝をつく。
- 39二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:14:37
そしてアイリは強化フォームに、それと同時に全員の武器を合体させてバズーカにして必殺技発動。技名は『スイートバスター』、最大エネルギーで放つ攻撃に耐えられずマルクトは爆散。
- 40二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:14:59
だがまだ終わらない、巨大化したついでにこれまでの怪人やゲマトリア、預言者たちの力を吸収したマルクトは攻撃に出る。そしていつも通り迎え撃つ8人…ではなく今回10人。そう、先生とレイジョも一緒に乗っているのだ。ちなみにメカは全部修復済み、仕事が早いですね。攻勢に出るマルクトでしたが今度はこっちがノーダメージ、重い一撃を喰らい続け耐久力に限界が来たマルクトは最後の足掻きとして極太ビームを放つ。こちらも負けずに極太ビーム発射、よく見る押して押されてなやつを見て打ち勝つナイト達。これにて一件落着。
- 41二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 00:15:22
てことで最終話、46話でした。全46話、めっちゃ長続きしましたね。cパートはみんなのその後的なもの、アイリと先生のデートシーンまじで良かったね。なんかこう…心温まる的なね。てことで全46話、私なんかの感想に付き合ってくださってみなさん本当にありがとうございます!まぁ劇場版があるんですけどね☆
- 42二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:22:36
保守
- 43二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 14:40:24
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 23:26:48
面白かったよ
- 45二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:03:49
はい、劇場版見てまいりました。劇場版特有のド派手でド迫力の戦闘シーン、見応え盛りだくんな作品でした。これで最後なんですね…振り返りましょう。
- 46二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:04:14
前回も言ってた通り舞台はアビドス、メインを張ったのはシロコですね。まぁそんでもって序盤、アビドス砂漠で運悪く遭難してしまったシロコ。そんなシロコの目の前に立つ全身ボロボロのローブに包まれた謎の人物、唐突にナイトチェンジャーを渡しシロコを眠らせた。ってところでop、よく見るやつですよね。好きですこれ。
- 47二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:04:38
そして日常パート、ナイト達は各々平和な世界を楽しんでいた。アイリは先生とのデートを、ハレはココナとレイジョをゲーセンでボコして、ジュリとウミカはミノリを連れてショッピング、フブキとミサキはドーナツ片手にみんなを待つ。これまで激戦を繰り広げてきたアジナインダーの連中との戦闘が終わりを迎えたことで街はかつての活気を取り戻していた…そんな時に現れるシロコ、でもいつもの感じじゃなくて身体中の至る所に傷ができていた。何事かと駆けつけたナイト達の目の前にあり得ない光景があった、あの頃戦った怪人軍団が復活していたのだ。執拗にシロコを狙って攻撃する怪人軍団、シロコを助けるため久々に変身。
- 48二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:05:01
んでもって戦闘開始、因みに今回先生とレイジョも参加。序盤のシーンなのでグランドアップケーキの出番は無し、まぁしゃーない。それはさておき各々戦闘シーンがあるの嬉しいっすね、劇場版特有のぐわんぐわん動くカメラワークとか見事に再現してて笑っちゃいましたね。怪人軍団をいつもの廃工場で撃破したあと、爆炎の中から人影が…
- 49二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:05:25
出てきたのはさっき見たローブのやつ、ボロボロのローブを脱ぎ捨て正体を表す。その正体は地下生活者、不気味な笑いを浮かべながらマルクトの復活をナイト達に告げると同時にテレポートを使いシロコを手元に寄せる。シロコの頭に手をかざし洗脳、洗脳されたシロコはナイトチェンジャーを起動。黒と白のドロドロとした液体に身を包まれ、中のシロコの型ができたところで変身完了。この作品の恒例行事になってきましたね…同型のシステムを使う敵。
- 50二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:05:47
てことで連戦、今度は地下生活者とシロコとの戦闘。ゲマトリア残党の地下生活者はめっちゃ強くって、接近戦のパワーはパワータイプのジュリやウミカを圧倒するほど、素早さは早撃ちが得意なフブキの銃撃を全て回避するほど、防御力も耐久力の高いハレやミノリを上回っている化け物スペック。シロコの方もスペック上じゃグランドアップケーキと大差無し、なんだよ化け物軍団。先ほどの戦闘による疲労やダメージが蓄積されていたナイト達はボッコボコにされる。それに加えて厄介なのがシロコは意識がある程度残っており、攻撃しながら『助けて』って連呼するもんだから辛いこと極まりない。ほんと地下生活者外道すぎる。
- 51二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:06:10
地下生活者はマルクトの復活のため撤退、一旦休めるようになったナイト達は作戦を立てる。狙うは地下生活者の腕、あそこから洗脳光線が出てることから発信源を切り落とせばいけるってことで作戦の要はアイリに。そしてシロコの救出と足止め、こっちは防御力に自信があるハレとジュリ、レイジョの2人が担当。アイリの支援はウミカとココナ、フブキ、ミサキ、マルクトの復活用拠点の破壊はココナ、ミノリ、先生と全員分散して行動することに決定。このあと出てくる各々のやる気出させるシーンいいよね、個人的にはミノリの部員のみんなと撮った写真に『応援しててくれ…』っていうシーンが好きですね。ここはみんなの感想マジで頼む。
- 52二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:06:40
んで再戦、作戦通りみんなで指定の場所で戦闘開始。こっから白熱するんすよね、地下生活者担当組はいつもの採石場で戦闘。シロコ組はアビドス砂漠、マルクト復活阻止組は地下生活者の拠点の中。全員固有の武器を使いこなしていていいんですよね〜、そんな中アイリは地下生活者の腕を切断することに成功。洗脳から解放されたシロコはその場に崩れ落ちる、その頃復活阻止組も拠点の爆破に成功。後がなくなった地下生活者は巨大化、恒例の巨大戦に。
- 53二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:07:08
巨大化した地下生活者は宇宙に逃亡、みんなで宇宙まで追いかけることに。因みに先生とレイジョは居残り、シロコの様子見のためにね。全員合体で戦闘を行うものの、慣れない宇宙空間の操作や高いスペックを誇る地下生活者に翻弄されるナイト達。ここでの戦闘はフルCGでいつもよりロボがグワングワン動いててアホみたいにテンション上がりました、映画館の中で叫ぶとこやったんやぞ…そんな時、突如として現れた雨をモチーフにしたスペースシャトル。なんと乗っていたのはキャンディーの力を手に入れた新しいナイト、シロコだった。どうやら先生とレイジョにいろいろ聞かれていた時にみんなを助けたいという思いに答えたのか、ナイトチェンジャーが起動し変身可能になった。そんでもってスペースシャトルはペロちゃんキャンディー(これ🍭)の形をしたバズーカに変形、ドッキングする。バズーカに驚かずに突撃を仕掛ける地下生活者に対し、ナイト達は怯むことなくバズーカを発射。渦を描くように突っ込んでいく飴に肉体を貫かれて地下生活者は撃破、これで平和が戻ることに。
- 54二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 00:07:26
ってとこでエンディング、これでsweet knightの物語は完全終了。うそやろ?正直信じたくない話ですけど事実なんですよね…それはそうと皆さん誰が推しでしたか?私はアイリとミノリでしたね、それぞれ単独回の活躍が印象に残ったって感じです。寂しいですね、別れってものは…いつも見終わったら感想を書いてレスをする、この時間が好きだったんですよね。ともかく、ありがとう!sweet knight!
- 55二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 08:57:07
「ありがとう」…それしか言う言葉がみつからない…