- 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:50:51
- 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:51:36
モビルアーマーと同程度の速さまで出してたもんな…
- 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:51:41
とはいえ重さもあるので小回りはどうなんだろうか
- 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:53:34
そこはビットを外してから本体のスラスターで姿勢制御するんじゃないかな?外したビットはそのまま敵陣に飛ばせば攻撃できるし
- 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:54:11
直線加速は間違いなくヤバそう
クソデカのキケロガくんと並走できるぐらいには - 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:56:06
- 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:58:42
- 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:00:09
確かジークアクスのガンダムはコアファイターのスラスター以外の補助スラスターの類ないんだっけか
- 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:00:47
ジークアクス時空だとMSとしては下手したら最速か?
連邦が軽キャノンぐらいしか作れてないから正史ほどMSの種類は無さそうだけど - 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:01:17
- 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:02:30
言ってしまえばモビルスーツとしての機能を殺してないGメカ状態だもんな
- 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:02:51
MSサイズに落とし込んだエルメスのような存在
- 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:03:20
肩のハードポイントだけに無茶させすぎ!
- 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:03:48
- 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:04:04
ビットがガンダムの胴体ぐらいデカいのは流石MA用である
- 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:04:34
異常発達してるサイコミュ技術と開発黎明期の組み合わせで生まれた怪物って感じが凄い好き
- 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:05:15
いや冒頭見返しても2基搭載でもクソほど速いのに全盛期はこれ以上なんですか
- 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:07:51
- 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:08:29
相手を圧倒する火力に自分の意思で動くビットとトンデモ推力
後々のサザビーと近いしシャアの欲しい物全部積んでる機体ではある
強いて言えば継戦能力がちょい低いぐらいか - 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:11:01
- 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:11:15
作画・映像技術の発達で戦闘描写が派手になっただけかもしれんが映画見たときは「1年戦争時にこんな強いガンダムあってええんか」っていう感想だったな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:12:01
キケロガと組んで弾幕張ってくるの普通に悪夢だろ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:12:45
ほんとにグラナダ防衛戦みたいな超絶圧倒的不利みたいな状況じゃなきゃガス欠も無かったんだろうなって
- 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:13:23
なんというか、宇宙戦闘だからこそ許される暴挙みたいな感じあるよね
何故か思い浮かんだのがHi-νガンダムだったけど、アレのフィン・ファンネルって付けてる時は赤いガンダムみたいにブースター代わりには出来なかったよね?
- 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:17:02
こいつとキケロガのMAVが存在したのがほんとに無法すぎる
- 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:18:30
殴り込み艦隊シーンのビットの推力切れで咄嗟に使い捨てる判断力よ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:23:19
不意打ち気味の攻撃避けられた挙句、反撃で狩られるんだからMAVって無法だわ
- 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:26:08
軍警ザク戦見てもこっちは目で見て反応できない速度だよな
- 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:26:50
そういやキケロガって有線ビーム砲を射出して撃ってるシーンあったっけ、なかったような
- 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:27:47
ソロモン戦の時に撃ってたけど、遠くに射出して撃ってる感じではなかった
- 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:28:50
- 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:32:28
世界線で技術水準が違うし、時代にもよるから性能比較は難しいけど間違いなくシャア好みの機体なのは確かだと思われ
- 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:42:07
しかもビット自体そこそこデカいから雑にぶつけても割と強いんだよな…
- 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:20:33
ビットを回収せず艦橋に特攻はさすが判断が早い👺
- 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:26:42
「どうせソロモン内でつかえねー!!」の躊躇ゼロなのは笑うが、最後に敵の艦橋にしっかりつっこませてるのは流石
判断が早いし無駄がない - 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:29:22
映像作品じゃなければチンゲがたぶんシャアが乗った中で最強だろうけど赤いガンダムは相性良さそう
- 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:33:46
シャア的にはお気に入りの機体だったのかな
- 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:38:20
アムロが出てないのなら間違いなくシャアがあの時代のトップエースだからね
- 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:54:22
ビットが増加スラスター兼ねてる分、ビット全部飛ばしてる間は本体のスピードが急激に落ちるんだろうなって思う
結構ピーキーな機体だよね
まぁシャアならそういうじゃじゃ馬が好きだろうという確信はあるけど - 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:45:04
しかも劇中一貫してノーマルスーツなのである…!
なんでG耐えられてんだよニュータイプとは別種の新人類だろ - 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:01:30
ノーマルスーツ自体に、現実の戦闘機パイロットが着てる対Gスーツみたいなブラックアウトを防ぐ機能があるんだろうな