- 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:56:14
- 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:00:03
トゥナと相撲してほしいからヨツミワドウ君で
- 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:00:27
ヤツカダキ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:01:27
スレ画、イソネミクニは技が多くて出しやすい範囲だよな
あと、寒冷地以外にも出る貴重な氷属性枠のルナガロンとか - 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:03:37
オロミドロ
いえ、そいつ自身というかソイツから作れる防具についてる高速変形が欲しいだけなんですが… - 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:05:20
- 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:05:36
ルナガロンが比較的さっさと復活してガランゴルムが今のガムートみたいな扱いになる予感
まぁガムートほど再登場への制約ないだろうしガランゴルムもいつか出るでしょ多分きっと - 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:07:11
ガランゴルムは普通に出しやすいな
ヤツカダキ オロミドロ ゴシャハギは出て欲しいところ - 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:09:16
世界観マッチとか置いといて単純に数が少ない骨格の奴とか似た骨格の中でも独特な動きする奴はなるだけ多くの作品に出るようになって欲しいわね
- 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:36:24
湿度が高めな場所ならどこでも出しやすそうだしな
- 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:37:21
緋の森にエスピナスはダメっすかね…
- 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:42:12
- 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:53:14
逆に出しにくいモンスターってなんだろう
超大型と傀異克服除いたら属性と種族的に競合が多いアケノシルムとか? - 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:55:07
まあ普通に再登場するんだろうけどメル・ゼナお前普段住んでるとことは全然違うところにわざわざキュリア連れて来るの…?感はある
- 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:55:09
オサイズチはドスマッカォくんと同じ「キャラ被りが多くて優先されづらい枠」に入れられそうかな
- 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:55:26
アケノシルムはデザイン好きなんだけどわざわざ枠割くほどの存在かと言われると……
ヤツガタキとか悪たれ坊は竜以外のモンスいっぱい見たいから来てほしいわ - 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:58:00
- 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:00:57
作品の方向性違うから当然なんだけどライズ産モンスター見た後にワールド産モンスター見ると「うわっ、めっちゃ出しやすそう」ってなるね
何だよあの何処にでも出せそうな一般強豪ティラノサウルス - 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:18:20
あいつ今の所皆勤だからな
- 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:02:27
マガマガに決まってんだろぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!
- 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:04:50
ルナガロンめちゃくちゃ出しやすそう
- 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:07:35
準看板と化してるジンオウガとは縄張り争いでも
睨み合いから始まる一騎討ち感がいい具合に映えてたな - 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:14:55
まだいない水と氷の護竜で誰か出せないか
- 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:21:34
- 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:33:25
- 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:43:48
- 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:00:47
弱い序盤モンスターほど新作感を出す為に新種出す傾向があるから
スレ画とかは復活正直厳しいと思ってる - 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:06:53
ルナガロンは寒冷地フィールド以外にも出せる氷属性モンスターという稀有な属性持ってるから需要高そう
- 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:13:28
メルゼナはキュリアの影響力がバカゆえに出にくいとか言われてるけど出てきたら出てきたで「あっ・・・()」か「まーたキュリアがやらかすのか・・・(絶望)」ってなる枠としてマスターランククリア後や発売直前CMのサプライズ枠や最終PVでしれっと映っているポジについてほしかったり
- 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:29:40
スキル目当てでオロミドロ復活希望してる人は今作では高速変形が武器スキルになってる時点で全く違うスキル構成でくる可能性考慮してるのかな…っていつも思う
- 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:44:56
スレタイ読め
- 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:47:01
- 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:47:43
それこそワイルズのゴアみたいに演出の為に3〜4体同じフィールドに傀異化モンスター出せば全然アリじゃないかな>メル・ゼナ
- 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:48:15
ゴルムとルナガロンが丁度良すぎる
あとは戦いたくないけど重ね着要員でヤツカダキも出て欲しいわ - 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:51:24
原初メルゼナならキュリア問題も無視できるな
ゴシャハギ来てほしいがドシャグマに近いから駄目? - 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:54:02
キャリアも特大宿主のガイアデルムがいなきゃギルド職員や下級ハンターで対応できる数に収まるって設定加えるとかすればメルゼナも出せそうだよな
サンブレでもゴアシャガルは出たが狂竜症モンスターは出なかったし - 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:58:17
- 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:01:32
メルゼナと共生始めた以上繁殖できるし移動もできるでしょ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:10:20
キュリア絶対ぶちのめすモンスターと化したメルゼナ(まさかの特殊個体2種類目)がきたりするかもしれない
- 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:11:08
やっぱりルナガロンとか?
- 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:11:38
ゴシャハギと鍔迫り合いするの絶対楽しい
- 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:13:59
でも最後には結局キュリアいないと強化形態なれなくない?
- 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:17:24
- 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:18:15
毎回勘違いされてるけど素のキュリアが怪異化引き起こす訳じゃないからな
宿主失って暴走したキュリアが引き起こすって設定だから
キュリアをメルゼナの固有能力扱いとして済ませれば怪異化とか抜きで出せるよ
ぶっちゃけ自前で狂竜化極限化にしちゃうゴアよりよっぽど出しやすいと思うけど - 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:18:27
キュリアってエルガドの周りにしかいないって明言されてるんだっけ
ガイアデルムにくっ付いてた奴らがすげーでっかい活きのいい個体ってどっかで見た気がするんだけど - 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:20:36
- 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:26:29
- 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:04:27
千年に一度っていう設定ではないよ
「数百年〜数千年周期で活動と休眠を繰り返す(その間同一個体が生きているかはわからない)」だから、活動期と休眠期がそれぞれ数百〜数千年という可能性も普通にある
Riseで特殊個体だったのはどうせ出すなら追加要素が欲しい(資料集のインタビュー意訳)だからで設定のせいではない
- 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:35:10
劫血やられが状態異常としてかなりストレスのない良いものだったから傀異化ごともってきてくれてもいいぞ
- 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:48:52
氷武器の物理偏重枠であり牙獣種のゴシャハギは出しやすそう
- 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:50:48
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:59:10
少なくともワイルズ(とそのMRDLC)に限って言えばアケノシルムはほぼ確実に無理だろうな…
先生の壁が大き過ぎる - 53二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 04:54:17
たぶんゲームスピード差の補正とかなくそのまんま来ることにになるだろうけど、すっとろいワイルズハンターで追いつけるんか?
- 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:15:35
- 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:21:15
ジェネリックイャンクックすぎてクルペッコよりは出番あるかどうかくらいよな…
- 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:22:11
- 57二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:30:25
禁足地に臆病者がいないという可能性を捨てるんだヨ
- 58二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:30:44
- 59二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:47:37
ゴシャハギは特に出しやすそう
- 60二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:48:04
あとオロミドロの泥柱設置しての爆撃モード
- 61二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:52:17
敵モンスターじゃないけどガルク
戦わなくていいからセクレトポジションにならんか - 62二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:58:04
- 63二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:56:20
緋の森さんに受け入れてもらうか
- 64二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:34:36
Worldのオドガロンやヴァルハザクみたいに生息地に強く結びついてるモンスターは殆どいないからその点では出しやすそうだけどねRiseのモンスター
新作ごとに増えやすい傾向にある序盤・中堅枠と大きい泥地が必要なオロミドロが一般モンスターだと出しにくそう - 65二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:09:31
砂原
森 オサイズチ ヨツミワドウ ビシュテンゴ イソネミクニ オロミドロ ガランゴルム
谷 ヤツカダキ
断崖 アケノシルム ゴシャハギ ルナガロン
緋の森が森+水辺でモンスターが出しやすすぎる - 66二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:20:21
装備的にはビシュテンゴが見た目好きだから出て欲しい
まぁコンガと戦闘スタイルが被ってるが - 67二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:36:41
むしろ沼地やら泥地なんて毎作出てくるからオロミドロは出やすい筆頭でしょ
- 68二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:39:57
- 69二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:41:08
オロミドロは水辺さえあればいくらでも泥を作れるからな
タマミツネの上位互換みたいな存在だし水辺において敵無しとされているからトゥナと争って欲しい - 70二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:45:22
- 71二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:52:04
オサイズチアケノシルムは競合多いけどビシュテンゴはトリッキーな動きと隙を突くリターンが割と同格の中では独自性あるし出張できんかなぁ
似た枠のケチャワチャほどアクションがフィールド依存してないし - 72二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:00:19
氷の刃纏ってるとモーションが変わってたらいいな
- 73二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:03:02
今回のミツネの天眼みたく、体力がぎりぎりになるとキュリアが寄ってくるみたいになりそう>メルゼナ
- 74二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:30:23
というかそれは原初を刻むメルゼナや
- 75二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:40:47
- 76二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:42:02
いや普通に通常個体だろ
なんでわざわざ特殊個体を出す - 77二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:43:56
- 78二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:46:11
赤い個体優先なら追随してガイアデルムも復活だな
- 79二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:51:25
- 80二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:51:29
キュリア形態なしで完全にフィジカル戦闘で分けられた新しい原初とは戦ってみたいんだけど正直第1形態が一番しんどいから怖い
- 81二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:55:33
- 82二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:56:43
ガイアが本気で不遇になってきた
- 83二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:59:04
というかキュリア自身ガイアデルムの呼び掛けに応じずメルゼナと共生することを選んだ固体が相当いるらしいしな
ストーリー個体のメル・ゼナが討伐されたことで充分なキュリアが帰ってきて復活できた - 84二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:04:46
- 85二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:05:09
イソネミクニは色々丁度いい感じというか出しやすそう
- 86二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:13:50
ドス鳥竜とかの最初に戦う中型モンスって大体新作初期マップとセットでデザインされてるからなぁ
次回作はまた新マップの新モンスがその役目を負うから旧作の中型初期モンスにお呼びがかかるのは難しそう - 87二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:27:25
- 88二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:28:00
グラフィックをリアル調にするほど各種表現に説得力をつけないといけなくなって逆に窮屈になるみたいな旨の話を見たことあるけどテンゴなんかはコミカル寄り表現だし少なくともワイルズの表現技法だと浮きそうだよね
- 89二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:28:07
アイツら出るならもれなく百竜夜行セットじゃん……
- 90二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:19:58
アイツ等ボツデザイン採用してたら人気出ただろうに…
- 91二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:23:04
ぶっちゃけあんま戦ってて面白く無いし…
- 92二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:24:00
ラスボス復活するのだいぶ先になるだろうし候補に上がらんよ
- 93二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:40:17
- 94二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:42:19
イソネミクニは亜種だけのパターンありそう
- 95二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:44:06
ダラって隠しボス枠で4のラスボス枠ってシャガルじゃないの?
- 96二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:04:05
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:05:47
BGMは好きだよ…