- 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:30:31
- 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:31:26
- 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:34:35
- 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:36:02
- 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:40:36
- 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:44:46
- 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:46:11
はるかなるレシーブとアクアトープも沖縄が聖地なのに何故…
- 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:49:14
実写化で今なお貢献するゴールデンカムイさん…
- 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:49:33
沖縄のテレビ局は狂ってんな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:50:39
- 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:53:37
- 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:54:41
最近の地方アニメブームは都市部で流行遅れになって田舎の方が食いついてくれるからもあると思う
- 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:56:56
- 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:57:37
よ、ヨスガノソラ…
- 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:03:28
負けヒロインはなんか作品全体から「愛知のそこそこ豊かな地方都市」の匂いがするよな
なんか登場人物たちから中流階級の家庭の子特有の余裕みたいのを感じる - 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:07:11
- 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:13:53
未だにゆるキャン擦ってる我が地元
まあ何も無いよりはマシか - 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:16:15
- 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:22:55
- 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:35:37
- 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:37:53
地元が舞台のボウリングのアニメやるらしいけど地元にボウリング場はないんだよね
これもうわかんねえな - 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:39:50
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:41:42
沖縄出身でもわからなくてググることもあると聞いた
- 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:42:29
石破さんは田中角栄の遺志を継いで地方創生やる気マンマンみたいだしとりあえず沖ツラとゾンサガとマケインあたりを視聴して欲しい
- 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:43:23
- 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:48:01
蓮ノ空のお陰で石川に行ったわ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:49:17
- 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:59:22
- 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:59:34
- 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:01:30
八奈見さんは地元の名産をめちゃくちゃ美味しそうに食べまくるから地方創生向きのヒロインだよなあ
— 2025年04月11日
- 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:03:40
- 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:48:03
“地方創生”の話なので…
- 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:20:16
- 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:28:18
- 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:28:54
京アニの忠実な作画もあって聖地巡りが楽しい氷菓の舞台・飛騨高山
氷菓×飛騨高山(TVアニメ「氷菓」の舞台紹介)|特集|飛騨高山旅ガイド|高山市観光公式サイト飛騨高山の旅行・観光ガイド。定番のモデルコースから高山市周辺の観光スポット情報も満載。古い町並や高山祭などのスポット・イベント、宿泊、グルメ、体験、モデルコース、お得なクーポンなどおすすめ情報が満載!地元の人しか知らない穴場情報も要チェック。www.hidatakayama.or.jp同じ米澤先生の作品で今アニメやってる小市民シリーズは岐阜市が聖地らしい
- 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:29:46
- 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:29:47
砂と糞尿を全力でかけまくってません?(主にアホ教師のせいで)
- 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:32:17
- 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:34:25
浦安鉄筋家族とか翔んで埼玉とかグレーな作品も多いのに
- 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:36:59
震災で苦しかったところで人気アニメの聖地化して積極的に乗っかったら町自体の魅力も広まってリピーター増加で大勝利した大洗町
- 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:42:11
- 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:13:11
なんで八奈見さんブラックサンダー持ってるんだ?と思ったらブラックサンダーって豊橋発祥なのね…初めて知ったわ
- 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:06:15
- 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:08:59
シュタゲはもう秋葉原が変貌してるという
- 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:10:21
らき☆すたはかがみんがゆるキャラ化してんのほんと笑うんだ
- 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:16:06
- 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 04:14:50
- 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:32:46
- 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:33:19
- 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:39:38
沖縄京都北海道とか新宿渋谷秋葉原みたいなのは元から有名観光地だからご当地ものではあるだろうけど創生と言われるとグレーゾーン
- 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:08:58
実は主人公が通っている学校が大洗女子学園という事で作中に名前は頻繁に出て来るが
実際の大洗町が舞台になったのは全シリーズの一割くらいという色んな意味でも奇跡の聖地
まあ、俺も次はいつ大洗に行くかな、とハマっちゃってるわけだが
- 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:48:28
北海道と沖縄には致命的な弱点がある。それは、既に単体として日本トップクラスの知名度を誇ってしまっているが故に舞台は北海道or沖縄!なアニメがあっても「それに頼らなくても別に…」となりがちな点や!
- 53二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:54:47
- 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:58:46
加えてその地域の進学校に通う生徒たちがメインだからみんな余裕があるんだよね
- 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:01:55
マジレスすると話の作り込みとして完成度高い方だけどなぁ
- 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:26:55
秋田県民俺、秋田が舞台の作品がマジでないことに咽び泣く
- 57二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:29:12
- 58二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:19:01
このキービジュでゴリゴリの社会派ドラマみたいな1話なの笑う
- 59二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:23:13
- 60二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:00:58
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:51:18
Twitterでマケインの話しただけで豊橋の党員だか議員だかの人にいいねされたりするので愛されてるなあとなる
- 62二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:59:04
- 63二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:59:07
ウマ娘シンデレラグレイによる岐阜県笠松町
オグリキャップで40年やってきただけはある - 64二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:13:48
- 65二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:23:46
アニメというかオグリじゃねぇのかそれ
- 66二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:27:28
- 67二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:35:09
鴨川……
- 68二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:42:22
こないだ仙台行ったらあちこちハイキューのコラボ看板とかあったな
- 69二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:03:00
仙台は呪術もあるから強いわ
- 70二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:09:52
- 71二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:09:48
静岡県はアニメ不毛の地のくせになんであんなにアニメ聖地あんの?
- 72二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:36:49
ジャンプのおかげでやたら知名度が上がった東北の田舎、宮城
ハイキューと呪術廻戦は強すぎる…… - 73二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:43:51
- 74二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:55:43
- 75二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:02:44
日田市はどこに行っても進撃関連見かける
確か経済効果凄かったよな - 76二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:18:19
- 77二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:27:39
新横浜なら吸死、部分的になら横浜市のぼざろが一応…
- 78二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:28:45
ミルキィホームズがあるじゃん
- 79二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:17:16
- 80二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:21:33
- 81二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:58:36
なにわともあれとかあるじゃん
- 82二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:56:28
- 83二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:59:35
- 84二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:45:45
ゴジラでランドマークが破壊されることが宣伝になったりするしどうなのかな
- 85二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:11:27
ジャンプ作品でその地方の空気感が反映されてる漫画スラダンくらいしかない説
- 86二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:12:54
厳密には地元舞台ではないが進撃の巨人は作者の故郷の市に年間十億単位の利益をもたらしてるとか
- 87二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:13:18
最初から地域振興が目的になってそうなアニメと図らずも地域振興に繋がっちゃったアニメじゃ違うんすよ
- 88二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:35:33
- 89二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:38:09
伊豆って結構多い?
アニメのラッピングされた電車とかみかけたのとクレヨン王国の何かも見た記憶がある - 90二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:53:24
- 91二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:01:00
我が地元鹿児島って意外と思いつかない...あるっけ
- 92二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:04:51
- 93二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:08:35
鹿児島って離島は色々と題材に出来そうなもの多いんだけど本土の方はなかなかなのよね...大隅半島舞台のマニアックなのとかできてほしいんだけど
- 94二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:16:56
夏目友人帳は熊本なんだっけ?
- 95二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:19:05
- 96二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:23:02
熊本はガンパレもそうだったな
- 97二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:24:52
高木さんの小豆島・・・
スタンプラリーで多色刷りスタンプを完成させたぞ - 98二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:15:38