リグリット「己に縛りをかけてなければこの世界で最強の存在」

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:41:40

    マジで?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:45:03

    少なくともリグリットの知る範囲ではそうなんじゃろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:45:30

    キュアイーリムの理不尽な強さを見てからだと侮る気にはなれない

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:46:15

    リグリット知見からすれば知ってるプレイヤーはリーダーが基準だろうし
    竜王として最強格であろうツアーの方がスペック上だと分かってるだろうからね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:55:32

    WEB版だけど完全武装状態のシャルティアを一撃で瀕死にしてるからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:57:31

    百パーかませだろ。番外席次とおんなじ自分以上の強者に出会っていないだけのイキリドラゴンよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:01:07

    >>6

    過去に転移してきたプレイヤーを何人も殺してるし強者との戦闘経験が無いわけじゃないよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:04:53

    単純なスペックだけなら
    レベル100以上の可能性もあるしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:14:53

    種族的な相性でアインズとシャルティアにとって天敵

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:20:27

    スペックでは最強なんだろうけどスペック以外の部分が原因で普通に負けそうな気がする
    戦闘における経験値はそこそこあるみたいだけど戦術面や策謀面ではアインズ様に負けてる感じだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:23:16

    >>10

    ドラゴン特有の慢心がね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:30:47

    >>10

    >>11

    その辺抜きにナザリックサイドがタイマンで戦う義理も無いからねぇ

    レベル100だろうが同レベルで囲んで叩けば終いよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:34:30

    レイドボスみたいなもんだから単体としてはめちゃくちゃ強いんだろうけどな
    でもそれならレイドボスと同じで数の力で攻略すれば良いという

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:37:32

    なにがひどいってナザリックはワイルドマジックメタのワールドアイテムわんさかあることよ
    初手様子見の情報収集って択自体は悪くないのに相手が悪すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:47:54

    まあ恐らく竜王にもワールドアイテムは通用しないし直接攻撃系の始原の魔法まで無効化できるかは分からないから…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:48:30

    ある二次創作ではレイドボス版ワールドチャンピオンみたいな馬鹿火力とHP持って主人公ギルドに単独強襲やってたな

    原作でも守護者の袋叩きを全滅させ返す刀でナザリック突撃するも討死するくらいのスペックだとラスボスにこの上なく相応しいと思うけど多分そうはならないんだろうなって

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:49:28

    >>12

    長年その認識だったけどキュアイーリムを見てからそれでも倒せないくらい強いのかなと思い始めた

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:52:23

    >>16

    世界最強の竜王らしいしあれくらいの強さがあってもおかしくないよね

    竜王はステータスが高い上始原の魔法によるバフもかけれるからレベル以上の強さがあると思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:01:55

    >>18

    そう思う

    というか良くも悪くも異世界生物だから別に成長限界がレベル100突破してても何らおかしくないよねツアー

    父親は実際上だったらしいし

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:02:51

    >>17

    プリキュアもセルフ縛りありきとはいえモモンガ単独で狩れてるからなぁ

    何よりメインウェポンだろう始原の魔法がほぼ通じないのが痛いかと

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:04:56

    >>20

    でもモモンガが勝てたのは相性が滅茶苦茶良かったからだしな…

    始原の魔法をどの程度無効化できるのかも不明だけど多分滅魂みたいな特殊効果系は防げそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:11:51

    プリキュアはレベル95で相性もアインズが有利だったのに全力で戦ってギリギリだったもんな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:29:04

    仮に危うくなったとしても
    八階層のあれら出てくることになるだろうから
    最悪ナザリックが負けることはない

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:29:29

    モモンガは一応まだ手札何枚か残し、プリキュア側も位階魔法セルフ縛りしてたからねぇ
    そういう意味ではまだ幾らか変わる余地はあるか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:32:51

    正直なところパンドラがインチキ&ナザリックが慎重すぎるだけで割と慢心しすぎてるってわけでもない気はする
    あんな大規模侵攻しといてそこまで慎重とは普通思わんて…。
    まぁ実力が思ったよりも低い時点で怪しめとは思うが

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:35:32

    >>12

    相手も多分わりと鎧増やせるからなぁ

    他の竜王って連絡とってる可能性あるんだっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:36:03

    >>25

    今の所魔導国を警戒してる竜王はツアーだけだがあの辺が大陸の中でも田舎だからだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:36:59

    >>26

    鎧は増やすとレベル下がるからなぁ

    腹心はいるらしいし他の竜王と連絡取り合ってるけど仲良しってわけではないらしい

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:38:08

    >>23

    それでも全世界を敵に回せば封じ込められるって事は外に出せないのか、或いは使うと資源を浪費しすぎて引きこもらずを得なくなるのか

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:39:01

    >>28

    そうなん!??

    どこに書いてあった?二次創作用の参考資料として欲しい…。

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:43:53

    リグリットが持ってたレベル上限上げる指輪みたいな自己バフ装備で固めたら勝負になるか?
    あとは八欲王のギルド武器か

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:55:47
  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:06:10

    >>29

    Web版情報だと、あれらはレベル100プレイヤー150人くらいは撃退できるけどバカみたいにコストがかかるとか

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:07:33

    >>25

    八欲王はまだしも、六大神は推定エンジョイプレイヤーの集まりで、リーダーもそこまで強くなかった臭いからなあ

    魔神たちもイビルアイたちが対処出来た辺りレベルはそう高く無さげだし

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:22:35

    >>16

    何か面白そうだから詳細知りたい

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:34:22

    >>35

    「OVERLORD:The Invisible Watchmaker」かな?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:42:55

    現存してるかはともかく100レベルのプレイヤーでも勝敗不確かなキュアイーリム級の「六竜」っていう竜王の緩やかな同盟があるらしいけど、そこにツアーとか常闇も含まれてるんだろうか

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:54:36

    >>36

    16だけど合ってる

    面白いよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:00:16

    >>11

    むしろツアーは竜王にしてはプレイヤー警戒してる方だと思うよ。

    半端にプレイヤー経験が有る故に先入観が有るというか、情報引き出す為なら土下座も躊躇わん奴なのは相手が悪すぎたというか

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:03:06

    >>12

    常闇とかもタイマンスペックならシャルティア以外の守護者に勝てるらしいけど、実際に戦うならガルガンチュア出すか、複数人でボコるらしいしねえ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:16:44

    >>40

    やっぱ対ナザリック戦での一番のネックって異世界側の強者が足並みそろえられてない&情報共有を即座にできる土台ができていないってとこなんだよな

    そこさえできれば難易度結構下がる

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:17:52

    ツアーってキュアイーリムと同じ真なる竜王だけど性格が違いすぎていざ戦いになるとどういう手を打って来るのかマジで分からないんだよね
    キュアイーリムは同族だろうと始原の魔法が使えなければ劣等種だと見下してゾンビ鎧にしても一切気にしないけど、ツアーは人間相手でも対等に付き合うし裏切って殺すとなると後ろめたさもある
    キュアイーリムは鈴木悟の情けない演技を道化と嘲ってめっちゃ侮るけど、ツアーはアインズ(パンドラ)の情けない態度を見ても嘲るでもなく冷静な戦力分析するし
    この違いを考えるに仮にナザリック勢が囲んで袋叩きにしても倒せるとは限らないと思うんだよね
    キュアイーリムはプライド故に不利な戦況になっても逃げず、他の竜王を頼るという発想もなくドツボにハマったけどツアーは不利になったら即撤退を選ぶかもしれない
    それで仮にガン逃げを選択されたらナザリックの守護者総掛かりでも止めれるかは怪しいんじゃないかと思う
    真なる竜王に山河社稷図とかは効かないしね

    まぁ実際の戦闘力が分からないから半分妄想に近いけどキュアイーリムの強さを考えるとそう的外れでもないんじゃないかと思える

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:09:16

    始原の魔法は強いっちゃ強いけど優位性がイマイチ分からん
    ワールドアイテムと同等に効果発揮するものもあれば世界移動とかは転移遅延とかで阻害されてるから始原の魔法が明確に位階魔法に対して優位って訳じゃなさそうなのがね
    始原の魔法でも下位とか中位があるらしいからその辺の関係かもしれないけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:09:49

    >>42

    だいたい同意

    ただ、守るものが多いツアーサイドだと、逃げるのは結構難しい気はする

    それこそ「出てこなければそこらの国をテキトーに延々滅ぼし続けるぞ!」とかされると、ツアー側への現地民(報告含む)からのヘイトも高まるしツアーとしても信条的に許容できないと思うんだよね

    ナザリック以外はぶっちゃけどーでもいいアインズ側だといざとなればひきこもるしかりそこらを捨てて隠れるしかりの選択がワンチャン取れるけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:19:42

    ツアーって武技は使えるのかな?
    鎧は遠隔操作だから精神力が無かったみたいな理由で実は本体は武技使えましたとかだったら個人的に胸熱

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:25:57

    >>45

    分かるわ、仮にできるなら胸熱すぎる…!理論上は可能だし二次創作でやってみたいなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:27:31

    >>44

    そのへんはツアーの世界を守るという使命感がどの程度かによるんじゃないかな

    荒らされようが最終的に悪しきプレイヤーを倒すには仕方ないと割り切れるのか身命を賭すくらいなのか

    少なくとも八欲王に一度世界征服されても死んでないってことは割り切れそうな気もするけどこれは考察の域を出ないね


    あとナザリックがそこらの国を滅ぼすってのはないんじゃないかな

    評議国とか東にあるらしい本拠地を滅ぼすくらいはしそうだけど関係のない地域を巻き込むのは他勢力を敵に回しすぎるし、いるかもしれないプレイヤーやギルメンの心象を考えるとね

    王国みたいな圧倒的格下ではない以上最低限落とし所は残しとかないと思わぬ損害が出るかもしれないし

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:38:46

    >>47

    まぁそうね、ツアー周りの精神性にもよる部分は大きいよね。実際王国滅亡時にツアーは全力でアインズたちをつぶして止めようとしたりはしてないし、犠牲は(どのくらいかはわからんけど)許容できるタイプには見えるよなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:08:45

    ツアーがマジで手段を選ばないなら魔導国の支配地域で魂吸いまくって始原の魔法ぶっぱするのが最適解になる
    まあキュアイーリムみたいに他者の魂を使えると仮定した上の話だけど出来るのかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:22:35

    >>49

    やろうと思えばドラウディロンができるようなので、キュアイーリムの固有魔法ってわけでもないと思う>魂収奪

    あるいはそれをやらないのがツアーの「己に課した縛り」なのかもしれない

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:30:58

    本体が出てくるとは思えんけどいよいよ法国が滅びるって局面になったらワールドアイテム回収しに来そう

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:33:30

    >>12

    そもそも作者が転移後の世界の全勢力でも抑え込むところまでしか行けないって言ってる時点で終わりよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:37:00

    >>52

    第八階層のあれらとか使った上で封印されたらそのうち維持費尽きそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:19:42

    >>53

    維持費がその内尽きるとしたら抑え込むところが限界とは言われない


    先に現地世界側がバテるか、ある程度のサイクルを形成できるんだろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:58:23

    コイツ政治に興味無さそうなんだよね、法国みたく諜報員とか帝国との接触とかで情報を集めようという国規模でのアクションはやらずに単独で接触してる、王国からの難民はどうするつもりなんだろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:37:01

    >>45

    亡国に名前だけでてる千刃の竜王(ソードマスター・ドラゴンロード)には期待してる

    キュアイーリム曰く自分(始原の魔法で強化した一撃)より強力なテールアタックが出来るらしいし

    ユグドラシルでも種族として最強だったドラゴンが近接に特化して更に始原の魔法で強化した肉体で武技を使ったらどうなるのか……

    キュアイーリムの滅魂の吐息みたいな無茶苦茶を見せてくれるんじゃないかと(叶わぬ願い)

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:00:06

    >>39

    土下座したやつにトドメ刺す際に動き鈍ってるあたり甘ちゃんだよねツアー

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:08:12

    理由不明だけどリーダー件がっつり引き摺ってる臭いしまあ……

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:39:51

    どうせただの噛ませだよ
    ナレ死すら普通にありえる

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:44:33

    >>58

    自分で殺しておいて何言ってんだか

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:43:18

    経緯が分からないから何とも言えない

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:45:30

    全てを敵に回すと、webだとかなりダメージを受けるが勝利。書籍だとナザリックに攻め込まれないが、攻め込めない。頭を押さえ込まれた、ある意味敗北で終わるような感じです。

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:57:01

    >>60

    そもそもそれ自体も考察にすぎないぞ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:27:15

    アインズ的にコイツとの因縁って多分あんまないんだよね、転移後世界で未知の技術を扱うレベル高めの奴程度の認識、PL殺飼い(疑惑)や真なる竜王関連の所業について知らないからアインズ的には戦わず穏当に過ごしたいから評議国はノータッチを方針にしますもあり得る
    だから次巻コイツ主導で物語が進むんじゃね?雑に鎧出して暴れれば骸骨の配下の武力偵察兼骸骨の圧力になるし配下殺せばアインズとの因縁も生まれるし、ツアー本体とwi装備アインズのガチ戦闘でもするんかね分からんけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:36:26

    人の手には余ると言いながらリグリットに竜の秘宝を託してたり、アズスを殺そうか考えながら自分の手は汚れているって思うのお前本当にドラゴンかよってなる
    他に登場してるドラゴンは自分の為なら同族すらどうでもよさそうな個人主義ばっかなのに

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:28:35

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:28:50

    >>65

    アズスに対する思考はアインズとちょっと似てるなと思った

    人外だけど社交性がある感じ

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:50:16

    >>56

    滅魂は強化版ロンギヌスだったが世界意志みたいな始原の魔法が存在したらヤバそう

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:45:26

    >>60

    そういった説は言われているだけでまだ公式は何もいっていないからな


    一応8欲王と戦っているあたり実力はあるけどさ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:22:01

    >>59

    法国を滅ぼすくらいで本編は終わって、エピローグは数百年後、統一を成し遂げて世界国家となって繁栄している魔導国で、心のどこかで諦めながらもそれでもギルメンを探して待ち続けているモモンガが語られて、ナレ死どころか敵対勢力は全て一掃されたとか一括りにされる可能性すらあるな。

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:52:26

    オバマスのイラストでは強者感がすごい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています