インフレに置いていかれたけど強化フォームがヤバすぎてこっちに頼らざるおえない

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:08:38

    何というか割と独特なポジションの強化フォームよねスパークリング

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:39:02

    頼りたくても頼れないから羨ましい

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:39:20

    最終回の印象強くてそこでさらに好きになった。
    一つ上が暴走形態なのもあって活躍期間が長いのも良き。

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:40:21

    一応スパークリングもパンドラパネルの力は含まれてるんだっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:41:03

    ハザードがやばすぎて「安全な」強化フォームとしてしばらく使われ続けてたスパークリング

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:41:10

    純粋な強さじゃ三馬鹿に押し負けるくらいだから本当に弱いんだけど頑張るんだコイツ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:41:54

    >>2

    まあでも君実は意外とキルスコア高いし活躍シーンはそこそこあるから…プリミティブ出てきてからは乗っ取り変身されるためのフォームになっちゃった感はあるけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:43:29

    >>4

    残留物質を回収した物だから、文字通りカスみたいなもん

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:46:57

    >>8

    残りカスに全体の30分の1のパワー注ぎ込んで作った物なんだっけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:50:52

    改めて見返すと苦戦も多いけどグリス、リモコンブロス、エンジンブロスとも結構善戦してる。流石にローグは無理だけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:03:47

    こいつは最終回だけでも十分すぎるほどの活躍してるから……

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:05:22

    >>2

    君の販促期間が対剣士がメインだったからね……しゃーない。それでも最光と二刀流でメギド倒すとかもやってるんだけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:06:22

    映画でムテキゲーマーだったり、本編でクローズチャージとかと共闘してるから弱いイメージはあんまりない。

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:13:57

    ジオウのディケイドアーマーに使われたり戦記でもグランドジオウに召喚されたりとまあまあ扱いは良い
    そもそもジオウにおけるビルドが恵まれた扱いだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:47:58

    一応パンドラボックスのエネルギーで生み出された強化アイテムだから強いっちゃ強いんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:49:44

    >>15

    全部試したかは分からないけど、他のベストマッチでは駄目だったから結構わがままなエネルギー

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:50:31

    この辺りの強化フォームあんま強くなかったよな

  • 18二次元好きな匿名さん25/04/11(金) 22:53:37

    スパークリングの強みというか、特徴ってなんだっけ

    ベストマッチウェポンが使い放題だっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:53:39

    ベストマッチ スパークリング ハザードの使い分け、ほんと好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:00:25

    >>18

    ビルドの武器って玩具出てるやつならフォーム関係なく使えるんよね。なにせ主人公の自作だから

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:08:27

    >>20

    実際どうなんだろう?変身後は基本的に対応するボトルを使ってる時にベストマッチウェポンを使うようにしてたとは思う。スパークリングはそこら辺気にしないで使いまくり

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:13:17

    >>18

    色んなベストマッチウェポンと泡じゃない?グリスとの戦いでスパークリングフィニッシュとボルテックブレイクを組み合わせてたのが印象深い

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:38:39

    正直スパークリングは初期フォームからスペック上がってる以上の強み的なものはあんま感じなかったな

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:43:35

    スクラッシュには流石に負けるけどそれ以外なら割と勝てるってレベルなのが絶妙

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:45:20

    見たかったよなスパークリングハザード(戦兎がそんなリスクしかない事やるわけないと思ってはいるが)

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:00:11

    一部とはいえパンドラボックスの力を持つから
    終盤でもなんらかの役割がありそうと思ってたが
    特にそんなことは無かった
    それはそれとして安全性が強みって大分異色なフォームチェンジだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:09:19

    >>23

    フォームチェンジをせずに武器を全て使えるのは強みとは違うの?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:13:34

    >>20

    ドリルクラッシャーはともかく他は特定のボトルを使わないと使用できないんじゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:14:03

    >>27

    強みになるほどいかせてないからじゃないの?

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:14:26

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:14:45

    >>29

    そんなに活かせてない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:15:18

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:17:16

    結構色々武器使ってたから十分活かせてると思うけどな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:19:44

    「ハザードよりスペック低いけど多彩な武器で戦闘をこなす!本当の最終手段で一か八かのハザード!」みたいな描写でもあれば良かったけど結局「なんかあったら暴走するけどハザードでよし!→ダメだったからラビラビタンタンで克服!」で解雇だしなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:20:43

    >>34

    ラビラビタンタン登場するまでは一か八かでハザードじゃなかった?

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:24:39

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:25:28

    >>36

    多彩な武器を使ってたと思うが俺の思い違いか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:27:51

    多分
    色んな武器使ってたから設定活かしてた方だろって認識と別に武器使ってただけですぐに格上現れて解雇だから意味ねえだろみたいな認識でバトってるやろこれ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:29:07

    まあただこれに関しては特にデメリットも無いのに使われなくなったのが答えよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:31:07

    >>39

    ラビラビタンタンが登場したのにスパークリングを使う理由があるかって話だし。ほぼ1クール出ずっぱりなら十分よ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:34:10

    残留物質とは言えパンドラパネル由来のアイテムだから簡易版のジーニアスみたいな感じだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:35:19

    >>38

    すぐって程でも無いと思うけどね。スパークリングが登場したのは14話でそこから27話までほぼ出ずっぱりだったし

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:37:45

    >>42

    すぐに解雇掛けたわけじゃねえんだけどな

    あと俺レスバしてる人じゃないよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:41:15

    ビルドという作品自体気持ちよく勝たせてくれるのが強化フォーム初登場ぐらいやからな
    スパークリングはまだ気持ちよく勝たせてもらったのが多い方

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:51:10

    ずっと倒し切れなかったスタークを完封&撃退
    ハードスマッシュにも善戦して型落ち後もナイトローグ撃破
    ラビラビタンタン・クロチャ・マグマ・ジーニアスと比較すると目立つ勝ち星やっぱ多いな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:08:43

    俺こいつのアーツの仕様未だに許してないよ
    色はビルドアーツ全体の問題とはいえ複眼に謎の隈あるし

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 04:56:11

    ベストマッチウェポンって戦兎が作った武器でしかないから対応ボトルやらフォームがないと転送?生成?が出来ないだけで必要なら現物もってけばいいからスパークリングの全武器使えるのってちょっと便利なだけなんよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 04:59:51

    スパークリングにハザードトリガー組み合わせられない理由ってなんだっけ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:49:27

    >>48

    ハザードの暴走を抑える成分が入ってないからじゃない?ジーニアスはそれも入ってるから使えたし

    クローズマグマとブラッドとメタルビルドも使ってたけど、前者2人はブラッド族の遺伝子持ちだから、後者はファントムリキッドで耐性得た感じかな?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:52:08

    >>47

    でも現物を全部持っていくとかさばってしまうからフォームチェンジせずに色々使えるのは十分な強みだと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:36:08

    >>49

    ハザードの暴走は同じ成分のボトル二本から生まれる物質が抑えることができて、ブラッドはグレートクローズドラゴンが一本分の成分を二本分にしてくれる効果があってメタルビルドはタンク×タンクだから

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:38:17

    >>2

    まあ、君が主力の頃はスペックで勝ってても容赦なくぶっ倒しちゃ不味いような相手多かったし、次のプリミティブドラゴンの立ち位置がストーリー上でも特殊過ぎてな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています