ベオってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:13:52

    普通に最上位サーヴァントよりも強い感じ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:20:07

    最上位サーヴァントと言えるほどかは怪しいけど、相性的にキャスター系には基本勝てそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:21:08

    中堅サーヴァントまでなら勝ち目あるだろうけど、神話の世界においてなお上位に位置する英霊は無理だろうな

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:21:40

    幻獣最高位ならスフィンクスよりは弱いのかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:21:40

    >>2

    神代魔術ってクソデカ神秘だからベオの神秘ガード貫通するのでは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:21:58

    魂が物質化されてて不死身だからサーヴァントであっても殺す手段があるのか問題

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:23:59

    >>4

    「銀狼」はランクが上の幻獣クラスとされてるがベオはさらにそれを越える「金狼」だぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:24:03

    3000年以上生きる高等精霊種みたいな存在よ
    精霊の域でしかないサーヴァントより格上なんでは

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:24:11

    ベオがまほよであそこまで無双出来たのは神秘格差の前提相性によるところが大きいし存在そのものが特級の神秘で物理的な武芸に秀でてるメンツも多いサーヴァント相手にはアドバンテージにならな位だろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:24:23

    >>5

    ベオは3000年以上の神秘とされてるから、神代魔術であっても通るか怪しい。ちなみにメデューサのペガサスとか第七聖典とかで1000年程度(テムズも1000年)

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:25:14

    アルクェイドの親戚みたいなもんだから同等の存在と捉えていいんじゃない

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:25:41

    >>10

    じゃあ3000年以上前のキャスターならいけるか

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:26:10

    スペつは全く劣らないと思うがメンタルがあんまり向いてない

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:27:01

    >>11

    アルクェイドは星の頭脳体なんで文字通り格が違え!

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:27:06

    魔術が万が一通っても一瞬で再生するという

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:27:23

    有栖たちの宝具がA+のランクだったしそれ以上の神秘はあるの感じかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:27:24

    >>14

    星の雫と星の頭脳

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:27:47

    ベオって4000年を超える神代連盟ともやってるからサーヴァントじゃ勝てないんじゃない

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:28:21

    27祖を狩ってたしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:28:54

    アスラウグの世代でも金狼は恐れられてたんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:28:58

    不死性&魔術に超有利なだけで別に物理面はそんな強くない印象だったわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:29:45

    >>4「魔でもなく幻でもなく、聖なるものにも留まらない」って書かれてるから、そもそも幻獣じゃない。

    幻想種の区分は神獣と聖獣のあたりとか世界線によって違うっぽくて曖昧だけど、留まらないってのを額面通り受け取って良いなら竜種の神獣よりも生物としての格は勝るかもしれない

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:30:25

    まあサーヴァントの宝具がそもそも数段上の精霊すら倒し得るから真面目に宝具の性質によるとしか言いようがない気もする
    神代サーヴァントとかならシンプルに勝てる可能性もあるが

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:30:47

    >>19

    ベオが下した神代連盟が祖かは厳密には不明じゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:31:38

    >>23

    いけっライオン頭!風車特攻騎士!

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:31:53

    >>24

    まほよはどちらかと違って言うと月姫に近い世界線の話だから、厳密には不明だけどほぼ確実とみても良さそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:33:00

    >>24

    正しくは神代連盟の中に二十七祖と数えられるものがいるだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:33:17

    >>21

    草の字が肉体ダメージほぼないとはいえ倒しちゃったせいで、物理弱そうに見えちゃうんよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:34:05

    >>24

    >>27

    死徒27祖に神代連盟(同盟)のという枠組みの奴らがいるのか神代連盟(同盟)の枠組みの中に祖がいるのか不明だからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:34:22

    >>28

    形態次第ではライフルでも肉体に結構なダメージ負うらしいしね

    まぁそれは非神秘ガードが消えたサーヴァントも同じだろうけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:34:30

    >>28

    そいつのパンチ、神霊でも持ってかないといけない奴にすら通用するんすけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:34:34

    魔眼蒐集列車を撃退してる段階で祖に勝ったのは間違いないっぽいんよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:34:57

    レールツェッペリンにはカチコミかけてるから大英雄相当の旧作祖に平然と喧嘩売れるレベルではあるのは確か

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:35:55

    マイ天使のプロイがルールによる一方的なマウントありきだからこそ上回る神秘で踏み倒せるベオは一方的に勝てたというのはありそうだし、基本的に武芸に秀でてるのが多いサーヴァントなら神秘に劣っててもそこまで劣勢にはならないんじゃないかなぁ
    それこそ獣を狩る逸話持ちの英霊なら有利取れそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:36:23

    そもそもこいつアストラル体だからいくら物理的に粉々になろうが元に戻るしな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:36:33

    言っても心折れなかったら肉弾戦させても鯖とやり合えるぐらいには強いだろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:38:01

    あれって草の字っていうそこらのアリがいきなり自分にダメージ負わせてきたからヤバ!ってなったけど相手がそれ相応の存在ならベオも見方を変えてくるだろうしな。実際神代連盟に喧嘩売ってなんか誰かには勝ってるみたいやし

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:38:03

    10mの距離を0.5秒、爪で三枚に下ろすの0.5秒
    速度はバサクレスより速い

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:38:41

    テムズトロルが手も足も出なかったから物理も普通に強いんだよね
    ただバリバリ武闘派のサーヴァントなら対抗できるとも思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:39:22

    だから草の字に胸の谷間に手を突っ込ませて混乱させる必要があったのだな
    ドキドキしたベオくんちゃんはお兄さんに興味津々だ、性別も可変だから草の字のフラグ管理次第では……

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:39:34

    実際神秘ってどのぐらい絶対的なの?肉体性能高い鯖相手でも全面的に神秘で勝ってたらお話にならない感じ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:39:37

    ヘラクレス対ベオとかマスターの魔力の話は置いておくと最悪シンプルな泥沼勝負になる恐れもある

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:40:13

    現代兵器に(相対的に)弱そうって型月じゃかなり珍しい気がするな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:40:53

    アキレウスはまず勝てるだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:40:56

    >>39

    テムズが手も足み出なかったのは神秘で2000年以上負けてるからです

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:41:17

    サーヴァントはマスターに左右されるけどこいつはそういう生き物ってのがつおい

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:41:20

    >>41

    明確な格上の神霊相手にもそんなことないし全面的に神秘で勝ってても勝負にはなるんじゃないか

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:41:51

    まずこいつをどうやって倒すねん問題
    直死でもないと無理なんじゃねえか

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:41:57

    現代兵器でダメージ受けるって言っても、すぐ回復するからな…
    心の持ちよう次第

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:42:03

    そもそもこいつ第三魔法じみた不死だから倒せないやろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:42:47

    >>25

    協会&教会「かえって」

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:42:54

    >>41

    神秘が何の要素に作用するのかよう分からんしな

    攻撃が効かないのか効力を打ち消してしまうのか

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:43:03

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:43:22

    いっそパイセンぶつけるか
    絶対泥試合だけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:44:01

    とりあえずエクスカリバーだと無理そう

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:44:02

    >>38

    時速換算で72kmだがバサクレスってそんなもんだっけ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:44:54

    >>54

    パイセンとベオだとどっちが先輩なんだろう?精霊社会てそう言う年功序列が厳しそうに思える

    ベオが先輩なら、ヘコヘコ頭下げるパイセンになるのか、逆にベオにおいアンパン買ってこいするパイセンが見れるのか

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:45:45

    >>55

    エクスカリバー当たってダメージもらっても即回復するだけやろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:45:57

    >>45

    いや物理攻撃は神秘関係なく通るぞ

    変身できるからそれで倒せるかは別だが

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:46:01

    >>52

    シエル先輩曰く

    魔力はより強い魔力で洗い流される


    これも神秘に当てはまるのかも

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:46:08

    >>56

    バサクレスは30mを3秒ぐらいで詰めてた記憶

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:46:34

    姫君と違って流石に直死ぶち込んだら死ぬ感じには見える

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:46:46

    覚醒青子が良い勝負出来るって話だから上級サーヴァントくらいかね

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:46:54

    >>59

    シンプルにあの体結構硬いんっスよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:47:31

    ガレスの援護抜きのパーシヴァル対ウッドワスの対決見ると格の差で問答無用で弾けるっぽくはあるし同格レベルに攻撃されると特段弾けず終わるんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:48:25

    神秘分での諸々の強化がなくなって素のスペックになるんじゃないの

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:49:01

    そもそも攻撃力通ったところで普通に不死身だからあんまり意味ないという...

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:49:06

    >>66

    神秘って強化か?

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:49:24

    後日談でロードの可能性が高いとはいえリデルに負けてるっぽいのがちょっと…

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:50:43

    >>63

    第五魔法フル行使されたら良い勝負になりそうってのが橙子さんの見立てで、青子のあれは橙子さんに言わせれば「魔法そんなもんじゃないだろ」らしいので、俺たちの知ってる覚醒青子でベオと戦えるのかは不明。

    っていうか普通に考えてもあれじゃベオには勝ち目なくね

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:51:08

    >>69

    ヘラクレスと同じで、高位存在であるが故に物差しみたいに倒されるタイプだな

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:52:02

    FGOの弱体無しウッドワスに近い状態になると思う、ウッドワスよりはマシ程度で

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:52:15

    >>69

    本気じゃないとも言ってるし、理論上現代の魔術基盤だとベオを倒せる魔術は存在しないので倒したというより小さくして干渉できなくした?みたいな感じだと思われる。

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:53:21

    でもこいつは不死性ならウッドワスより上だよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:54:05

    >>68

    神秘によって得てきたものは格上の神秘には無効化される感じかなと

    例えれば1000年生きて強く成った分が帳消しになる感じ

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:56:13
  • 77二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:56:50

    どうなんだろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:59:12

    >>41

    神秘が強いのは神秘に対してだけなんで、素の肉体スペックは関係ない。神秘に頼ってる鯖は基本ベオ相手だと勝ち目ないが、神秘に頼ってない鯖ならベオを拘束なり心を折るなりして無力化できるのが勝利条件になる

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:00:34

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:02:47

    中堅鯖じゃ無理なのは分かったからギリギリ勝てそうなラインを見つけよう。

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:05:03

    >>69

    草の字に心折られた後、完全性が崩れて若干弱体化したっぽいし、そこを突かれたんじゃない?

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:06:41

    ダメージ通って殺せたところで「うわびっくりしたー」みたいなノリで即蘇生できるようなやつなので精神を折って戦意を削ぐのが有効

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:08:11

    何気にスイーツハーツの効果はしっかり受けてたけどあれスイーツハーツで全滅コースだとベオ一人だけ発揮するのは纏めて消滅するのかは気になる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています