- 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:24:14
- 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:26:14
画像みたいなウナギはじめとした魚介類とかならまあ…はい…
- 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:26:20
- 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:26:23
参考データが少なく短絡的で誇大解釈が過ぎる
- 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:27:17
- 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:27:27
あるのがいけない!あるのがいけない!
- 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:28:11
またイッチの脳内妄想スレか
- 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:28:23
- 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:29:00
金にならない環境保護より金になるメガソーラーよ。
- 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:29:22
人間より害虫の方が大事って人かな?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:29:48
絶滅させれば保護なんかしなくていいからな。
- 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:31:31
外来種保護もちゃんとしろよ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:32:59
美味い飯関係の動物、魚類の話になると急に話のライン下がるのはあると思う
- 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:33:44
アジアオセアニアは個人が食う量はそうでもないけどいかんせん人数が多すぎるんよ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:43:18
むしろ日本は世界で一番やってる国なんだが?これ以上なにしろと
- 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:44:54
- 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:46:21
- 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:51:05
危ない危ない言われても鰻買ってる人らは大体絶滅危ないらしいけどなんか売ってるし大丈夫やろ…ってノリで買ってる
- 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:53:08
- 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:54:15
- 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:12:45
ここまで実害くらってんのに鹿や熊に忖度してるのこの国くらいだろ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:14:39
近大マグロもコストかかりすぎて商業ラインに乗せるのは厳しいかな〜…って感じらしいね
ウナギもそろそろ養殖できるようになればいいのに - 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:15:07
ニホンオオカミは困らなかったかもしれないけど、他の種類の生物が絶滅すると環境にどう影響が及ぶのか分かんなくね?
- 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:20:51
人間が手を出さなきゃ大抵は最適な環境があるほど四季折々なんだから
そもそも意識して保護する必要ないのがほとんどなんだよ - 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:21:39
カラス駆除しちゃいけないとかどういうことなのってなるくらい保護してるのに?
- 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:22:16
- 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:24:05
- 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:25:02
猫に関しては感情論入り過ぎて冷静な議論不可能なところまできてるよな
なんやねん餌は与えるし病気ならなるべく助けるけど去勢はするよって - 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:26:19
- 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:30:52
- 31二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:36:44
- 32二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:48:32
金をケチって牛丼屋でちっさい切れ端食べるくらいなら他の料理食べるか、さもなくばちゃんとした専門店で食べたいわ。それも難しいんなら安くなるまで無理せず我慢すればいいだけよね。
- 33二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:49:25
- 34二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:54:55
サンマとかも庶民の味だったのになあ
- 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:59:47
生物保護に限らず学者がどれだけ警鐘鳴らしても、それを庶民へ伝えるべきメディアとか学術会議があのザマだからそりゃ誰も危機感持たないよねと。
- 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:59:53
- 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:02:42
世界でも特に食うことに貪欲な日本人と中国人がいる地域に美味い食材として生息してるのが悪い
- 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:03:09
- 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:07:08
- 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:29:27
- 41二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:30:19
- 42二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:31:22
猫駆除だぜ 通☆風☆性
- 43二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:33:03
そういう奴らを勝手に日本人の代表にしないで
- 44二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:37:57
- 45二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:49:07
個人が言うならともかく、業界団体が「バスとかギルは自然に増えただけで放流はしてませーん!」とか言っちゃってるからな。明らかに人為的放流と考えられるケースを無視して言ってるんだからそのうちバス釣り業界自体が排斥されそう。
- 46二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:50:58
- 47二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:59:08
食いもしねえのに乱獲してるって余計にたち悪くねえか。あの手の季節系商品はノルマがあるから店員が自腹で買わされるんだっけ。
- 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:03:52
猫に関しては明治時代よりも前に日本に持ち込まれた生物だから、積極的に駆除しようとはならないんだよね
というか明治より前の外来種まで駆除しようとすると該当する生物が多すぎて今の自然環境の否定に成りかねない
影響は大きいのは島嶼部の希少生物だし、そういったところでは駆除等の対策が行われている
- 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:05:03
文句言うなら土地買い取って自分で面倒見てな
- 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:05:07
魚介は誰も否定しないの草
- 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:05:33
- 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:06:08
だってそれはマジの事実だし…
- 53二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:15:24
- 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:16:39
というか外来種問題の会議で初っ端から出た意見が「外来種にも生きる権利がある!」とかいうお花畑だったし。
- 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:18:12
なあにそのうち庶民の味は全部絶滅して輸入オンリーになるさ。
- 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:24:48
採種禁止の動植物が欲しいんならヤフオクに行けばいいんだっけ?
- 57二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:25:54
- 58二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:31:42
外来種は原産国で保護されてるから
- 59二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:34:11
別に意図的狩る必要は無いけど、無理して保護する必要もねえんじゃね
人間が生きてく上で仕方ない - 60二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:39:53
- 61二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:41:55
シーチワワはそれで金を稼いでるからなあ。むしろ報酬もないのにやってる連中ヤバくね?
- 62二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:43:08
うなぎを食べて応援してる。
- 63二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:43:57
猫の野外飼育はやめろ
勝手に車の前に飛び出してくるから
大切に思うなら室内で買え
肉球も固くならん屋外でくっつけて来て血を吸ってぶくぶくに太るダニもいない
いいことしかない - 64二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:46:05
- 65二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:47:58
- 66二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:51:39
ちゃんと保護のかいあってウナギは増えてるぞ。
— 2025年04月12日
- 67二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:52:05
- 68二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:54:30
日本人も減らしていく方針なのでまぁええやろ
- 69二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:57:48
海外に目を向けるとC国とかは学者の意見を無視してダムを作ってカワイルカが絶滅とか平気でやってるわけで…
- 70二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:58:56
なるべく飼い主見つけて見つけられない場合は虚勢する地域猫保護活動路線は猫と自然の保護両立してると思うけど逃がすアホが数人いたら終わるんだよな
ペットの放棄含め動物関連の加害全般重罪にしたらええねん、観光資源の兎70匹以上殺しても求刑1年もおかしいし
- 71二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:10:12
ちょっと調べてみたけど、現段階だと完全養殖は技術的には可能(商業的にはコスパ面で無理)って話みたいだな。
仮に養殖技術が確立されてもそこから養殖場を作って市場流通させて…と考えたら完全養殖に切り替わるのはまだまだ先だろうね。
完全養殖のウナギ 味は?価格は?研究状況の報告会 水産庁 | NHK【NHK】今月24日は土用のうしの日です。絶滅のおそれが指摘されるニホンウナギについて、4日に水産庁でウナギの完全養殖の実用化に向…www3.nhk.or.jp - 72二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:11:13
比較対象が独裁国家の時点で民主的先進国としてダメじゃね?
- 73二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:51:52
- 74二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:54:04
- 75二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:56:10
とりあえず数多の生物を絶滅させた白人共にだけは言われたくない
- 76二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:56:43
ぶっちゃけ漁業に関わる種は無理
それで金稼いでる奴が多いしそいつらに別の食い扶持を用意できなから破滅に向かってチキンレースするしかない - 77二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:58:15
親個体の商業的な漁獲量はほぼないからいいんだよ
- 78二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:58:36
- 79二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:59:54
漁業組合敵に回すと選挙で勝てないどころか物理的に被害被る可能性もあるから北欧みたいな商業性を重視した漁獲制限とかは無理だよね
あいつらヤクザ通り越して蛮族の類いだもん - 80二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:03:37
野良猫被害者なんもしてないのに庭を荒らされ、自己救済すら禁止されてるのがクソ
地域猫なんていいことしてる風なだけでクソの始末は結局されたとこにお任せなんだからそら反発もされるわ - 81二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:05:13
- 82二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:15:15
競馬に抗議するために妨害レベルのデモが行われた日に競走馬が致命的な大怪我を負って安楽死させられたんだけど、管理してた人曰く妨害が大怪我の要因と批判されたんだよなあ…
- 83二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:15:36
- 84二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:18:38
まあ、人に近い猿と遺伝子汚染という単語の組み合わせはナチスや優生思想を想起させるところがあるからねえ
- 85二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:23:58
- 86二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:28:10
- 87二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:26:59
- 88二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:39:32
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:43:15
「日本って」なんて言い方すりゃいずれそういう方向に話が進むのくらい簡単に予想つくだろ
- 90二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:44:15
うなぎに関しては日本人が世界の70%消費してた頃に個体数ガンガン減って日本での消費が落ち込んだら個体数が安定してきたってデータが全てだわ
- 91二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:47:28
生物保護も環境保護も必要ねえし意味ねえわ
どうせそのうち人類も滅ぶし地球だって星として寿命がある
次の世代のため?知るかよそんなもんw - 92二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:51:29
- 93二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:56:23
- 94二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:00:39
アメリカだってリョウコウバト絶滅させてるしヨーロッパ北方ならステラーカイギュウなんかも絶滅させてる
今現在ならゴリラはアフリカの内戦の影響で絶滅しかかってるしなぁ
日本だけの問題ではないわな - 95二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:10:46
猫好きだけどさすがに外猫に鳥やらネズミやらの死体を庭に置いてかれるのは処分的にも感情的にも辛いから何とか全猫屋内で保護する方向に進んで欲しい
でもやっぱ難しいんだろうな - 96二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:11:45
- 97二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:15:37
- 98二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:17:09
- 99二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:18:02
リョコウバトとか既に絶滅してるのがいると完全収集コンプレックスの逆作用で興味が失くなる
- 100二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:20:39
- 101二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:22:33
日本の漁獲量と日本での流通量が噛み合ってないんですよ… 稚魚の半分以上が密輸されているからな
- 102二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:25:55
俺バカだからよくわかんねえけどよう、野生動物保護の概念が薄かった時代の案件持ち出して現代人よりこっちの方が酷いって言い訳にならなくねえか?
- 103二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:26:57
すまん、思いついたのが猫だからとりあえず1に書いてみたんだがそんなに酷いんか?
- 104二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:27:51
雑種タンポポの問題はセイヨウタンポポの単為生殖による繁殖能力の高さと在来種の日本の環境への適応力を持ち合わせているのが極めて厄介なんだよな…
- 105二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:31:53
そもそも外来種を殺すという書き方が違うねん
奄美大島だって野猫の排除には成功したけど最終的には猫殺してないし
外来種の対策をするのは大前提として殺さずに捕獲などで済む方法を探して無理だから駆除しよう
駆除するなら有効活用しようが思考ルートだし
最近のYouTuberなりなんなりはこいつら外来種で悪者殺そうって論調があってうんざりする - 106二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:39:45
- 107二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:42:58
外来魚の駆除だって在来魚の商売に支障がでるからやってるだけで利益出たり損害が出ないは放置してるようなもんだし
- 108二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:44:18
トキ、オオカミ、カワウソ、アシカ、ラッコ…
割と洒落にならんレベルで大型動物絶滅させとるよね - 109二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:46:33
最近のバス界隈は管理釣り場みたいなのしかないからただの釣り場を増やしたくて放流してる奴おんやろ、
- 110二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:56:35
ド田舎住まいだけど近所のため池にまでいつの間にかバス放流してやがったからなあ
人工池で浅瀬とかなくて急に深くなってるので近付いちゃいけないと地元民は教えられてるのに
バス釣りしてた奴が落っこちて溺れて救急車呼んで大騒ぎになったので全面フェンスで囲われた
無駄金使わせやがって!とため池管理してる農家の人たちが愚痴ってた事件が数年前にあったわ
池の生態系うんぬんはさて置いても実害が発生してるんだよなバス放流
- 111二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:58:02
地域猫って糞尿どうすんだよと思っていたけどちゃんと清掃をやっているところもあるんだ
- 112二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:00:27
「日本でC国人がめっちゃ買うから無くならない」の間違いだな
- 113二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:20:28
生物学んで院まで行ったけど保全だの外来種だの遺伝子工学の倫理だの耳にタコが出来るくらい叩き込まれたよ
その過程でウナギの養殖も実際に見たりしたけど断言できるわ 安定供給かつ大量生産するまでに絶滅するって - 114二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:31:10
リンクだけ貼られても反応に困るのだが…
- 115二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:51:34
- 116二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:55:33
野外飼育が嫌がられるのではなく人様に迷惑かけるから嫌がられるんだよ
ビニールハウスに猫が入りこんで作物の上に糞をされたときはほんま苛ついたわ - 117二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:28:05
- 118二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:31:03
オーストラリアのおみやげ屋さんでカンガルーのキンタマキーホルダーが売ってたのを思い出したのん
- 119二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:32:41
うちも猫買ってるけど外に出れる様にしてる人たちの気持ちわからないんだよね
2度と帰ってこない事もあるでしょう? - 120二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:47:46
- 121二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:49:33
魚は魚種交代が起きてるだけだよ
- 122二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:56:42
地域猫保護のコミュニティ外からちょっかい出したがったアホがいたらしく、
糞尿まみれの毛布撤去するぞって警告張り紙立てられてる醜態晒してたな
コミュニティの方はもっと長くからかかわってて、
アホな毛布もなければ餌入れも使ってないか回収してて残していくなんて事はしなかった
(そもそも餌やりの場所がちがう)
- 123二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:34:11
春は捨て猫が増える(引っ越すから捨てていく)なんて悲しい話だわ
そんな仕打ちにあった上に必死に生きてたら害獣扱い
全部人間の都合の犠牲者 - 124二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:40:12
保護活動の報道があったらその施設に捨ててくのが増えるんだよね
色々可哀そうな目に遭ってる犬や猫の記事見て自分を省みるんじゃなくて
捨てるところ見つかったぞという発想になるのが信じられん - 125二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:52:09
鰻もよく考えたら広告代理屋の過剰販促が原因なのでは?
- 126二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:53:19
一応スレ主に言っておくと猫が超絶ヤベェ外来種なのと猫を日本から駆除またはそれに近い厳格な管理状態にする必要はないというのは両立する事象だぞ?
言ってる意味分かんないんだったら目の前の端末で調べてくれ - 127二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:57:16
魚介類に救いはないんですか!
- 128二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:58:15
保護嫌い…?保護好きの間違いではなく?
- 129二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:49:22
外猫ってのはペットの世話のアウトソーシングらしいな。餌やりは猫に獲ってこさせるからいらない、トイレはその辺に勝手にするから掃除しなくていい、ペットロスも「なんか最近見かけないね」で流すから気にならない。人間のやることは見かけた時に可愛がるだけだからめっちゃ楽。だからやめようと言われると必ず反対される。
- 130二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:00:21
- 131二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:40:08
外来種問題の話してんのに病気の話持ち出すの?ケース数も出さずに?
それなら寄生虫狂犬病その他人獣共通感染症のため少なくとも哺乳類と鳥類は全て管理下に置いて管理下に置けないような野良は全部殺すべきだな
こう主張するの?
- 132二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:43:52
- 133二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:49:25
- 134二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:53:05
- 135二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:53:14
- 136二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:54:41
- 137二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:19:12
日本の場合、下手に漁獲制限して増やすとそういうのやってないところから大挙して乱獲しに来るから意味がないという話を聞いたな。
- 138二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:26:04
- 139二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:28:00
- 140二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:33:36
ウナギは完全養殖が(※少し前までは)できんくて主にC国業者が稚魚を獲って養殖してるから漁獲制限かけるとかえって需要高まって稚魚の取引量も取引価格も上がるとか聞いたことあるな
稚魚獲ってるのは外国なんで規制の効果ないし稚魚の国内取引を規制してもC国で養殖したウナギがこっちに渡ってくるだけだから意味ないと
- 141二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:46:56
なんかウナギの完全養殖が既に実用化してるみたいな書き込みちょくちょく見かけるんだけどどこらへんに書かれてるの?自分が調べた話だと「技術的に可能だけど商業的にはまだ実用化されてない」って情報ばかりなんだけど。
- 142二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:47:54
地域猫も無理だから病的に器が小さい民族
- 143二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:47:56
- 144二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:55:29
猫より虫けらとかが大事な人達なんでしょ。
- 145二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:04:01
すでに上でも言われてるけどネコを外来種と定義して徹底的に駆除(or個体数極端に減らす形で管理)するなら他にも同じくらいの年代に入ってきた生物駆除すべきなんだよね単純な話するなら
そうするともう逆に安定した自然環境壊すことになるんだ
どっかの現在進行形でネコにより絶滅寸前まで追い詰められている地域固有種がいる離島のネコを駆除し尽くすとか言うならともかくそれ以外は駆除したところでなんの意味もないしそれによって他の種が生き残るとかそんなこともない
それで個体数回復するような弱い種ならもうとっくの昔に絶滅してるはずなんでネコが無駄に殺されて環境荒れるだけの無意味な結果にしかならん - 146二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:16:29
そもそも猫が野生動物に悪影響あるってエビデンスはひていされたぞ
- 147二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:17:32
スレ主みたいなのがいるから外来種が悪者にされる
- 148二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:19:47
なんでこの手の人たちって外来種の対処は駆除するのみって思考しかできんのかね?
スレ主はまだ野外飼育禁止だけしか言ってないから別かもしれんけど - 149二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:04:15
- 150二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:10:26
- 151二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:20:00
狂犬病(+その他猫由来感染症)リスクを徹底的になくしたいなら放し飼い禁止とかそんな生温い政策なんてあろうがなかろうが大差なくね?まあまず前提として放し飼いの猫から狂犬病うつった事例どれぐらいあるんだ、それは早急に厳格に対処すべき問題なのかって感じだけども
放し飼いに限らず猫全体って話で見ても狂犬病リスクなんて軽微だと思ってんだけど意外と被害報告べらぼうに多いもんなの?
- 152二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:49:36
君もなんかやましそうだね
- 153二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:55:12
実際にやってる保護活動は見ないでしてない部分だけ挙げてるのが悪辣、そんなん言い出したら何処の国も似たようなもんだわ
- 154二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:19:08
まずネコの野外飼育禁止は生物保護に繋がるのか……?
どっちかと言うと屋外飼育猫の糞害とか防ぐために検討されてる認識だったが - 155二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:37:42
ノルウェーとか国を挙げて漁業やってるから保護もガチガチで凄いよ
穫れば穫るほど儲かるとか言うクソシステムだといずれ枯渇するから一年で穫っていい漁獲高と漁船一艘あたりの割り当てがきっちり決まってる
不漁でも大漁でも一定の収入が入る様になってるから漁師が一般的な職業として認められてて不安定なギャンブラーもどきになってない
- 156二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 09:59:06
- 157二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:02:56
鯨で生物保護とか嘘っぱちだったのが骨身に染みたからな
- 158二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:14:54
- 159二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:18:13
こんな物をありがたがるから魚がいなくなるんだろなと思いを馳せながら生シラス丼を食す
- 160二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:24:05
- 161二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:35:30
- 162二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:37:15
それって意図してないだけでネコと同じく人間が持ち込んだケースじゃん。
- 163二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:39:48
- 164二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:47:28
ブラックバスみたいに近年突然大量に放流されるようになって色々滅茶苦茶にしてるとかなら駆除の意味もあるだろうが史前帰化生物の類はもう影響しきった後だから駆除する意味がないじゃろ
スズメとかモンシロチョウだってイエネコくらいしか歴史が無い外来生物やぞ - 165二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:08:28
わりと日本人謙遜とか自虐とか好きだからそこそこ立ててる人多そう
- 166二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:31:41
経済動物はすぐに駆除するってわけにはいかないけどブラックバスとか猫とかの愛玩動物は外界と隔離された状況でのみ飼育を許可して駆除が妥当じゃねえかな
正直犬も日本犬以外はそうするべきだとは思うけど犬は半分便利な道具になってるから手放せない人もいるしなぁ - 167二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:38:37
ドードー鳥とかリョコウバトとか動物だけでなく他人種の文明の駆逐に必死だった西洋が一番熱心な文化的行為()
- 168二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:50:13
日本からすると西洋の捕鯨に対する妨害でキレてる面もあるような
- 169二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:52:59
結局養殖っての嘘なんだよね
- 170二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:56:49
なんでも話し合いで解決するべきで同調圧力で押し付けはダメだよな
自然保護とかグローバル主義は地球規模で全体主義か共産主義やってるようなもの - 171二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:57:59
- 172二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:02:25
多分外来種的な人
- 173二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:07:29
色々と言いたいこと謎
>猫とかを持ち込んだことで絶滅が心配されてる動物ってのは「元々天敵が居ない(もしくはネコみたいなタイプの捕食者が居ない)環境でギリギリ生き残るバランス」だからネコという捕食者を追加したら一気に生態系が崩れるってことだぞ。
最近ネコが流入した島とかならともかく本島でも生態系が崩れていってる途中なのか?そのエビデンスはある?
>「なんでネコを持ち込むまでその動物は増えすぎて絶滅しなかったのか」とは?
もしかして動物は天敵いなくて環境にマッチしすぎていたら増えすぎて勝手に絶滅するものだと思ってる?他所から持ち込まれた動物じゃなくて長年そこにいた動物が?
- 174二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:45:52
- 175二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:51:38
もうさんざんスレ内で言われてるけど、ネコが原因で希少動物が絶滅ってみんな捏造だって照明されてるのよね。今のネコはネズミをとらないしむしろ部屋飼いの運動不足とかネコのいないことによる野生動物の増えすぎのほうが問題。うなぎとかも減ってるのはそうみえるようにグラフを編集してるから
- 176二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:59:43
ありえん仮定だと思うけどもしも仮にネコが現在進行形で希少な動物を絶滅させていってる途中ならネコの外飼い禁止したところでなんの意味もないよ
野良猫は放置されてるんじゃ - 177二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:50:38
スレ主多分ジャンボタニシ農法も知らなさそう。今は積極的に外来種を放流ひて生態系を整えるのが常識なんだよ。ブラックバス駆除した池がどうなったのかしらんのか。
- 178二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:58:35
時代遅れの出羽守