- 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:33:37
- 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:36:48
- 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:50:53
ローマ爺ちゃんとかも西ローマ帝国が崩壊しても暫く生きてたっぽいしね
- 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:54:47
- 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:55:18
- 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:59:49
- 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:05:46
- 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:09:42
- 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:19:38
- 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:29:06
それこそヘタリアで出てくる国だとトルコはギリシャの母(ビザンツ)の仇だし
- 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:36:12
- 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:27:02
- 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:29:27
- 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:43:41
1でも言われてるけどドイツの州になってるドイツの他の兄は普通に存在してるし他にもセボルカさんとかも実質イタリアのいち村だけど普通に生きてるし
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:32:56
- 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:02:36
南北イタリアは2人で1つって感じだからなぁ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:18:50
- 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:55:27
ヒントになるかどうかは不明だけどオーストリアがドイツに併合されて行政区分的にもバラバラにされてた時にはオーストリアさんは消えかけてたらしい
- 19二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:30:33
一応コレツィオーネだと現代国家の所で紹介されてたな
- 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:21:44
- 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:43:23
- 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:50:39
- 23二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:00:30
- 24二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:27:28
- 25二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 12:08:13
後はセボルカも元国で現ミクロネーション
- 26二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:35:35
エイプリルフール2011や過去の漫画に登場してたピカルディさんはフランスの旧地域圏
- 27二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 17:39:48
ドイツさんがムリゲーすぎるで初登場したオスタルギー値というパワーワード
- 28二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:49:06
そういえば東ドイツも兼ねていたね
- 29二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 06:27:37