思えばダスカ先輩!ってされてるのを全然見たことない

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:38:16

    先輩じゃなくてもその道の先導者みたいな
    強者側の描写というか

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:39:17

    だって中2だからそもそも学年的に先輩と呼ばれることがほとんどないし

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:40:51

    後輩ムーブばっかしてるのはウオッカがよく言われるけど思えばダスカもか

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:41:35

    それ言い出したらウオッカもほぼ同じだろ
    二人揃って直接の産駒の登場は絶望的だし、学年も低いし
    高等部扱いのティアラ路線の大物はいるし(ラモーヌ、ジェンティル)

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:42:17

    オルフェシナリオのブエナみたいなってこと?
    それこそブエナ辺りの世代の実装待たなきゃいけないしダスカってほとんど年下と遣り合ってるイメージないし……
    ウマ娘に出てくるとしたらプスカかウオッカからの繋がりでレッドディザイアくらいしかなさそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:43:51

    ダスカ大してレースに出てないから年下との対決なんてないし産駒も振るわないし
    有馬記念制覇牝馬だとジェンティルが学年も上実績も上なので先達感ないし……

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:46:01

    >>4

    いやあウオッカは最近強者側のムーブ増えてるよ

    ドリジャシナリオとかフリオーソシナリオとか

    強者側じゃないけどグランの隠しイベでも最強マイラーの候補者みたいな感じで出てきたし

    この前のドロワサポカでモブ娘相手だけど先輩やってたし

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:48:06

    >>5

    レッドディザイアとかマジでウオッカの友人だから以外でダスカが出る理由ないぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:49:33

    あと中1で「先輩」って言いそうなキャラがビコーくらいしかいないのも拍車駆けてると思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:53:15

    >>8

    横からだが、一応、補足すると、現役引退後は社台ファームで同じ放牧地だった時期があるんだ

    この写真以外にも2頭でまったりしてる写真もあった

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:54:55

    いくらでも後輩作れそうなキャラなのにどうしてこんなことに…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:55:35

    当時同期がいなかったせいでスピカメンバーがよく出てたキタサンシナリオでもダスカほとんど出てこなかったな…
    テイオーの次にゴルウオがよく出てて、その次にスペ、その次にマックスズカダスカみたいな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:56:28

    >>10

    濃いめのエピソードが無ければ盛られなさそうな話やな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:05:33

    思えば今後、強い関係があるキャラが出たとしてもダスカの場合それは姉になるから、年下属性がより強化される方向にしかならんのだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:07:41

    ダスカ関係は増えるとすれば姉ジャーとナカヤマフェスタ(違だからねぇ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:07:54

    レースデビューに関しては07世代だから今となってはそれなりに先輩なんだけどな
    ティアラの後輩のブエナやドンナにアモアイ世代やタクトからも別に先輩扱いされてないという……

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:08:14

    あとは個人的な感覚だが
    なんか実馬ダスカって同世代のライバルと接戦繰り広げてるイメージが強い気がするんだよな……

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:12:14

    >>17

    勝ったG1四つのうち二つが世代戦、一つは3歳エリ女、もう一つはウオッカとの秋天後に出た有馬だからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:16:09

    ダブルティアラ繋がりでドーベルと絡んでたし、後輩のブエナともその内絡むんじゃない

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:17:05

    >>19

    まあウマ娘だとブエナは中2だからダスカと同級生なんだけどな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:19:29

    ダスカってイベントかなんかでラモーヌドンナスティルと対決する話あったよな
    あれダスカの全敗だったのは流石に可哀想だったな ダブルティアラとトリプルティアラの差みたいなのを出したかったのかもだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:20:18

    >>20

    レースに関しては先輩だからそこはセーフ

    ……中2同学年で07世代と09世代って08世代はどういう状態なんだろな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:21:21

    >>22

    08世代の芝で来そうなのプスカとオウケンくらいだろうし

    この辺も中2でまあえやろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:22:26

    >>21

    単純なレースの実力とかならそのメンツならドンナ以外には勝てそうだから格下みたいな感じなのはまあ可哀想だよな

    三冠馬を特別にしたいのかもだけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:26:39

    >>24

    実馬の話じゃなくてあくまでもウマ娘の世界ではダスカよりもその子達の方が強いってだけじゃね

    その描写に思うところがあるのはわからなくもないが

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:28:14

    >>24

    まあダスカは体質と運がそいつらより負けてるせいでオークス出れなくて牝馬二冠止まりだし

    仕方ないね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:38:54

    フサイチパンドラのシナリオだとラスボス枠になるんじゃない?最後の目標レースエリ女だろうし
    向こうの1着目標だろうから確実に負かされる立場だけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:56:57

    ウマ娘のややこしいところは同期や史実親子や年代で特に学年統一されてない事よね
    さらにデビュー時期までズレてるから余計ややこしい

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:01:34

    ファル子シナリオでは芝側の女王みたいな扱いだしファインシナリオでも強者扱いされて顔出してたりする
    そこまで扱い悪いとは思えん

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:14:37

    ダイワスカーレットは12戦しか走ってない上に実質4歳引退みたいな感じになってるからねえ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:50:08

    あんまり数走ってないとはいえGⅠ四勝を含む12戦で生涯完全連対かつ夢の扉を開いた37年ぶりの牝馬有馬勝利の功績はもっと評価されてもいいと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:26:12

    ダスカは後輩キャラというか…

    産駒とかも気配無しだっけ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:34:21

    分別を弁えつつもちょっと生意気な後輩キャラと、挑戦者側の立ち回りもらえるのって、ゲームのキャラクターとして見たら当たりも当たりのポジだと思ってるんだけど、可哀想って感想になる人もいるのね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:42:45

    >>20

    学年はあくまで自身のシナリオでの話で他人のシナリオでは違うことはよくある

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:08:40

    まあ悪く言えば格下扱いってことだからね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:13:25

    ウマ娘はウォッカダスカあたり年代以降の子はジェンティルやグランクラスの実績がない限り憧れの先輩がいる後輩キャラになりがち

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:16:59

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:18:50

    あにまん民にキャラデザさせたらギッスギスした人間関係になりそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:25:31

    ダスカはもっと強者ムーブしてほしいわ‥
    ウオッカがめちゃくちゃ言われてる印象だけど憧れや尊敬を向けられるダスカも見たいんよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:27:42

    実績からするとティアラ路線でも有数の実力者なんだけどそこら辺あんま拾われずに後輩部分ばかり注目されるからな
    牝馬で宝塚勝ったスイープはティアラの強さ見せつけた扱いなのに有馬勝ったダスカは特になんも言われてないのが不憫な気するわ
    メインストでやって欲しい

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:31:30

    >>40

    メインストーリーのメンツ、ダスカが有馬勝つ前だからね

    クロノシナリオかリスグラシューとレガレイラのウマ娘化でワンチャン

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:37:02

    先輩として振る舞うのを見てない、ってよりお前が見たいってだけじゃん
    最初っからそう書いとけば良いのに面倒臭い奴だな...

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:53:17

    スイープは単に宝塚勝っただけじゃなくてウマ娘だと強いティアラの子の先駆けっていう風に徹底して描かれてるからでは 本人の育成シナリオでもそんな感じだしね
    史実でもスイープとヘヴンリーロマンス辺りが牝馬の時代の夜明け感はあるし

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:54:31

    産駒に関してはメイクラで匂わせあった気がする

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:55:29

    >>7

    モブ娘だれかで割れてたわね

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:57:22

    >>21

    >>24

    とはいえあの中だとラモーヌドンナは顕彰入りしてるからそこら辺もあるのかもしれない(複合的な)

    牝馬で顕彰入りしてるのはクリフジ、トキツカゼ、ラモーヌ、ウオッカ、ドンナ、アーモンドか

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:57:47

    >>32

    そもそも産駒の成績も宜しくないのがな...

    一応種付け相手であるフラッシュとの絡みがどっかであったのは覚えている

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:00:05

    ウオッカダスカだと産駒匂わせはダスカの方が先にはなるか

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:00:20

    ラモーヌは初代三冠牝馬だからね
    全然舐められた存在じゃないよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:00:35

    ダスカ先輩!を見るのはレガレイラの実装を待つのが早いんじゃないかな。
    ブエナの時にスペを差し置いて先輩扱いされてもそれはそれで微妙じゃない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:04:10

    上でも言われているけどそもそも大レースに全然出れてないのがな...(怪我離脱が痛い)
    絡める相手の候補を出していってもそれウオッカ(他のキャラ)で良くね?って相手が多い

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:04:49

    >>50

    レガレイラはレース選択考えたらむしろウオッカの方じゃないかと

    ホープフル→皐月→ダービーだから、牝馬のダービー挑戦は同じ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:07:00

    >>1にある先導者に関してはウオッカのキャッチコピーに「ロードスター」とあるから先導者枠をやるならウオッカ側なのかもしれん

    強者としての描写はファル子シナリオとかであるし、今後増える可能性はあると予想

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:07:46

    >>51

    タキオン産駒の後輩は…と思ったけどプスカ君はウオッカで別に良くねで他は色んな理由で一緒に走れてないからな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:09:13

    >>54

    プスカはタキオン以外にもローテ的にギムレット(来ればキンカメも)との絡みも期待できるか

    ウオッカとはバチバチやりそう?

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:09:48

    なんか同期との絡みもウオッカのほうが多いような気がしてきた…

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:10:09

    アプリでもアニメでも、ウオッカはキタサンの先輩として接するシーンがそこそこあった思い出

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:10:12

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:12:34

    >>55

    (ウオッカ、プスカ共に)どっちも四位先生鞍上でダービーを制したダービー馬だし、プスカ側が慕いつつも超えたい相手に(ウオッカは)なるのではないかと思う

    あくまでも個人の憶測だけどね

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:15:54

    >>56

    言われてみれば確かに…

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:16:19

    >>31

    安定感って誰でも無敗になれるウマ娘で誇ってもなあって感じだしなぁ

    それこそ無敗ならもっとアピールできただろうけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:20:24

    >>31

    牝馬でダービー制覇はウオッカ以降達成者がいないけど牝馬で有馬制覇はダスカ以降達成者がいるからありがたみが薄まったってのはあるのかも…

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:40:35

    >>56

    ぶっちゃけダスカがマーちゃんとあんだけ絡みあるのも史実見てたらどっちかというとありえない寄りだからね

    ダスカとマーちゃんって桜花賞1着7着の縁しかないし

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:41:14

    >>56

    ウマ娘になってない連中引っ張ってきてもダスカとの対戦経験はあるけどウオッカのほうがイメージ強いって現象が発生する…

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:41:52

    >>62

    ダスカ以降ジェンティル、リスグラ、クロノ、レガとそこまで間を置かずに(定期的に)勝つ牝馬が出てきているのはね...

    偉業は偉業なんだが、有り難みが薄れてるのはそうだなと思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:45:09

    フリオーソシナリオで言うと、クラシック級の始めにフリオーソが芝に挑戦するか悩んでる時に出てきたのがウオッカだけど、BTの繋がりもあるかもしれんがあれは芝の主役だからって理由で出てきたんだよな
    ダスカはやっぱその時はウオッカマーチャンに次ぐ3番手扱いだし(そもそも本人がフリオーソとの併走断ってるし)仕方ないようななんというか

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:51:22

    >>66

    スプリングS時点だとウオッカが2歳G1覇者、マーチャンも重賞覇者(2歳時に小倉2歳S、ファンタジーSを連勝)だしな...

    重賞2着2回のダスカが3番手扱いなのも致し方ない

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:52:08

    同じ安定感タイプでもハヤヒデは三冠馬の妹が尊敬するお姉さんってことでちゃんと強そうな存在になってるよな

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:55:04

    まあいいんじゃないの?
    年下キャラ継続で…

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:57:55

    >>69

    強者としての側面は見たくない感じ?

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:58:24

    無理に強者ぶられても「どしたん急に...?」としかならない

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:58:42

    >>71

    なぜ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:59:40

    >>70

    無理矢理入れるのはなんか違う気がするんだ…

    あと後輩キャラでも強者感を出す事自体はできるよね…

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:00:14

    >>73はどういうのを求めてるのか気になる

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:02:15

    あくまでキャラクターの学年は育成開始時点って事にして3年目には中等部から高等部になってるだのもうちょいフレキシブルに出来てればよかったんだけどそうなると昭和ウマとか卒業させておかないとただでさえ深く考えるとボロ出るのに更に酷いことになるからなー

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:05:41

    上のきょうだいに未実装ながらもダイワメジャーがいるんだし、無理に先輩風吹かせなくても強者として描くのは問題なく出来そうなもんだけどね...
    安定感のある成績してるキャラは他者視点で語られた方が強く見えてこないか...?

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:06:05

    スカーレットインク一族の実装を期待するか……、ヴァーミリアンにはエルコン、ブレイブスマッシュにはトウカイテイオーの影もチラつくけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:14:50

    これから期待できるのは07エリ女でぶつかったパンドラとハートの育成シナリオくらいか?
    でもこの時のパンドラとハートは古馬2年目だからシナリオで拾われるか分からない範囲なんだよな

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:16:12

    >>77

    ブレスマは別として、ヴァーはエル産駒だし実装されたら十中八九親の方との絡みが重視されると思うのだが...

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:20:12

    >>7

    ちょっとスレチになるがドロワ=09シーズンの暗喩説あったの思い出したわ。でもってダスカは実家に用事があるっていうとこからダメジャー参戦フラグかも?説もあった

    あのシーズンでG1勝った07世代はウオッカとドリジャとスプマンテの3頭だっけか

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:25:05

    個人的にダスカはファル子シナリオで有馬の時書かれてたりするしエリ女組での絡みとかあるから、そこまで強者としての描写が無い!ってイメージはない気もする
    ウオッカに関しては強者としての描写が増えてきたとはいえ、全盛期である09シーズンの描写ほぼ0だからまあ言われても仕方ないよねってはなる

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:33:17

    >>65

    ダスカに限らずウマ娘の仕様上どうしても経歴が霞むキャラってのは結構出てくるからな

    うまくポジションを獲得できないとどうしても強者というよりは良くて群雄のうちの一人悪くて二番手三番手的な感じになる

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:20:51

    >>52

    早速>>51の事例が起きてんな

    そうなんよな、レガも牝馬で有馬勝ってるし絡まなくもないとは俺も思うよ

    ただ春のローテはもろウオッカ寄りだしね...ウオッカで良くね?となる

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:25:35

    ウオッカでよくね?現象は
    ・ダスカ自体古馬になってから殆どレース出てない。そしてジュニア期もウオッカやマーちゃんのように第一線で活躍していた子ではない
    ・ダスカの現役が短い
    ・逆にウオッカは現役が長く、ジュニア~引退間近まで第一線で活躍し続けた。
    ・ウオッカはティアラ路線・牡馬クラシック路線・マイル路線と幅広く活躍(そこぱかでもマイラー扱いされてた)

    このあたりが由来かなと

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:40:56

    >>84

    ダスカ側としていうと戦績がかなり完成してるタイプだけど三冠馬ではない上熱発回避でオークス逃しただから三冠の強者として描きにくく三冠に執着するキャラにもしづらい

    さらにウマ娘だと後輩キャラ

    コレらが相まってなんか広くティアラ組には関わるけどレースだとあんま関らずウオッカで良いになりがち

    独自立ち位置確保するならダメジャーが来れば良いんだけど…

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:00:03

    有馬勝つ牝馬って古馬の戦績が牡馬だからウォッカの方が良くない? て雰囲気になりがちかもしれない

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:06:48

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:45:12

    まぁこれは今更言ってもしょうがない話ではあるんだが
    ダスカの強者感を描写するには、ウオッカにage発言、心理描写をさせるのが手っ取り早いと思うんだよ
    だがキャラ付け的にウオッカはカッコいいを求めて他人のことをあんまり気にしないタイプだから、ダスカの強さが分かりづらくなってるように見えるんだよな
    ただこの2人に関しては対等っぽく描写しないとどちらかのファンが荒れそうで怖いんで仕方ないことだとは思うよ‥

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:50:55

    >>88

    ファンが荒れるというかそもそも最初からサイゲはこの2人を対等に扱ってる(強さ的な意味で)

    人気的な面だとウオッカ>ダスカなのは描写してるけどね

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:56:18

    >>89

    サイゲがウオダスを対等に扱ってるのは分かるよ

    ただダスカの強者感を描写しやすいのはやっぱりウオッカだろうなと思うから、

    そのウオッカと対等扱いだと必然的に強者描写の機会が少なくなっちゃうのよね、と。

    ただこの2人に優劣をつける設定でキャラを出すと荒れるから難しいよなと言いたい(日本語下手ですまん)

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:21:55

    2人を同格扱いした方が無難なのは分かるんだが結局ウオダスって「お互いのスタンスの違いを認め合った上で戦う」感じに落ち着いてるんで、もっとバチバチした「考え方ではなくレースの結果でぶつかる」みたいなのが見れたら印象も違うんじゃね‥?

    後輩との絡みはさぁ‥なんか学年の問題でどうにもなんないとこがあるからさぁ‥あったとしても

    >>84の言うとおりウオッカ側と繋げる方が自然なんよ


    つまりウオダスメインメディアミックスが来れば全て解決すると思うんだが

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:28:52

    強さ云々はよく分からんがここ一年はウオッカの方が出番多いとは思う
    シーザリオが調教師繋がりだったりドリジャが2歳(4歳)
    受賞繋がりだったりと新キャラとの絡みがあったからね
    ダスカと絡むキャラが増えれば色んな描写が期待できるのではないかと

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:29:25

    >>92

    やはりダメジャーか…

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:39:57

    アドマイヤオーラとか?
    そっちだとダスカの最初のライバルともいえるし

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:44:34

    このスレ見てて、ウマ娘化したレガレイラがウオッカとダスカを師事するキャラになったら面白いな〜と個人的には思った

    レガレイラの「64年ぶりの3歳牝馬有馬記念優勝」ってウオッカの「64年ぶりの牝馬日本ダービー優勝」とダスカの「37年ぶりの牝馬有馬記念優勝」を足して2で割った(ややウオッカ成分が強め?)ような印象を受けるし

    クラシック路線からティアラ路線に変更してる史実のローテをウマ娘世界に落とし込むにあたって、ウオッカ・ダスカ両先輩に憧れてるウマ娘って設定なら不自然な感じしないと思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:14:07

    >>80

    よくよく考えたら

    タップ→大逃げ

    ギムレット→お酒の名前が共通

    で2人合わせてクィーンスプマンテとなるのか

    クリザリは同年の配合からだろうけども

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:28:54

    >>40

    そのスイープとダスカの間に牝馬が混合勝つのがいくつかあるからだと思う

    秋天ヘヴンリーとか

    で、同期牝馬の中でも先にNHKマイルCをピンカメ、ダービーをウオッカ、スプリンターズSをマーチャン、翌年スプリンターズSをスリープレスが勝ってるという(なおマーチャンスプリンターズSの後ウオッカが安田勝利、スリープレスのスプリンターズSの後にウオッカがダスカ達を下して秋天勝利)

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:33:27

    >>95

    ウオッカと口喧嘩しながら後輩のレガレイラちゃんをサポートするダイワスカーレット先輩を見たくないかと言ったら嘘になる

    嘘ですメチャクチャ見たいです

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:41:00

    >>73

    パッと出てくるのはオペラオーとグランアレグリア

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:30:37

    >>97

    同期の中だと後の方なのか

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:33:28

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:35:12

    >>62

    >>65

    付け足すならウオッカは更に


    ・牝馬初のG1七勝

    ・国内牝馬初のジャパンカップ制覇


    があるからね

    ダービー制覇やG1七勝、ジャパンカップ制覇は今後どんどん現れても、この2つはウオッカが「初めて」成し遂げた事で、その「初めて」の部分絶対に塗り替えられない

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:35:43

    >>102

    初めての部分「は」が抜けてたわ、失礼

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:49:34

    ぶっちゃけ連帯率100パーセントも有馬制覇も大接戦ドコーンももっと取り上げてほしいのよね!!
    自分はウオッカ厨だから最近ウオッカにテコ入れめっちゃ入ってて嬉しいけど、その分ダスカは!?ダスカにももっとテコ入れくれよ!!と思っています ダスカ面倒見良いから後輩との絡みもいい感じになると思うんですよ‥

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:51:13

    >>104

    連対率は上にもあるが無敗ではないからどうだろうな

    エルとかガッツリ取り上げられてたっけ?


    秋天はプスカとカンパニーを連れてきてほしい…

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:21:05

    >>104

    じゃあ同厩舎の後輩は?と思うじゃん

    一応ダスカ以降もダノンシャンティ、ベルシャザール、タイムフライヤーといるにはいるけど全頭牡馬なんでダスカと絡ませるには他の馬で良くね?メンツばっかりなんだよね...

    (ダスカ以前だとクロフネ、タニノギムレット、キングカメハメハ、ダイワエルシエーロ等がいる)


    まぁ、上で何度も言われるけど先輩として扱うんだったらもっと沢山レース使って欲しかったなと思うよ俺は

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:35:01

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:55:11

    >>95

    >>98

    レガがウマ娘になったらまぁウオッカと絡むだろうけど、肝心のダスカはどうなんだろうか

    鞍上ネタを入れてくるとダスカよりもドンナの方が適任な気がしてないでもない

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:20:19

    >>98

    有馬記念レガvsシャフの「並んでゴーーーン!!!」を見てウオダス達が「大接戦ドゴーーーン!!!」を想起してしまうシーンはありそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています