- 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:38:43
- 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:40:27
べるばらとか少女漫画系もあり?
それとNHKの大河ドラマみたいに史実改変要素が含まれてもオッケー? - 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:42:03
- 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:43:58
なんでもありや!
- 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:48:41
薔薇王の葬列
セシルの女王
7人のシェイクスピア
これらを行ったり来たりして読むとめちゃたのしい - 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:48:49
- 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:51:52
騎士王の食卓も好きだけど架空の中世っぽいからブルターニュ花嫁異聞で
ブルターニュ花嫁異聞 – COMICリュウCOMICリュウ
COMICリュウwww.comic-ryu.jp - 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:01:49
ダンピアのおいしい冒険
- 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:10:22
同作者の天幕のジャードゥーガルも良いよね
『天幕のジャードゥーガル』トマトスープ | Souffle(スーフル)後宮では、賢さこそが美しさ。 13世紀、地上最強の大帝国「モンゴル帝国」の捕虜となり、後宮に仕えることになった女・ファーティマは、賢さをただひとつの武器に、大帝国を揺るがせていく。souffle.lifeそれにしてもヒストリエの面白さが基準はハードル高すぎぃ!
- 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:15:29
- 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:25:11
- 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:38:39
- 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:57:50
- 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:07:59
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:15:35
天は赤い河のほとり
・紀元前14世紀の古代ヒッタイト帝国にタイムスリップしてしまった現代日本の中学生・ユーリが、皇帝・カイルと愛し合い、皇妃(タワナアンナ)になるまでを描いた、一種のサクセスストーリー。
皇帝のカイル(ムルシリ2世)は実在人物でヒッタイト史では史料がかなり残っている皇帝。他にも登場人物に実在人物が出てくる。
同作者の16世紀のオスマントルコを舞台に、奴隷から皇帝の側室さらには当時の慣習を破って唯一の皇后になったヒュッレムの生涯を描いた作品「夢の雫、黄金の鳥籠」もおすすめ - 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:06:34
- 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:19:02
- 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:19:34
- 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:35:25
三国志でいいのなら『孔明のヨメ。』
易しく判りやすい - 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:43:46
- 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:49:57
- 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:02:47
- 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:51:14
- 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:57:21
- 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:00:08
レイフ・エリクソンのじーちゃんの方が世界史的には有名人
- 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:04:54
- 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:27:10
- 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:27:53
- 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:38:44
- 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:39:04
- 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:59:06
- 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:52:16
アンナ・コムネナ
『アンナ・コムネナ』佐藤二葉 | ツイ4 | 最前線「私が皇帝になって世界を平和にする!」西洋中世唯一の女性歴史家、ビザンツ皇女アンナ・コムネナの少女時代を鮮やかに描く!sai-zen-sen.jp佐藤二葉さんのマイナー時代作品
紙で買ってるの自分だけじゃないかというくらい売れてない気がするので、ぜひ買ってくだされ
- 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:07:01
- 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:10:43
- 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:13:47
個人的にマンスフェルトは呂布みたいな扱いされてるのにウィキだと別に強くはないねみたいなこと書いてるのでどっちだよ!となる
- 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:29:37
面白いけど歴史漫画とはジャンルが違うイメージ
- 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:53:21
- 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:57:27
知らないだけかもだけど中東とかイランの歴史漫画あんまり見ないんだよなあ
上で出てるヒュッレムの漫画なんかはオスマン帝国が舞台だけどまあ数が少ない気がする
ペルシャ帝国とか面白そうなんだけどな - 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:16:54
- 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:36:23
日本も取り扱ってる回もあるけど色んな時代・地域を毎回取り上げるT・Pぼん
古代エジプトから19世紀アメリカまで幅広い時代の人間模様を楽しめる
執筆時期が70~80年代なので資料や情報が古いところもあるけど、どの話も安定して読み応えあるのでおすすめ - 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:58:26
- 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:48:39
だって伊藤勢センセーそういう芸風だし…
- 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:54:45
- 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:05:30
- 45二次元好きな匿名さん25/04/12(土) 19:13:42
- 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:51:08
天は赤い河のほとりに
ゴリゴリの少女漫画だけど日本だとマイナーなオスマントルコあたりの世界情勢がナチュラルに描かれてる - 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:56:52
- 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:05:26
- 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:09:34
- 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:11:40
- 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:19:15
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:22:44
ベルばらありならオルフェウスの窓もいいのかな
後半はロシア革命を扱ってる - 53二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:25:01
- 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:35:04
- 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:37:47
- 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:39:33
- 57二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:53:52
- 58二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:09:19
- 59二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:09:21
これ面白いけど未完なのよね…
- 60二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:16:27
- 61二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:23:06
- 62二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:58:29
- 63二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:05:08
- 64二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:27:36
- 65二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:28:42
- 66二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:50:48
- 67二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:53:14
- 68二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:48:29
- 69二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:00:42
- 70二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 14:08:33
- 71二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:08:46
- 72二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 16:11:15
- 73二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:08:18
同時代で登場人物も被ってるこちらは化粧中心
現代からタイムスリップした主人公が現地でなんとかしようと頑張る様とかハプスブルク家も出てきたりオモロー!と思ってたら突然終わっちゃった…
ラ・マキユーズ~ヴェルサイユの化粧師~|カドコミ (コミックウォーカー)18世紀フランス――。それは美の革命期…。化粧品の開発部に勤めるルカは、恋愛には奥手ながらも仕事では成功を収め、周囲にも認められつつあった。そんなある日、老舗ブランドとの新商品開発のため、フランスに向かったルカは、ホテルの奥地に迷い込んだところから18世紀にタイムスリップしてしまう――! 手持ちの武器は自身が作った化粧品のみ。激動の時代を知力で生き抜くアラサー女子のタイムスリップ浪漫、開幕!!comic-walker.com - 74二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 18:39:31
自分も歴史漫画ならオルフェウスの窓推したい
最初がドイツ舞台なのがなんでロシア革命になっていくのか
語るとネタバレになるのが辛いところ
ヴェーラのその後が気になってたまらん
リアルで少女漫画なんか読むようには見えんおっさんから聞いたが
レーゲンスブルクに赴任したら現地の日本人会の課題図書になってるらしくて
ハマって読んだとか舞台になった建物に行ったとか自慢されたわ
- 75二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:02:06
- 76二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:03:08
- 77二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:40:28
- 78二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:42:00
- 79二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:28:03
割と人気題材なのかな、チェーザレとルクレツィア
- 80二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:42:53
- 81二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:04:47
このレスは削除されています