- 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:39:58
- 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:44:07
かっこいいけどロボカテでいいのか?特撮カテではなくて
- 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:50:39
- 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 21:51:15
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:00:06
タンク形態好きだったんだけど数回しか使われてないのが
後なんか後半ボッコボコにされるイメージが - 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:01:56
異世界レッドのキズナカイザーはやっぱ大獣神が発想元なんかなぁ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:02:46
無敵将軍好き
- 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:03:47
- 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:08:37
ボステスVやコンバトラーの影響ではじめて
ライバルのタカラトミーのトランスフォーマー→勇者ロボ要素に対抗しようとしたみたいな流れだよな - 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:12:12
- 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:13:24
- 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:13:53
- 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:14:43
途中まであんま代わり映えしない
五体合体の実現
多段合体の実現
と積み重ねて90年代でブレイクスルー起こして色々テンプレパターン固まっていった時期だね - 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:15:28
デカウイングロボとかゴーバスターエースとかスーパーギャラクシーメガみたいな科学戦隊系のスタイリッシュなロボも結構好き
- 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:18:17
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:32:24
メインターゲット層が男児だから仕方ないけどハイエイジ向けの玩具は寂しいよね戦隊ロボ
最近はSMP出るからまだ救われつつはあるが - 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:37:15
5体でもまとめるの至難の業なのに12体のエンジンオーG12とかもはや狂気の沙汰だと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:38:14
- 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:38:23
全部盛りロボはやる時とやらない時あるよね
- 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:39:32
- 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:42:00
- 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:43:17
- 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:45:07
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:46:40
- 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:48:26
マジキング、No.1!の名乗りも好き
- 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:48:41
- 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:50:10
- 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:26:22
- 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:28:12
今でも人気あるのか2000円で売れた…
- 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:17:01
- 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:13:45
- 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:13:52
ゴーバスターエース、改めて配信で見たけど本当にスタイリッシュでかっこいい
- 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:20:48
- 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:22:56
- 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:23:03
タガが外れただけで大失敗じゃな……
- 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:51:12
キングオ失敗なん?素人からするとロボ玩具楽しそうに見える
- 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:53:45
代わりにミニプラの面白さが再証明されたロボでもある
- 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:55:55
大連王は龍が孫悟空に変形して、それが筋斗雲をアーマーにして中華武将になる、ってプロセスがほぼ破綻なく成立してるのが凄い
- 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:57:36
戦隊ロボは色がバラバラ何に纏りがある所がすごいよな
- 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:57:41
- 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:58:27
- 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:01:01
ドンブラとかこの辺は安全基準の設定から変わってる気がする
- 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:57:01
- 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:45:23
- 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:55:34
ブンブンジャーは2号ロボだけやたらスタイリッシュに仕上げてきたの不思議
他は基本ダサかっこいい路線に感じるから余計 - 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:03:45
- 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:05:00
実は1号ロボより先に劇中で登場してた2号ロボ、グランドライナー(ゴーライナー)
まあビクトリーロボとビクトリーマーズの輸送メカでもあるのである意味当然ではある
…玩具でも格納可能ってのは現代で考えると狂気じみてるな
初期案だとマックスシャトルに電動ギミック仕込んで連結させようとしてたんだっけ? - 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:18:56
- 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:29:06
- 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:30:09
箱に手足がついたロボに流石に思うところがあったのだろうか。
最近の戦隊ロボってコアになるマシンがあって、そこにパーツとしてくっ付く感じだよね。 - 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:31:51
- 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:34:25
- 53二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:35:54
- 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:37:32
基地ロボにありがちな中に入ったら見た目で合体したのが分かりづらい解決策なんだろうなぁキングブラキオンとダイムゲンの台座合体
- 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:40:47
- 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:40:50
タイムロボシャドウα、βは一応タイムレンジャーのロボとしては最強形態という扱いでいいんだよね?
- 57二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:42:22
他はVレックスに乗っかるくらいだから最強はタイムロボシャドウでいいと思う
- 58二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:45:12
最強ロボは別機体のパターンも割とあるよな
- 59二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:12:08
全合体はロマンだけどできるタイプとできないタイプのロボがあるからな……無理にやると全体のフォルムやら重量のバランス等崩れるし
- 60二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:28:58
NHKのロボ投票上位に来たやつ再販とかないかなあ
ガキのときはミニプラしか買ってもらえんかったわ - 61二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:42:50
- 62二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:45:18
全体のスタイルもスッキリしてて、パワーアニマルの組み合わせだけで全く別の機体になるガオキング方式って画期的だったんだな
- 63二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:20:47
烈車戦隊は全車両連結形態で戦隊史上最長(多分)の全合体ができるからセーフ(?)
- 64二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:21:17
なお全パワーアニマルを合体させた全百獣合体ガオエンペラーを創る猛者は当時もいた模様
- 65二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:22:05
キングオージャーはデズナラク戦の王鎧無双とか作中描写はめっちゃいいんだけどね…
正直素のキングオージャーが立体物のポージングのしやすさも相まって一番好き - 66二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:32:32
ミニプラだとエクストリームキングオージャーはスゲーごちゃごちゃしてゆ
- 67二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:52:23
勇者シリーズは勇者シリーズでグレード合体に加えて武器になるオプション勇者を登場させていたよね。
- 68二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:34:38
戦隊ロボ、キングピラミッダーといい究極大獣神といい天空気殿といい、質量攻撃こそ最強みたいなのがたまにあるよね(数kmはありそうな上に特殊能力も強い大神龍みたいな例外はさておき)
ロボアニメと違って着ぐるみや模型が大前提にある現場だからかもしれない
- 69二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:58:37
個人の好みだけどスレ画はティラノヘッド収納しちゃうデザインなのはせっかくティラノヘッド格好良いのにって残念に思ってたな子供の頃の当時
- 70二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:10:41
- 71二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:19:38
これ14体合体って言ってるけど🐜、🕷️×2、🐞×2はもはやただのパーツだから実質9体合体だよな
- 72二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:26:24
- 73二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:36:08
- 74二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:53:00