- 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:03:40
- 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:04:41
傷跡とかないのかな?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:07:24
応急処置としてノリを塗ってるらしいけど、傷口は個々の宝石成分と同じ?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:08:40
オブシディアンやシンシャが自分の成分を分泌するのと同じ原理の極々微量バージョンだったりして
- 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:11:27
個人的には月人のカラダの成分が謎
- 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:14:22
宝石達のカラダを人間で例えるなら。
微小生物→細胞小器官、血球
鉱物→タンパク質、細胞質
こんな感じ? - 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:16:41
- 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:25:37
案外溶接してたりして
- 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:26:35
局所的に傷口溶かしてくっつけて再結晶させて治す可能性もある
- 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:00:22
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:04:56
砕けた欠片はできるだけ全部集めてくっつけてるんだろうけど絶対微量は欠けてるだろってずっと思ってた
それを誤魔化すためにも白粉を塗ってるのかな - 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:13:50
インクルージョンが人間でいう血液みたいなもんなのはなんとなくイメージできるけど
人間が手足切り落とされたら切断面をくっつけただけじゃ治らないからやっぱり無機物なんだなぁ感もある - 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:30:38
骨のものって言われてるからただの宝石よりかは何かしら有機的な仕組みがあるんだろうな
宝石たちは日光が栄養で、かけた箇所がくっつくまでも日光をよく浴びてた方がいいって言われてたし本当に骨折した時みたいな治り方してんのかも - 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:16:22
微粒子レベルの欠けや削れはありそうだ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:18:31
インクルージョンってある程度体内を動き回ってるのかね?
- 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:53:22
接合部を調べたら微妙に結晶面の分子の並び方とか成分とか変わってたりする?
- 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:12:07
砕けた部分を治してくれるだけでなく日光だけで動き回れるくらいのエネルギーも捻出してくれるって考えたらわりと謎生物だな
- 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:06:47
金剛先生もどんなシステムで稼働してたんだ
あっちは人工ダイヤモンドらしいけど - 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:35:31
アメシストの微細破片、ときどき混じったりしてそう
- 20二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:38:39
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:45:27
- 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:38:33
あれロンズデーライトなんだ…そりゃクソ硬い訳だ