サノス対アイアンマン

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:11:30

    いいよね…当時めちゃくちゃ興奮した思い出

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:17:56

    死なないかドキドキした

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:18:23

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:21:28

    あの時点で1滴とはいえサノスに血を流させたのが純粋地球人で科学技術オンリーの社長だったってのが改めてとんでもなさ過ぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:35:26

    地球人としてよくやったほうだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:45:58

    「私は絶対なのだ!」に対して「私はアイアンマンだ」で返すの本当に熱いよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:54:50

    刺された時はマジでヒェッってなった

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:13:15

    スーツがボロボロになって中身むき出しになっても戦い止めないのカッコ良かったな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:19:08

    なんでストーンのビーム防げる盾を作り出せてるのこの地球人…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:19:48

    ここでの戦いでスレ画にもあるシールドがガントレットビームでゴリゴリ削られた経験からかMark85ではエネルギーシールドになってた辺りあれだけの目にあってもちゃんと次では対策してる辺り抜け目ないなって

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:38:03

    あれだけ頑張ったのにダメージらしいダメージが渾身のナノテクパンチ一発だけなのがむご過ぎる…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:09:06

    アイアンマンスーツの装着はガチャガチャした方が好きだけど、ナノテクじゃないとサノスとは渡り合えなかったよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:24:59

    >>12

    ガチャガチャしてる方はどんなに頑丈でも金属とかチタンだからな···

    それじゃあサノスに一発で粉々にされて終わりだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:17:52

    この時フライデーもいないからマジでタイマンだったんだな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:21:07

    戦う前もいいよな
    次、月なんて落としたらただじゃおかないからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:23:54

    フライデーなしでアイアンマンの数々の武装使いこなしてて社長スゲーなって思ってた
    技術力もだけど状況判断力対応力が飛びぬけてる、それでも力量差圧倒的だったけど…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:24:12

    >>7

    実際あのシーンは劇場でも「ひっ…」って声出てる人そこそこいたな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:25:47

    >>12

    ウォーマシン並みに武器仕込んでないと渡り合えなさそうだけど、社長銃の腕前イマイチだからどうなんだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:03:29

    >>4

    地球なめんなファンタジー……もとい……


    トニー「地球なめんな宇宙人」 ってか


    いやファンタジーなことするやつら(Dr.ストレンジと魔術師の皆さん)も別にいるけどさ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:12:19

    >>19

    実際、地球のファンタジーを完封したエボニー・マウを地球のナノテクと古い映画ネタで倒したからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:15:05

    どんどん装甲剥がされていって最後は顔を覆う余裕すらなくなるの演出としてすごくよかったからナノマシン好きになった
    もう体のほとんどを覆えなくなっても最後の刃折られるまで戦い続けるのかっこいい

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:15:14

    なおエンドゲームの85はワンパンでダウンさせられた模様

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:36:27

    >>18

    いまいち言っても目視照準でミサイル当てれるくらいは狙い付けるの上手いんだよな社長…

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:40:41

    >>19

    マーク85にまでなるとあのソーの雷を受け止めて激強ビームにしてぶっ放す機能まで搭載してるからな…


    デブってるとはいえ、ムジョルニアとストームブレイカーを同時装備した覚醒ソーの雷をだよ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:41:42

    実際ハルクがぶん殴っても撃ち負けるわけだからアイアンマンがタイマンになった時点でどうにもならんよなって

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:34:55

    >>24

    アベンジャーズ1作目で偶発的に起きた事を正式に機能にしたの技術の進歩感あるよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:32:15

    >>25

    ハルクがグロッキーになるフィジカルしてるからな...

    ベロニカ以上のパワーが必要ってなるといかんせん手持ちのナノマシンだけじゃ資材不足なのかなって。

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:34:25

    以前のスーツのガチャガチャも好きなんだけど

    ナノテクスーツのナノマシン足りなくなっていくけど他部位から持ってきて必要な箇所を補っていくのも好きなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:37:11

    あんだけやりあって死ななかっただけで十分よくやったよトニーは

    下手したら消滅前に死んでもおかしくなかったし、
    実際死んでたらタイムマシン未完成のままで終わるから...

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:45:18

    >>13

    タイマン張るならある程度の取り回しが効くナノテクかホームグラウンドでスーツ補給しながらのベロニカ系列がいいのかなって。

    それでも勝てないだろうけども。

    いかんせんフィジカルでソー・ハルクを上回ってるんじゃちょっと厳しいものがある。

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:46:37

    >>25

    ハルクが負けた時点でアイアンマンもきついだろ…と思ったけどめちゃくちゃ見たかった勝負

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:40:53

    >>30

    ただベロニカは最終的にハルク戦で撃墜されちゃってたから(戦場の近くにいたらあの時みたいに撃墜される恐れあるし止めよう)ってなっちゃったのかもね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:24:04

    >>32

    あくまで遮二無二暴れ回るハルク用のスーツだったってことなんやな。

    ハルクバスターが抑えられるなら補給用のベロニカは流れ弾に当たらなければってなれるけどちゃんと頭使ってくる相手には撃墜されて補給を断たれる。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています