「オーイオーイ」って声が聞こえる?皆さんすぐ登山訓練辞めて帰りますよ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:11:56

    この声は人の声ではなくて子熊ですからね、タクトさん!子熊気になるってバカじゃないですか!?近くに母熊がいる証拠ですよ!死にたいんですか!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:15:41

    クマ肉の親子丼か…食いごたえがあるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:17:02

    狩猟免許持ちのタクトは止める立場じゃないかな・・・・・・

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:18:55

    小熊いるときの母熊を舐めちゃいけない、子供守るためにガチるから

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:24:16

    小熊が気になり(ウマ娘狩猟免許持ち)

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:25:40

    どのぐらい「オーイオーイ」なのか、参考の動画です


  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:27:21
  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:44:24

    >>6

    山で怪我して動けなくなったおっさんが助けを求めてうめき声を上げても、クマだと思われて助けは来ないということか…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:46:59

    大井レース場への道を尋ねてる可能性

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:54:04

    カイチョーの三冠ギャグ
    「オーイオーイオーイと3回聞こえてくる、
    これが本当のサンオーイだな」
    (「3」+「オーイ」と1コ上の南関東三冠バ「サンオーイ」をかけている)

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:55:50

    >>8

    山で死にかけてる人を助けてはいけないなんていう話もあるしな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:56:24

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:56:42

    もしかしたら昔の伝承にある音だけの妖怪の中には子熊が正体な奴もいるのかね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:16:59

    >>11

    そうなの?山こわひ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:18:05

    そもそも助けて欲しかったら「タスケテー」言うもんや
    魔物がいるわけじゃねえんだから

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:19:20

    ゴールデンカムイであったような?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:24:31

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:26:43

    タクトなら親子共々仕留めて血抜きしてそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:29:41

    タクトには熊嵐を読み聞かせてやりなさい。
    ……それでも無駄かもしれない。

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:30:20

    タクトは知ってる側じゃない

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:36:28

    タクト「熊の親子なら仕留めて、熊の手は横浜の高級中華料理に売れましたよ」

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:48:07

    >>11

    ガチで手を出しては行けないのはエベレストクラスのの頂上付近みたいなとこ。理由は酸素薄くて行動が困難な上にボンベしてても想定外の運動(相手を担いだりなんだり)で酸素の消耗が早まったりで自分も倒れて遭難とかそんな感じ。なのでみんな助けたいのは山々でも殆どが素通りだとか。

    そこらの山なら体力と相談。国内でも厳しめな山なら近くの山小屋まで運んで地元警察等に通報して救助を出してもらったりとかそんな感じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:59:06

    >>15

    助けてーって声上げてるとおーいおーいって探してくれてる人が近くにいることがわかってこっちこっちって呼びk

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:59:54

    かきありますよー、おいしいかきありますよー

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:00:40

    まあそもそも助けてもらわないといけないような切羽詰まった状況にできる限り陥らないように普段から気を付けようね以外に言うことはない

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:06:39

    決して走らず急いで歩いてそして早くここから離脱しますよ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:10:14

    >>26

    タクケテ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:12:28

    急に走って逃げるとそれに刺激されて追ってくるからね、木を登れるし川も泳げるし普通に足も速いから走って逃げられる可能性は低いんだ。こちらが先に見つけて相手からまだ見つかってないなら見つかる前にその場からなるべく音を立てずに離れるのが一番なんだ。

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:16:37

    子連れの母親動物なめちゃあかんわな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:29:54

    >>28

    クマもネットをやる時代か

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:37:53

    クマやイノシシが子だけで行動させるって事はない
    1頭に見えても必ず近くに親がいる

    よって、その子が木の上や高台等の安全地帯にいる場合、
    親が危険を察知し戦闘モードに入った証拠でもあるので、
    可能な限りその場から静かに離れる事が重要である

    基本的に手を出さなければ自分から襲うということはないのでパニックにならずに動こう

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:50:14

    生徒の山籠りの為に事前に駆除活動に参加する烏丸トレ
    「出ておじゃれ!獣は隠れていても臭いで判りまするぞ!」

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:08:10

    >>22

    有名なのはこれかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:12:05

    >>18

    まだ人に危害与えてないから.....

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:31:31

    >>22

    山々…

    いや、不謹慎だからよそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:51:35

    >>33

    微生物も活動できないから遺体が腐らないままなんだっけ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:59:48

    人間はもともとは狩猟民族なのだから先祖の父祖の偉業を思い出すべき
    獲物を狩りすぎて食べ物が得にくくなったから農耕生活に移行しただけだし

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:59:49

    >>33

    一番有名なヤツだね


    遭難者の色とりどりの衣服から虹の谷と呼ばれたりしてるけど温暖化で更に多くのご遺体が姿を現すだろうなあ。エベレストは確か300体ぐらいの遺体が回収不可能で転がってたはず

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:03:47

    近畿地方のアレかと思った

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:36:57

    >>39

    違法エロ動画サイトを観てるのがバラされたスケベ怪異...

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:41:25

    >>6

    これ知らなかったら誰か叫んでるようにしか聞こえねーな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:36:18

    >>41

    山に行く時に笛の持参を求められる理由の1つがこれなんだ。大声で助けを呼び続けるのは大変だけど笛なら息を吹くだけな上に大きな音もでるし他の動物の声と間違われる事も無い。ついでに野生でも聞かない音だから動物避けにもなる(熊避けの鈴とかもそんな理由)。


    まさか

    笑点のテーマ アルトリコーダー 教育芸術社 中学生の器楽

    こんな鳴き声の鳥とかいないしな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:53:06

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:54:03

    >>42

    理由は納得だけど登山に持っていける笛で笑点のテーマを吹くのは無茶じゃないかなぁ…?

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:13:01

    >>22

    オロク(登山用語でご遺体の隠語)に関する怪談も多いよな山って

    ぶっちゃけ担いで云々は労力もさることながら人間より遥かに嗅覚優れた獣をおびき寄せることになっちゃったりするから危険が高い

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:14:31

    >>42

    どのブランドだったかリュックのパーツがそのまま笛になってるやつあったな

    デカい音出すにはコツがいるらしいけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:53:22

    >>40

    猿だからね仕方ないね猿だからね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:07:34

    >>46

    ワークマンの子供用フリースは、ポケットのファスナープルタブが小型の笛になってるモデルがある

    アウトドアで使うし、子供は体力少ないしね

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:12:10

    心霊的な怖い話かと思ったら別の意味で恐い話だった

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:09:48

    >>42

    ただ最近そういったのも通じなくなったとかって聞くが

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:24:36

    しーい、しーい

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:22:01

    >>50

    うん。最近は登山やハイキングブームがあったりして人間の出す音に慣れ始めたりしてるみたいね、あと不用意に野生動物に餌をあげる人や食べ残し等を山に捨てて帰るマナーの悪い人もいるせいで人間に慣れてきただけでなく人間が食い物を持っている事も学習され始めているらしい

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:38:31

    そのマナーの悪い人たちだけ被害に遭えばいいのに

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:46:52

    >>42

    最近はリコーダーを吹きながら登山するのがブームなの!?

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:33:32

    >>14

    安全なレジャー施設なんかじゃないからね

    本来は遊びだろうが仕事だろうがある程度覚悟して入るべきところなんよ

スレッドは4/13 18:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。