分かってはいたんだよ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:18:07

    …時代なんてすでに終わっていたって

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:30:56

    とりあえずFLiとイナイレ2本とレイトンとデカポリスとホリーホラーマンション出してくれ…それまでは妖怪ウォッチの情報が来ても素直に喜べねえよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:00:37

    今のイナイレとファンタジーライフの状態を見てると色々ひっちゃかめっちゃかにされそうでもあって正直怖い
    新作よりリマスターが欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:39:33

    一時代を築いた、それでいいじゃないか・・・

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:41:45

    >>3

    もうジバニャンがあれだけ全盛期に擦ってたニャーKB捨ててコラボ先のVにんほるくらいにはしっちゃかめっちゃかになってるんだよなぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:47:53

    正直ニンダイっていう最高のタイミングがあったにも関わらずそれに相乗りすることも出来なかったってのがすごく悲しい

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:54:50

    3部作出て続編も出てスピンオフも出てかなりやり切ったシリーズ
    大人だから長く続いて欲しいと思うけどキッズ向けコンテンツは三年単位が普通なんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:02:14

    日野はもう妖怪ウォッチなんて一儲けしたなーぐらいにしか考えてないだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:03:33

    このままリマスターとリメイクがきたら御の字かな
    イナイレの惨状見てると新展開でケータたちとの思い出ごとクラッシュされねん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:04:28

    ぷにぷにが意外にも存命してるのでそっちの妖怪も出しての元祖本家真打のリメイクならまだ食いつなげる

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:05:16

    >>5

    ジバニャンってそこまでニャーKB一筋ってわけでもなくないか?可愛い子ならわりと目移りしてたような…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:05:49

    もういくつか版権を他社に売ったほうが良いと思う
    今の会社の規模に対して抱えてるゲームタイトルの数が多すぎるんよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:06:31

    ファンタジーライフ好きだったけど
    変なことされちゃったな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:07:02

    >>12

    社長が拒否るパターンだろそれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:07:06

    もうなんとかマンションに魂受け継ぐつもりじゃないの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:08:08

    >>5

    言ったらなんだけど○KBとか流行り廃りでファンの移ろう最たるものじゃないの

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:09:25

    社長は確かに有能なんだけど癖が強すぎる
    思いつきが止まらないんだろうなーとは思うけど一つのタイトルにぶち込んで崩壊させるのが多い

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:10:08

    流行りが過ぎたと言うより順当に流行らなくなっただけだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:18:22

    >>13

    ファンタジーライフは3DS版の開発会社であるブラウニーズが関わってないから名前と見た目が似た別物になってないか心配してる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:42:00

    >>1

    ようやく理解してくれたか

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:45:32

    当時の10歳以下に大ウケしてその親を巻き込んだ結果
    本来の実力は1作目が発売半年で20万本のアニメ化前の数字の典型的中堅タイトル
    本当一時代を築けただけでも上出来すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:45:46

    なんかもう…ただただファンが可哀想

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:48:16

    >>21

    当時のキッズに受けるのもその本来の実力に入るからねえ。マジでポケモンに一太刀浴びせたのは偉業だと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:53:01

    そうよなあ
    他のポケモンフォロワーなんて一太刀すら浴びせられなかったわけだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:08:59

    ただこの後ポケモンGOという特大のカウンターが来るというね……

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:18:21

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:20:07

    >>25

    カウンターが来るというより展開がヘッタクソだったいつものレベルファイブムーブをかまして自滅してしまったんや

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:20:38

    過去見渡しても一時だけでもポケモンを超えたのではと思わせるレベルの子供人気得たコンテンツはそう記憶にないからそれだけでもホントに凄いことよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:36:28

    二言目にはポケモンを上回った過去が語り草になる既視感、まさに今はぱっとしないおっさんの武勇伝みたいなんだよな
    オレ、あいつ(最強主人公)に勝ったことあるんだぜ…みたいな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:33:18

    >>29

    それだって海外展開等の基礎体力の事考えると実は勝ててないという…戦っただけでもすごいんだけどさ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:39:20

    ポケモンXYあたりの時代はポケモンやってる子が少数派になるレベルで子供向けコンテンツの座を食ってはいた
    ただその後完全にフェードアウトするように消えたあたり釣った魚に餌やらない企業体質が祟ったとしか言えない

    ぶっちゃけ今どうなってるコンテンツなのかすら知らない

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:52:00

    正直『不思議な生き物を相棒にして戦う系RPG』としては3番手くらいの地位は確立出来るポテンシャルは充分にあったとは思う

    1、2番手は世界レベルコンテンツすぎて……

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:07:30

    妖怪ウォッチ、そりゃあシャドウサイドやら妖怪学園やらで色々となったけど4の出来だって良かったし、シャドウサイドは見に行ったけど好きだったから出して欲しかったな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:13:29

    というか当時の子供向けアニメがすごく面白かった気がする
    年代っていうのもあっただろうけど男児系女児系関係なく見てた

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:15:32

    ケータくんやウィスパーが妖怪に巻き込まれながら過ごしてる日常とか大人向けではあるがパロディも面白かったのにな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:18:15

    >>33

    学園はちょっと…と思ったがシャドウサイドと4はかなり好きだった

    黒い妖怪ウォッチは迷走しすぎでは?って感じあったな

    自分はバカ騒ぎが観たいのであって人間のクズやらガチホラーはあまり求めてないってのが分かった

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:20:18

    シャドウサイドもあれはあれで好きなんだけど、
    従来路線の続編もしっかり続けてこその変化球だよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:26:25

    シャドウサイドも妖怪学園も本編もどれも好きだったしホーリーホラーマンションも楽しみに待つとするよ
    いつかまた妖怪ウォッチができる日を信じてね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:55:01

    ファンタジーライフiは素直に楽しみだけど(エイプリルフールの件で不安が無いわけではない)、ヴィクロは心配だな…
    妖怪ウォッチは新作よりも2のリマスター先に来てくれ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:58:34

    妖怪が大ヒットしなければあの時点で結構ヤバかったからな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:01:14

    ポケモンとの対立煽りに使われた過去があるからこれからもネットでは負け犬として死体蹴りされ続けるであろう事は確定してるのには同情するぜ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:25:16

    >>41

    これが地味にいちばん辛いわ

    普通に思い出だけ語ろうとしても途中でめちゃくちゃになりそうで……

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:02:10

    >>29

    当時上回ったってのもポケモンXYの二つに対して妖怪は元祖本家真打の3つで勝ったってだけだからな

    多分ポケモンZが出てたら普通に負けてた

    まあポケモンZはZ-Aになって今年出るけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:02:18

    上でもうポケモンに勝ったとか言ってるのがいるからもうダメっすね
    一時勢いのある方に乗れた事を一生擦っていくんや

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:05:31

    >>42

    両方好きな身からすると正直超えた超えないなんぞくっそどうでもええんよな

    そんな事よりまた新作がやりたい

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:14:38

    子供向けではなかったのかもしれないけど
    無印のウィスパーが大好きだったなぁ
    有能な頼れる執事って感じで

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:16:54

    妖怪は子供が青年になってから戻ってこないのがしんどいね
    20歳くらいで帰って来てくれない

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:33:06

    >>47

    ・世代で分けられるぐらい定期的に本筋の新作を出す

    ・本筋とは別に他ジャンルのゲームを作ったりコラボにも参加する

    ・ゲーム以外にもグッズ展開もやる

    企業の規模が違うけど「忘れられないように、次を呼び込めるように」って展開の仕方は雲泥の差があるわ

    妖怪は日野が飽きたしな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:46:23

    自分はもう3の時点で結構ついていけないなってなった
    周りも一作出るごとに少しずつギブして行って…と散っていったし続編でこんなにファン振り落とせるのもはや才能だと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:09:23

    ぷにぷにオリジナルストーリー(妖魔人、ギンガウォッチとか)は面白いと個人的に思ってるから
    あれを展開広げて据え置きゲーにしてくれれば買うんだけどな
    出ないだろうな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:11:54

    >>32

    ポケモンと何かあるっけ?デジモン?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:12:55

    でもぷにぷにで儲けてるんでしょう

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:13:42

    悲しむふりした叩きスレが連日立ちますねえ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:21:53

    パラレルワールド前提の作品なんだから、フミちゃんクエストの無印の地続き世界線をケータでやってみたい
    マオくんが王様になったやつ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:21:59

    >>47

    まあn度目の常識繰り返してるイナイレのほうがその方面はチャンスがあったりする。ちゃんとメーカーも自覚してるから中々諦めないし…

    妖怪はとにかく年齢層が狭い。実際はちゃんと遊ぶと良さがわかる良いシリーズなんだけど、完全に定着する前にメダルで潜在的需要を消費しちゃったんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:03:10

    でも正直今の状態だと期待できないしもうこのまま綺麗に終わってくれたほうが…って思ったが推しが現在進行形でぷにぷにで改変されまくってるから普通に今も地獄だわ
    早く死なせてくれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています