- 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:46:59
- 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:47:35
ピカチュウやプリン、マリルやなれたのにな
- 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:48:33
プリンとピカは元々最終進化じゃないし…
- 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:49:05
他にもコダックとかモクローとかイーブイとか
- 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:50:27
だからプリンやらピカチュウのような進化前ですら慣れたのに何で元最終進化はなれないのって話
- 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:51:53
進化前でありながらマスコットになれたポケモンがいる中で元最終進化はなれんよなーって思った。リザードンのように贔屓されることもなく
- 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:53:39
ここでいうマスコットってどういうものを指すの?
- 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:54:47
グッズ展開が多かったり度々相棒枠に抜擢されるとか
- 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:55:50
もうちょっと定量的にできない?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:55:56
それこそダンデの相棒はブーバーとかだったら面白かったのに
- 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:57:11
- 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:59:19
- 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:00:28
- 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:01:28
簡単に言うと何でマリルのようになれなかったのってこと
- 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:02:45
- 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:03:15
イーブイがマスコットになった事情に定量とか無いだろ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:03:41
何でオドシシとリングマを名指ししたの?
- 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:04:45
数値で図れねんだよ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:05:24
金銀のポケモンだからよ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:05:44
なんていうか丸みが足りない
アンパンマンがちびっ子に人気あるのは丸さで幼くても認識しやすいらしいからマスコットなら丸みが欲しい所 - 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:06:18
- 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:06:55
可愛さってことか
- 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:07:21
- 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:12:24
マスコットの基準にデータ求めるとかマジかよ
イーブイやピカチュウを参考にしていうと
①新要素で度々スポット当たってるか(お着替えとか専用Zわざやキョダイマックス)
②アニメで出番やメインキャラの使用が多い(イーブイでいえばシゲル、リサ、スイレン、コハルなど)
③度々グッズが出されているか - 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:15:46
返って分かりにくくるなるわ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:24:52
ピッピはマスコット枠?
- 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:27:37
専用イベントやらぬいぐるみやらがあり特定のゲームのキャラの時点でマスコットやね
- 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:30:29
カビゴンもマスコットと言える
- 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:53:15
リングマは進化前ならまぁ・・・
オドシシは鹿のマスコットポケならシキジカがいるから厳しいんじゃね - 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:11:05
オドシシは登場がちょっと遅いし、確か時間帯限定かつバージョン限定
対戦でも攻略でもイマイチ目立たないポジだし……
リングマはもうなんというかヒメグマからのギャップからして
「こわいかーちゃん」って感じのイメージはあれど、マスコット要素あるか……?
そのヒメグマも登場の機会に恵まれないわけで - 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:14:08
可愛くないキャラがマスコットになることはないだろ
まだヌオーとかオオタチの方が目がある - 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:16:04
かわいさって大事だからな
自分はアニポケでコンパンの「コンッパンッ♪」ってかわいい鳴き声のお陰もあってマスコット枠だけど
マスコットポケモンとしてはかなりマイナーだろうし - 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:18:27
そもそも金銀のポケモンが杉森さん曰く脇役を固めるコンセプトだったからもあるかな?
ソースは2000年3月小学館発行ポケットモンスター金銀ポケモンずかんの開発スタッフインタビュー