小五郎のおっちゃんとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:47:25

    犯人でなければいいなと調べ始めた相手が高確率でやっぱり犯人だったというオチになる探偵

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:50:45

    ちょっと前のなんかのスレにあったワニ黒幕説マジでありそうで怖い

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:57:03

    おっちゃんはギャグで中和しないとハードボイルドモノになってしまうからね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:02:54

    普段は調子のってミスリードに陥る悪癖があるけど逆に身内絡む事件だと慎重になって本来の能力が発揮されるタイプだから
    覚醒モードになった時点で身内が何らかのやらかしをしているのはある意味必然なのかも

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:22:55

    ストラテジー初めて見たけどもしかしておっちゃんってカッコいい…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:24:55

    >>2

    中の人的にもおっちゃんとの関わり的にもぶっちゃけめちゃくちゃ怪しいよな……

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:32:19

    ダメな時はとことんダメだがカッコいい時は心底カッコいい男
    でもおっちゃんがカッコ良くなる時は大抵辛い真実が出て来るんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:32:28

    コナン(新一)や平次といった身近や大切な人間絡みで冷静な判断ができなくなるのが無いのが強い

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:36:26

    必要であれば愛する人を傷つけることもできる人

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:37:31

    何かの事件で、
    コナンは犯人は男女関係で事件起こしたと勘違いしてたけど、おっちゃんは親子関係だと早々に気付いてたってのが人生経験の差を感じれてめっちゃ好きだわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:38:12

    >>9

    それについて言い訳も泣き言も絶対に漏らさない強い大人

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:39:40

    >>10

    確かなんか俳優いっぱい集まってたおっちゃんの幼馴染みの事件だね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:49:21

    なんかもうそういう因果と言うか運命というかを背負っている

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:54:19

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:09:34

    身内が絡む回は大体曇らせ要素がある男
    (大体殺人事件だから当たり前だけど)

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:19:23

    >>8

    逆に大切な人が絡んでないとポンコツになるので...

    比率で言ったらポンコツの時の方が多いし

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:27:48

    なんか身内や犯人じゃなきゃ良いなって思っているほど必ず犯人でしかもコナンですら気付けなかったことに小五郎が気付いたりしてるから
    なんか特殊な感じがある

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:29:09

    >>15

    コレつまりコナン(新一)の正体判明する事件や話でもやりそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:49:44

    赤の他人なら親子関係すら気づかないもんな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:51:59

    コナン世界の探偵としてはやっぱり雑学力で劣るとは思う
    アリバイトリックとかシンプルな事件なら対応できるだろうけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:53:07

    水平線のおっちゃん唯一出したガバ推理が船に残ってたからどうあがいても知り得ない情報のみだったからな
    コナンがアシストして難を逃れたけどそのコナンから名推理だったと言われるの推理力はあるんだ
    それを発揮するのが身内絡みなのが難点なだけなんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:54:15

    おっちゃんの過去の知人友人に組織絡みがあるの嫌だなぁと思いつつもう既に組織の人間と繋がり出来ているんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:59:32

    >>11

    その次の話冒頭シーンのインタビューで私はただトリック解いて自首を進めただけですよと言ってきれいに去っていくのは本人もハードボイルドでかっこいいというのも納得

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:04:24

    >>12

    たしか推理ドラマの回やね


    父娘関係気付いた際の思い出話を聞いて、幼馴染みが「あの子には敵わないな」と笑ってたのが印象的だったわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:07:07

    金田一少年の一ちゃんみたいに友人知人の犯人率が高すぎる…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:53:10

    小五郎はそれっぽい要素にすぐ飛びついて早合点するからポンコツになるだけで、地道に積み上げていけばほぼ真実までいける頭脳と根性と観察眼はあると思うのよ。犯人であってほしくないと慎重にならざるを得ない状況で発揮されるのがつらいとこだが

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:56:23

    >>26

    (アイツ犯人っぽいなあ…いやでもアイツがそんなこと……)

    (否定材料集めようとしたらどんどんアイツが怪しく見えてくるなあ……でもアイツじゃないと信じたいからもう少し証拠を……)

    (…………そうかぁ……アイツかぁ……)

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:59:30

    アニオリの家庭教師してた子や警察の時の同期もこのパターンだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:06:47

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:00:24

    安室さんの初登場回という逆に身内が犯人だった方がまだ救いがあると思える地獄・・・

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:52:33

    浮気調査やペット探しみたいな一般的な探偵業務は滞りなく出来てるからねおっちゃん
    ストーカー被害を受けてる人の相談なんか乗ったりしてて現実的な探偵業務の遂行能力はちゃんとある
    それがコナン世界に求められている探偵スキルとは違ってるだけで

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:07:43

    いまYouTubeで小五郎セレクションやってるから
    かっこいいおっちゃん見たいなら今だぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:17:18

    ちなみに小五郎式の犯人を否定する証拠を積み重ねる方法でコナンが事件を解いた回がある
    3つのKって言うんだけどこっちも曇らせ度高い

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:19:48

    根っから(元だけど)刑事の捜査の仕方だよね
    地道に現場百回でひたすら証拠を集めていって···って感じで

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:17:04

    少なくともヘッポコ警部より有能

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:53:23

    >>35

    あの人はあれでいいんだよ

スレッドは4/13 17:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。