ちょっと待てお前ら、正気か!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:29:44

    デストロイガンダム用に出撃カタパルトを作るだと!?
    「ガンダムの出撃ならカタパルトでしょう!」って・・・

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:30:57

    やばい見たい

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:31:43

    マスドライバーかな?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:31:59

    ロマンも理解できないとは。貴方は所詮その程度でしたか

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:37:42

    まぁもっとでかいエヴァやファフナーもカタパルト的なものあるし大丈夫大丈夫

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:39:31

    専用運搬艦作ったから良いだろっていうジブリールとそこからカタパルト射出ぐらいやれよのアズラエルで殴り合う様が見える見える・・・尚死んだような眼で実現するにせよしないにせよ一番厄介ごとおっ被せられると悟るミケール

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:44:50

    >>5

    デストロイよりファフナーデカいの?ってなって調べたらノートゥングモデルと大体同サイズだったでござる

    ファフナーでけーというか作画もあるけどデストロイデカいイメージの割にそうでもないなとなった

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:58:47

    >>7

    デストロイくん、演出の為に大きさ可変するからね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:08:37

    スパロボRoAでグルンガスト零式が基地からカタパルト発進してた奴みたいになりそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:55:57

    MSですからね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:11:43

    デカい機体のカタパルトは迫力があっていい
    それはそれとして輸送機に吊られて登場するのも好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:15:10

    保守

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:18:52

    >>7

    ファフナーは周りの機体が同じくらいだからね

    デストロイは相対的に大きいから実情より大きく見える

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:47:28

    砲身がデカいバックパック込みなら56.30m本体部分38.07mなんで
    本体部分だけなら40.0mのサイコガンダムより少しだけ小さかったりする

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:50:59

    あれがデッキから甲板にせり上がる本編の描写でも結構な狂気だよね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:52:07

    映画でバクゥだか踏み潰してたシーンあったけどあのシーンからデストロイのサイズ逆算するとどのくらいになるんだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:53:43

    SF知らないからしつもん
    なんでガンダムはスクワットして飛び出すの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:56:03

    >>16

    全高11.07m(ターレット基部まで)のバクゥがこうなるから、これ基準だと100m以上は有りそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:00:41

    >>17

    直立不動だと足だけが進んで後ろに転ぶから前傾にしてるんだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:04:26

    >>17

    ジェットを吹き出すのに必要な推進剤を節約するため

    機体に積んでいける推進剤に限りがあるから、初速を戦艦の発進機構で勢いつけてやれば燃料を多く持ったまま前線にいける

    まあガンダムで推進剤が切れた!みたいなシーン鉄血くらいしかないけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:45:00

    開発陣「わかりました・・・カタパルトは諦めます。チッ」
    ジブリール「うむ、やっと分かってくれたか。(なんか舌打ちが聞こえたが)」
    開発陣「スモーク焚いてデンドンデンドン流しながら腕組出撃でいいですね?」
    ジブリール「だから違ぁぁぁぁぁう!!!」

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:51:19

    設定上のデストロイの頭頂高が38.07mだから大体バクゥ三機重ねてちょい届かない位なのか…
    全長の56.30mはやっぱあのデカい背負い物と突き出てるビーム砲が原因か

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:56:36

    >>17

    特に理由が説明されたことはないが単純に考えるならメイン推進力であるバックパックの噴射と進行方向を一致させるためとか重心を低くするためとかスキージャンプと同じ理屈とかそういう感じだろう


    そして何より見栄が良い

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:04:06

    地球連合軍版ゴンドワナ級が出て来そう宇宙艦には過去の偉大な海軍提督の名前付けるからスプルーアンス級かハルゼー級それかアガメムノン級倣ってカエサル級かな

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:09:31

    >>17

    足括りつけたスケボーを誰かに勢いよく引っ張ってもらうと大体分かるよ

    ある程度備えた姿勢しないとすっ転ぶ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:19:01

    アズラエルもビジネスマンなんだけどこういう派手なの好きそうな姿が思い浮かぶの何故だw

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:22:06

    デストロイがカタパルト出撃できるんなら
    そのまま着地点を吹っ飛ばせるな

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:26:52

    >>26

    火力マシマシのカラミティガンダム!

    曲がるビームと大鎌のフォビドゥンガンダム!

    量産機の高機動可変機にハンマー装備の魔改造レイダーガンダム!

    全機能搭載ブーストレイダーガンダム!


    自分の会社か傘下でロマンの塊のような機体を造っているからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:27:56

    隕石でも乗せてプラントに直接攻撃した方が効率的かも

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:28:37

    >>24

    アドミラル・ハルバートン級かも

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:30:54

    超大型移動砲台みたいな奴をカタパルト射出するってどんな運用想定してるんだよ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:37:44

    >>31

    火星辺り迄一気に探査宇宙船射出させる大西洋連邦月基地エンデュミオンクレーターに埋め込まれてたマスドライバーを転用したのかも

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:57:15

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています