- 1二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:30:03
- 2二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:32:25
その前に常にガラ空きの脚を狙った方が早いんじゃないかね
1本でも潰せばいいわけだし - 3二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:32:39
弓でそれが出来るかな…
- 4二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:32:50
都合よく立ち上がってくれたところを上手く射貫くことができて
かつ狙いすましているあいだに他の騎馬兵が突撃してこない豪運あるいは一瞬で狙い定めて射貫く腕前があるなら
まあはい - 5二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:33:00
実際甲冑同士の戦闘って隙間狙うかひたすらぶん殴って中身ころころするパワープレイかやぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:33:28
弓の射程距離内にいる騎兵とかだいたい轢かれて終わりだと思うんですが
- 7二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:34:01
- 8二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:34:03
ざっくり時速40kmで馬が走ってるとして
そいつを弓で仕留めるって結構しんどいべ - 9二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:36:14
あー…そうか馬に乗れる奴が平民ってことはまぁないから身代金取れるのか
- 10二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:36:15
持ってないけどドラえもんの気軽に言ってくれるなぁ…案件だろ、弓やってたけど馬の走る速度で戦場動かれたらそんな都合よく当たらんて
- 11二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:37:29
- 12二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:38:21
そもそも戦場の弓兵って遠くから矢の雨降らせるのが仕事でそんなピンポイント射撃せんよね
- 13二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:40:27
弓で狙撃出来る奴とか平安ガンダムみたいなバリバリ武士階級だけやで
- 14二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:40:34
鎌倉武士に弓矢で舟沈めたやついるけどそこまで行くと歩くバリスタやんけ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:41:48
- 16二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:43:42
- 17二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:43:44
- 18二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:45:07
- 19二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:45:48
そんな腕前あるなら隙間の目狙った方が良いじゃん
- 20二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:45:50
- 21二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:47:07
馬の体の稼働部位が集中してるから覆えないじゃないか?動き阻害するだろうし
- 22二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:47:31
パイプの入り口にデカいケツがつっかえたことでなんとか抵抗するも最終的に吸い込まれていくの想像したらワロタ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:49:33
弓の飛ぶ勢いで後ろに落とせば楽だって為朝が言ってた
- 24二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:50:57
- 25二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:51:41
- 26二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:52:31
- 27二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:54:49
モンゴル人「投げ縄で引っ掛けて引き摺り回したら勝手に死ぬぞ」
ポーランド人「ほな羽根飾り生やすかぁついでにクソ長い使い捨て槍装備するやで」
モンゴル人&イスラム教国「ああああああああああああああああああああ」 - 28二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:54:52
どっかの隊長も徹底的に面で攻撃しろって言ってたしな……地雷原で足を止めさせて弾幕で面制圧、面制圧は正義……!弾幕は正義……!
- 29二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:55:53
- 30二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 23:59:12
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:02:20
- 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:11:24
- 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:12:16
間接は守れないってハンジさんが言ってた
- 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:16:48
- 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:21:06
- 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:24:26
鎧着るのだって卑怯だもん
- 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:30:08
不思議なんだけど戦場で負けた貴族はあんまり死なない西洋のチェスは負けたら駒即死で戦場で負けた武将がわりと死ぬ日本の将棋は駒死なないんだろうね
- 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:55:03
スカート状になってる馬鎧もあったらしい
まあ連射の効かない飛び道具に対しては第2射第3射と撃ち込まれる前に迂回なり接近なりできた方が結局被害が少なかったりするんですけどね
そんなわけで人の胴と頭だけ銃弾防げる厚みの装甲つけた胸甲騎兵使ってたのがナポレオンの時代
その後機関銃とかいう連射お化けが出たので戦闘部隊としては滅んでしまった
ちなみに重騎兵の役割的は機甲部隊が受け継いでいるのでヨーロッパの軍隊の中には「〇〇騎兵連隊」って称号持ってる戦車部隊とかもいる