ここまで言われたから

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:14:01

    アラマキに捕まった時は素直に驚いた

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:16:10

    戦闘スタイルがまだ分からないけどモリモリとは相性悪かったのかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:22:08

    搦手には弱そうだしオカンもいるしで単純に後手後手になったんじゃねぇかな 緑牛も拘束には強そうだし

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:25:58

    市民守ったとか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:27:30

    マジでなんだったんだろうなこいつは

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:28:03

    能力者じゃなかったら周り守りながら大将は無理だよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:29:19

    >>6

    オカンや島の住民いたからな

    しかも非加盟国民

    狙ってきそうだな牛

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:29:35

    なんとなくルフィの味方になりそうな感じはしているのが俺

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:29:45

    殆ど出番がない内に七武海で唯一捕まったから謎の男のまま終わるのか…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:30:37

    >>7

    ねえからな、人権がよォ!!

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:31:03

    海賊として強いってどういうことなんだ
    普通に戦闘力高い海賊って話なのか

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:31:28

    少なくとも怪僧ウルージよりかは出番ある可能性高いと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:32:22

    「これが白ひげの息子…?」ってインパクトはあったけど気が付いたら最終章で捕まってるって良くも悪くも凄い扱いだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:32:27

    >>12

    止めろよ、何か一緒に出てきそうな気がしてきたじゃん

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:34:48

    ・頭が悪すぎてモリモリのギミック見破るのはまず不可能
    ・攻撃手段は近接格闘と薙刀の斬撃だけ
    ・オカンや島の住民という足手まといつき
    仮に全盛期白ひげ並みの覇気やフィジカルがあろうがアラマキに勝てる要素ないわな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:35:59

    >>15

    息子らしくグラグラも継承出来てたらこれでも勝てそうなんだけど惜しいな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:39:21

    赤髪海賊団本船に威圧されて逃げたってだけで功績見たらマジで強いからな緑牛

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:41:03

    >>17

    シャンクスでもタイマンでやり合ったら負けはしないだろうがアラマキを倒し切るのも無理だと思うぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:43:09

    >>17

    1人で赤髪海賊団+麦わら海賊団+ワノ国と戦うことになるから寧ろビビるのが普通なんだよな... 小物臭い言動だっただけで...

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:57:33

    >>18

    覇気で能力強制解除?できてるしいけるでよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:00:53

    >>20

    一時的に解除できて神避叩き込んでもモモの時みたいに新芽から蘇るイメージしかない

    そもそも覇王色で遠隔から好き勝手能力解除できるなら接触必須でダメージ増のデメリット付きのヤミヤミ何十年も待ったティーチの立つ瀬がない

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:02:30

    白ひげのクローン説あるんだっけ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:02:55

    島の外からの覇王色浴びただけで禁憎森々の状態から人型に戻されてハンドアップしてるから神避で能力強制解除ワンパンされそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:05:10

    >>23

    ウィーブルも病気や老いデバフ無しの白ひげ並みの覇気使えるのにそれでも負けてるからその戦法じゃ無理

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:07:06

    なんか今更どこにも属してない元七武海ってポジションもアレだしそもそもこいつの七武海設定必要だったのかって感じだし尾田っちが好きそうな割にどうしたいのかわからんキャラだな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:09:07

    新七武海として初登場→再登場して即七武海の資格剥奪&逮捕
    もしかして出たタイミング的にもっと早く活躍させる予定あったのかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:10:22

    >>24

    若い頃の白ひげの覇気がどの程度か分からんしそもそも若い頃が具体的にいつを指すのかもわからん

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:11:47

    新世界編のワンピでは珍しく本格的な出番の前にシルエットで引っ張られる事もなかった男

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:12:33

    >>21

    あれほどの覇気で直接斬られたら再生できるかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:13:34

    >>25

    バッキンにも壮大な設定ありそうなんだけどまずエッグヘッドのステューシーが空気だったし今のところウィーブル関連の設定全て持て余してるだろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:15:22

    特に本筋に絡まない強キャラとかいてもいいんだけどそれをするにはちょっと属性が多すぎる

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:19:42

    >>30

    元ロックスだしぺガパンク達とも知り合いだろう設定なんだがね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:22:55

    最悪SBS行きになりそうな気もしてきて本編でサクッとでいいから触れてくれと祈ってる

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:25:03

    海軍に捕まってしまったのもあってラフテルまで一直線のルフィと絡む機会なさそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:25:15

    バッキンと白ひげはロックス回想で描くまで待ってんのかなあと

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:09:35

    >>16

    その展開はちょっと見たかった

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:35:07

    >>27

    若い頃の白ひげはむら雲斬りに覇王色纏ってロジャーと「触れてねえ」でバチバチやれる覇気お化けだよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:09:37

    この件で地味に凄いと思うのがみんなオヤジも緑牛には捕まるんだ...じゃなくてああ、腕力がオヤジ並ってだけかって認識な事だと思う
    信頼感よ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:28:49

    白ひげの若い頃ってばりばりの四皇時代ではなくて
    まさにそこに登っていこうとしてる手前の段階だろうから
    多分七武海~四皇最高幹部並みの強さでその上知能もアレなんだから緑牛に圧倒されるのは当然といえぱ当然

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:56:59

    SBSでこんな奴が白ひげの息子なんて嫌みたいなの来た時に尾田先生は「それも想定の内」みたいに答えてるから何かしら出す予定ではありそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:17:50

    >>7

    それよく言われるけどもしもそんな要素があったら

    守られてたバッキンや島民に言わせると思うんだよなあ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:21:34

    >>38

    腕力だけじゃなくて覇気も含めた総合力で若白ひげと遜色ないとは思うよ。頭の出来で致命的な差があるけどな

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:27:00

    >>37

    その時の白ひげは50歳前後だからそんな若くない

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:33:48

    この話って70話も前なのか
    これでお役御免ってことはあり得ないと思うけどいったいいつ出るのやら

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:41:38

    緑牛に吸われて痩せてイケメンになってる…とかはないだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:01:05

    確かに初めは少し驚いたが腕力だけで頭や精神面が超未熟なキャラって
    他の作品でも本当のトップ層には負ける典型だし
    足手まといがいようといまいと勝てる要素無いなと普通に納得した

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:22:36

    >>37

    ウィーブルの年齢は35歳だからロジャーと斬り合った時の白ひげよりずっと歳下だよ

    若い頃ってのは全盛期の時じゃなくてもっと前のことなんだろ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:34:22

    これ黄猿の言い方も分かりづらかったかもしれないけど
    わざわざ「だけ」を強調してるんだから強いけど足りない奴扱いされてるの分かるだろとなる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:32:14

    初登場でシャンクスの踏み台にされた上に
    大将が七武海倒すという順当な結果出しただけなのに
    民間人盾にして勝ったみたいな扱いされる緑牛

    やっぱり一般読者にはかなり弱い大将という印象持たれてるんだろうなあ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:34:35

    >>49

    一般読者は流石に草

    ただの煽りカスやん

    緑牛ならキング、クイーン、ウィーブルに勝つのは妥当やろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:35:27

    ゾロなら緑牛にかなり粘れそうだしなあ
    無償突破されたのはちょっと

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:40:48

    >>49

    そりゃ初登場で独断専行して手負いや敗残兵相手に上から目線でイキってあっさり撃退される小物厶ーブやらかす奴に好感持つほうが難しいわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:42:40

    >>51

    どうでもいいけどゾロなら互角に緑牛と渡り合えそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:45:20

    あさっての方向から不意打ちで覇気浴びたから能力が解けちゃっただけで向かい合った状態なら能力解除なんて無理だと思うけどな>シャンクスVS緑牛

    そうじゃないとシャンクスが能力者に対してあまりに相性良すぎる

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:51:41

    >>54

    ていうか自分で解除しただけじゃないのあれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています