左右にハンドルがある車を作れれば

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:07:29

    交代で無限に走っていられるのでは?
    リザーブタンク繋げまくって
    食事せずに栄養剤の点滴と尿瓶だけで本土を無停車で縦断できないだろうか
    いや本土ぐらいならオムツと断食するだけでいいか

    そういう改造して公認とれるかな
    別にモノコックに穴あけるわけでねし
    構造計算書とかはいらないと思うが

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:11:41

    >>1

    ハイブリッドなら燃料節約できるんじゃない

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:15:20

    は?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:17:24

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:18:09

    >>4

    エアサスやオーバーフェンダーの公認ぐらいではすまないか

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:18:31

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:19:25

    片方は左ハンドルの海外仕様から移植すればいけるんでね?
    左ハンドルの右ハンドル化改造の公認やった事例あるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:19:27

    >>5

    なぜその程度の認識なのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:19:41

    >>6

    高速

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:21:09

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:21:47

    >>10

    無給油で走破したい

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:23:04

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:24:44

    ツインマスタングみたいな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:25:55

    燃費糞悪いだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:32:57

    >>11

    何キロ走る必要があるのか分かってるのか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:38:15

    それそれぞれのハンドルが逆方向に切られたらどうなるの?どっちか優先側がある感じ?
    切り替え式の場合は切り替えに停止とかいらないの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:41:09

    教習所の車って左右に全部付いて無かったか?教官側が優先で危ない場合はこっちで動かすから心配しないでねって言われた記憶があるんだが

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:41:34

    教習車やん

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:41:44

    >>17

    ブレーキだけな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:45:12

    >>19

    ハンドルもあるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:45:55

    >>20

    あったか?うちのとこなかったが

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:48:04

    あるのもある

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 01:49:07

    >>22

    はえ~すっごい

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:18:23

    >>21

    ごめん、今検索したら普通の教習車はハンドルないんやな

    ウチはあったからあるのがデフォやと思ったわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:23:01

    >>16

    仕組み的にラックを2箇所設けてロッドは共用だろうから物理的に力が強い方が勝つ形だろうね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:30:03

    そもそもそこまでしてノンストップで走破したいか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:32:29

    車の下にブラシ付いたパッカー車(ごみ収集車)とかは両方に運転席あったりする

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:36:53

    運転する人間は持つだろうけど車の燃料が持たないでしょ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:40:01

    下道なら信号とかで止まるしノンストップ想定なら高速なんだろうけどSAとかあるしその為に機構を複雑化して製造、整備のコストを増やす意味があまりないというか

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 05:44:23

    普通に運転席交代すればいいだけの話でしかないし右ハンドルと左ハンドルそれぞれに適したドライバーを割り振らなきゃいけないのがあまりにも不経済

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:19:22

    >>16

    >>25

    航空機の場合は油圧的に片方が優先されるようになっていて、だいたいは副操縦側が優先される設計になっている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています