大長編におけるジャイアンの男気は凄い

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 12:34:40

    死地へ向かおうとするペコに着いていったり、自分を地下牢にぶち込んだエルを助けるために飛び出したり、
    ろくに会話すらしなかったチッポを「友達が助けているのに知らん顔していられるか!」と言い切ったり、
    自身も辛い中で熱中症に倒れたのび太をおんぶし続けたり
    大の大人でも躊躇するだろうことを平然とやってのける小学5年生。格好いいわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:27:34

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:28:35

    なお本編

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:31:22

    >>3

    ちょっとお前のものは俺のものっつって借りたもの返さなかったり新しいバットの殴り心地を試させろって殴りかかってきたりドラえもんが帰って落ち込むのび太に最悪のウソついたりしただけだからセーフ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:32:16

    大魔境に関しては自分のワガママで状況を悪化させ続けてきた責任感もある
    まあ、それを背負って死地に行けるのは小学生なのを考えたらしい凄まじいけど

    ちなみに一番責任があるのは、とっとと本当の事を言わなかったペコ(ドラえもんたちが信用できるのは一度目の探険の時点でわかってたんだし)

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:33:05

    >>3

    1.実は日頃から劇場版のような男気を見せているが、作劇の都合上鬼畜な部分だけ映される


    2.有事の際においては最高の防衛戦力であるため、多少のリスクを承知で皆で世話をしている


    どっち?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:33:33

    戦闘要因として活躍してくれるから
    その男気が非常に頼もしい

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:33:48

    >>3

    本編でもかっこいい時はかっこいいから…

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:34:26

    エルが感銘を受けたというか、ショックを受けたのはジャイアンの行動が大きいなって思うわ
    野蛮だと思っていた陸上人、それも地下牢に入れた相手が自分の窮地に危険も顧みず飛び出してきたんだから

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:35:07

    映画じゃなくてもお前のものは俺のものでのび太助ける話あったぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:36:22

    縛り付けられて銃殺される寸前の最後の言葉が
    お前らをいっぺんぶん殴ってやりたかったぜ!
    は小学生どころか一般日本人のメンタルじゃないんよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:37:22

    >>8

    のび太に絡むのが中高生ならなお良かった

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:39:48

    なお海底鬼岩城

    前半はいつも通りの横暴な振る舞いが続き、冒険が始まってからも敵から隠れている最中にくしゃみが我慢できずピンチを迎えるなど、非常に足手まといになっている。

    海底人に見つかった際も、精神鑑定でその暴力性が見つかり監禁されてしまう。ドラえもんらが「保釈してほしい」と海底人を説得するも、牢の中で暴力的な言動で悪態をついている姿から、保釈を見送られてしまう。

    こんな奴をスクリーンに映すな。

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:40:54

    >>12

    大山版だったと思うけど、のび太が隣町の番長(多分高校生)に漫画だか玩具をカツアゲされたから、

    ドラえもんがひみつ道具でジャイアンをその気にさせて取り返してきてもらおうとする話があって、

    ジャイアンは番長に挑んでボコボコにされながらも漫画を取り返すんだけど、実はひみつ道具はいつの間にかすり替わってて、

    最初から最後までジャイアンは自分の意志でのび太のために番長へ立ち向かっていった……という話があった気がする

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:41:37

    >>13

    じゃけんエルたちがやばいときに一番早く飛び出してったのもジャイアン

    そのあと捕まってオレの馬鹿って言ってたけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:42:19

    >>15

    はいジャイアンジャイアンムッキムキ!

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:43:38

    新魔界大冒険で気に入らんのは銀のダーツをジャイアンが投げないところ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:43:50

    モデルの人物は男気ある人だったらしいから、その人物に大長編ドラえもんでは寄せてたんじゃない?
    知らんけどさ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:44:50

    >>11

    すげぇよ、世が世なら皇帝とかになってたかも

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:49:05

    不意をついたとは言え、種の兵士を一人で薙ぎ倒す力強さ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:49:21

    >>13

    お前それふしぎ風使いのスネ夫見てから言えるか

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:50:40

    >>4

    アウトだよ!

    お前ジャイアンだろ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:51:21

    >>20

    これといい太陽王伝説のVS槍使いといい戦闘のセンスが妙に目立つ時あるよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 13:58:16

    >>23

    太陽王伝説は一応棒術の達人に手解きを受けた経験があるから

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 14:47:52

    >>6

    そもそも短編であまりにヤバいことやらかしたのはドラえもんと出会ってまもない頃説。

    少なくとも大長編は全て「帰ってきたドラえもん」以降の話だろ。

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 17:47:51

    最近は暴力性が薄くなってただの勇敢な男になってるって聞いたけど本当なんだろうか

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 21:19:13

    本当に小学生か……?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています