- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:39:38
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:45:29
テレビ版からの劇場版も得難い経験だぞ
記憶をなくしてどちらも堪能したい人生だった - 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:47:59
- 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:49:43
アリ
- 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:49:58
全然アリだと思うぞ
映画のあと初代ガンダムの1話も見ると楽しいぞ - 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:49:59
まだやってる映画館もあるし微妙に修正しきれてない部分を見比べるのもなかなか乙なもんだ
あとおそらくまだ特典の冊子配ってる(庵野初期プロットとデザインワークス2のやつ) - 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:51:06
- 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:53:10
- 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:54:43
- 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:55:02
初代の1話は見てほしいな
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:55:39
まず手堅い内容の1話を見て、そこから初見で2話を楽しめるの羨ましい
逆に言えば劇場版見に行ってたら味わえないからね
見に行ったの後悔はしてないけどガチで羨ましい - 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:55:46
今の感じだとおおよそ3話までが映画の範囲だろうしなぁ(一部の場面は後に回されそうだけど)
無印を見た方が細かい部分を楽しめるだろうけど
ここまで来たらあえてガンダムエアプのままGQuuuuuuXの最終回まで行くのもアリかなとも思う - 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:57:04
別に見なくてもそういうストーリーなんだと思えばそのまま楽しめると思うが無印は1話だけでも「そこ一緒なんかい!」って発見があるからオススメといえばオススメ
自分は無印3話の戦闘シーンを見た時ジークアクスの2話に入るであろう某戦闘シーンと全く同じ動きをしていることに気付いて爆笑した
- 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:58:39
作品見るのに前提知識がいるかというより
映像体験として面白いという意味で映画の後でも先でも無印1話を見ることをお勧めする
ジークアクスという作品を見るのに無印全部見てないとダメなんてことは全くないので安心してね
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 02:59:00
- 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:00:08
- 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:03:19
- 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:05:02
あーーそうかコロニーの構造とかも初見だと知らないのか
マチュが一応ナレーションで説明してたけど遠心力とかちょっと直感的には分かりづらいことだしコロニー内部からの映像だったからね
逆にいうと宇宙で戦ってたMSが地面から出てくる=「宇宙は足の下にある」発言を初見でも納得しやすくする効果があったのか
- 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:05:21
- 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:06:54
この「かべ」の中がガンダム強奪したところだね
- 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:07:20
常にジャイアントスイング的確すぎて草 天才か
- 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:08:09
- 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:24:50
ジャイアントスイングで発生した疑似重力だからマチュの飛び込みシーンの水柱が左にずれてるんじゃね?とか言われてた
— 2025年04月12日
コリオリの力とかコロニー内で球技するの大変じゃないかとか昔からあるネタではある
- 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:36:05
- 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:39:15
- 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:42:06
茫然自失と亡くなった母親に駆け寄るの辛…ってなった
でもジークアクスのほうの2話の予告見る限りガンダムに乗るのがアムロじゃない展開になってるのか? - 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:43:27
- 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:46:08
あれ。というかザクが爆発して空いた穴に吸い込まれて宇宙空間飛ばされたのってアムロの親父さんじゃ…?
- 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:21:09
はい…15歳の少年アムロは1話から父親と別れることに
目の前でフラゥの家族が…もあるし その怒りに燃えての反撃とはいえザク2機倒してるしでもうやめたれ…が盛りだくさん
ただロボットアニメの1話としては100点満点な構成という
- 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:02:20
初見さんの感想はおいしいですね
そのまま映画行くのも、2話を待つのも君の自由だ! - 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:08:33
劇場版は円盤特典になる感じかね
- 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:21:07
空っていうか、夜になって星とか見えてる部分だよね?あれは外壁に開けたガラス窓部分(実際の素材はただのガラスじゃないと思うけど
コロニーに付いてる何かデカい板が反射板であれで反射した太陽光をコロニー内部に取り入れる窓で反射板の角度調整で昼夜を作ってる
- 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:33:55
劇場版とTVアニメではカットされてるシーンや追加されてるシーンがあるらしいから
劇場版とTVアニメ版の2種類DVD出すのかな?
見比べて観たい感はある - 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:06:35
アムロパパがガンダムを作った理由が子供が戦場に出なくてもいいようにって理由だったりする
ジークアクスくんは無事にマチュを日常に返してくれるのだろうか - 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 08:19:45
テレビ版を観た時、映画版を観るんじゃなかったと後悔した
未見でこっちを観たかったよ - 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:17:25
- 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:41:43
これ劇場先行やらずにTVだけだったらガノタの衝撃やばかったのでは
最初のザク?はいはいseedみたいなオマージュからの緑色のホワイトベースからの
ニュータイプやらキシリアやらの宇宙世紀用語で殴ってくるし - 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:43:36
- 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:48:46
恐らくだけど直に壁ぶち破ったんじゃなくてあの組み合ったまま整備用トンネルかなんかに突入してそのまま難民街の真下辺りに来たところで壁に激突して出てきたんじゃないかと思う
ミラー部分ならともかく外壁部分をMSの体当たりでぶち抜けるとはとてもじゃないができないだろうし
- 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:50:22
外壁まで貫通してたらあんな風にはしてられないから居住エリアの床面ぶち抜いただけだろうな
コロニーの外壁ぶち抜くならそれこそビーム兵器くらいの火力必要だろうし - 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:58:27
技術レベルでもブン殴られるぜ
だいたい同年代くらいのサイコミュ制御の最高峰は色々な外伝含めてもEVOLVEのレッドゼータ、それでも身体移動追従のGガンに似た方式なのに、
ジークアクスは0085時点でもうユニコーンやシナンジュと同程度かそれ以上の域までいってるもの
- 42125/04/12(土) 10:01:31
田舎なので劇場版公開終わってました…(泣)
せっかくだから無印突っ走ってみる
そういえば無印ラストでシャアが言ってた認めたくないものだな若さ故の過ちとってやつパロディとかで散々聞いてたけどあれはガンダム動く時に自分も同伴しておけばって意味だったのかな? - 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:08:08
- 44125/04/12(土) 10:28:46
- 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:35:36
いわゆるこのキャラ語録ばっか話してる状態か
- 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:47:50
- 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:56:55
自分も2ヶ月前まで新規だったのに今やすっかりガンダムおじさんになってしまったから、ガンダム見る前と後って多分何かが違うってホントなんだなって…