- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:14:25
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:14:54
シャンプーがあってねぇんじゃねぇか?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:15:36
乾燥してるからや
- 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:16:26
フケの原因と言えば頭皮の乾燥、皮脂の過剰分泌、生活習慣の乱れがあるけど
近くのかかりつけの皮膚科行こうぜ - 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:17:17
- 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:17:35
頭皮が炎症起こしてる場合もあるからな
変と思ったら病院へGOだ - 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:18:54
皮膚科^月曜日か。
- 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:19:29
フケじゃなくて脂漏性皮膚炎だと思うぞそれ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:19:40
俺はオクトってシャンプー使ってる
毎日風呂入って医者から薬もらっても治らなかったけどオクト使ってからピタッと出なくなった - 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:20:45
脂漏生皮膚炎も見たけどフケの画像見るに乾燥性っぽい
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:22:59
余りにも量が多くてかさぶたっぽいなら脂漏性皮膚炎
- 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:37:57
黒い服着てるから目立つ目立つ
櫛入れたら櫛入れるだけ粉ふく - 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:38:34
プリンになってきたから染めたのが余計にダメだったかも…
- 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:38:43
とりあえず皮膚科にかかった方が良いと思われるが
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:39:52
手櫛で粉舞ってるのが目視できる
- 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:39:54
皮膚科って土曜もやってるとこ多いから午前中暇なら行った方がいいかと
- 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:40:22
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:42:08
時間がない奴が相談してんじゃねえよ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:42:53
花粉症で肌荒れしてるとフケ出るよね
- 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:25:52
まぁ土日で医者も休みだからできる範囲でやる対策って事でシャンプー変えよう
俺はメンソレータムのメディクイックが一番効いたよ - 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:30:23
- 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:38:22
同じ悩みあったがキュレルのシャンプーで解決した
あと、シリコン製のシャンプーブラシ使うのいいよ
まぁ、医者に相談が一番だけども - 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:40:23
- 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:08:29
親戚の集まりがあるなら誰かに相談すりゃいいじゃねえか
体質的に近い人とかもいるかもしれんし - 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:16:55
フケが気になる〜って洗いすぎると逆効果の時もあるから気をつけない
- 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:24:12
- 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:29:02
髪の密度とかにもよるけど頭洗うときにちゃんと頭皮にまでお湯行ってなくて洗えてないとかの可能性も微レ存
- 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:32:19
皮膚科で薬もらってちゃんと塗るのが一番良い
髪が長いと薬が塗りにくいしフケが目立つから、治るまでと割り切って丸刈りにすると良いよ - 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:35:24
シャンプー合ってないと凄くフケは出るからね
ソースは小学生時代の自分
シャンプー変えたらすぐにおさまった - 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:43:39
コラージュフルフルかオクトに変えるとか
脂漏生皮膚炎なら皮膚科にgo - 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:44:20
風呂の前のブラッシングとよ洗いをちゃんとやると出なくなったな
- 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:44:55
乾燥してるししゃーない
- 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:45:42
みんな優しいな
- 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:46:03
自宅入院する
皮膚科で薬もらうけど頭皮を保湿したりしてると髪の毛ベタベタになって日常生活で萎えるし
いっそ薬を充分に摂取して気合い入れて休養する
アトピー由来とかなら疲労やストレスもあるだろうし - 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:46:53
頭皮トラブルって髪の毛が邪魔で大変だよね
- 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:48:09
たまにホホバオイルで頭皮マッサージするとだいぶ頭軽くなる
皮脂って油で落ちるんだなーと実感した - 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:49:54
法事か何かで黒い服着るけど肩に白いモノがぁ!ってならとりあえずワックスとかで誤魔化してもろて終わったら速攻洗ってとしか
- 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:50:19
百均の頭皮ブラシを二つ買って、両手に持ってマッサージしながらシャンプーするようになったら血行良くなったのかフケ・かゆみが減った しかも気持ちいい
- 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:51:02
両手持ちでシャンプーは器用だな
想像するとちょっと草 - 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:51:46
今の時期顔もカサカサだから頭皮ちゃんもカサカサになるわな
- 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:52:19
いくら保湿しても乾燥したかさぶたみたいなでかいフケが大量にできた時期あったけどコラージュフルフルと病院で処方されたステロイド入りのローションでなんとか治まった
どちらか片方だけだとぶり返してダメだったわ - 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:54:06
もう暖かくなってきたんで水で洗うのもひとつの手だぞ
普通に水でシャンプーするだけ
水でしばらく頭皮を揉み洗いしてその後にいつもより少量のシャンプーで髪の毛を洗うってのやってる - 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:58:57
>>1に必要なのはきっと皮膚科だろうけど、タングルティーザーは風呂前の頭皮マッサージにも気持ちいいし普通によく梳かせるからすき