飛行機は苦手なんだ……

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:28:42

    乗ってる間は機内食しか食べるものがないじゃないか
    スペ「わかります」

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:29:15

    船なら現地調達できるもんな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:29:42

    他馬の機内食勝手に食ってたドウデュース…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:31:09

    〇〇「僕の機内食を食べるカレンチャンかわいい……」

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:36:05

    日本の機内食は美味いから安心しろとアメリカ勢が言っております

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:36:48

    ???「俺の食っていいぞ」

    V「全然食べてないように見えるけど平気?」

    ???「平気平気、ちゃんと身体づくりしてるからな」



    トレーナー「よし、残さずちゃんと食ってるな」

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:37:14

    もちろんトレーナーの機内食は完食済み

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:38:26

    >>3

    ドウデュースは飛行機の中でもモリモリそれこそ帯同馬の草まで食ってたって情報出てるがその帯同馬は飛行機の中じゃあまり食う気にならなかったってことだよな

    オグリやスペって空輸経験してないと思うけど実際飛行機乗ってても食欲は変わらなかったんだろうかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:39:36

    お馬さんも空輸するんだ、知らなかった

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:42:54

    出発直前までラウンジに居座って食べ物を空にするオグリとスペ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:46:25

    >>9

    マキバオーでもちゃんと空輸してただろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:46:45

    >>9

    飛行機が無いとフランスやドバイに行けないぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:50:18

    船もあるけど、今って逆に船使うんか?(昔の輸入される競走馬で船のケースはいくつか知ってるけど)
    海外のレース行く時は飛行機ばっかりなする

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:10:55

    >>13

    北海道と本州を行き来するときは馬運車をフェリーに載せると聞いた。航海中は車両甲板に降りれないから長距離フェリーは使えなくて、苫小牧と八戸を結ぶシルバーフェリー(所要時間7-8時間)が精々とも。


    海外に行くときに船を使うことはないと思う。

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:23:12

    >>6


    コイツは人間に弱味を見せたら死ぬとでも思ってたんやろか

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:25:08

    >>15

    弱みを見せないってのは動物の本能みたいなところあるから…

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:40:58

    機内持ち込みスーツケースに山ほど詰め込まれたスナック菓子

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:42:19

    いや新幹線や客船とかだって積んである以上の飯は無いやろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:49:00

    >>18

    駅に降りるたびに豪脚でホームの立ち食いそば屋に行き食べてまた乗り込む


    タマ「ええ加減にせえ!」

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:51:46

    カワイイ仁王立ちを決めたカレンチャンを見習え

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:53:16

    >>18

    駅弁何個か買っておくしかないな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:02:48

    >>13

    日本ではないが、シーキングザパールが遠征した時の滞在先は英ニューマーケット競馬場で調教はそこでしており、レース前にトラックとフェリーでフランスに渡ってモーリスドゲスト賞に出走している(距離的には関西⇔関東輸送と大差ない)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています