- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:36:22
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:39:01
人口の環境だからこそ天候も実質味方につけてくるからな
ただしたぶん禁足地の適応環境以外では逆に著しく弱体化する可能性もあるかなと - 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:43:04
逆に弱体化の幅が一番少なそうなのはウズトゥナ?最大値もそんな高くないけど、その分泳げる程度の水さえあれば割と他所でも生活できそう
雷がないと大した事できないレダウと食性というか体質からして完全環境依存のヌエグドラは弱体化をしそう。ジンダハドは一匹だけなんかスケール違うし良くわからん
- 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:46:42
そりゃその地にとことんまで適応した生命なんだから
- 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:47:29
今のところトゥナというか森がおいでよ怪物の森状態でマッチング多いけどドンと受け止めてるし今後別の地域に先輩が来ても大立ち回りしてほしいよね
砂漠のディアブロ、火山のブラキみたいな - 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:58:46
- 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:00:30
そうじゃなくても自然環境であんなに縦横無尽に高層ビル群みたいなもんがある場所無いしニッチすぎるよね
- 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:01:23
重力操作は建造物だけで断崖自体の重力が緩和されてるわけじゃない定期
- 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:52:43
- 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:59:54
古龍とレウスの間にアルシュベルドと頂点たちが入る感じ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:29:32
頂点は適応したその地域なら古龍や古龍級以外には負け無しくらいで立ち位置でいて欲しい
- 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:31:18
アカムウカムと一緒でダハドは超大型の括りでしょ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:37:18
自然を味方にしてる時点で異常な奴らよな
レダウがキリンを利用するとか、ウズトゥナがアマツを利用するみたいなもんでしょ - 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:38:53
そんなこと言われてないし他のモンスターとも絡まないからなんも分かりません
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:39:41
ディアブロスとかヤツカダキとかそのレベルのやつだろうな
- 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:40:47
でもこのヌちゃん歴戦グラビームに触手巻いて逃げ出したんですよ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:32:48
- 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:38:24
- 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:40:05
地元じゃ負け知らず
???「そうダウ」 - 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:44:18
- 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:45:59
- 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:50:45
「環境を味方に付けられなかったので今回はナルガレイアクラスの中堅スペックです」にも「環境を味方に付けられたので今回はパッケージモンスター以上の強さです」にもなれるのは今後の再登場のときに便利そうだ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:51:55
カダキって結局まともな縄張り争いも無しに危険度やら資料集の記載やらで看板組より格上扱いに落ち着いたな
まぁ否定するだけの材料も一切無いんだけど - 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:53:17
確か歴戦個体でも跡形に出てこないのってフィールドの頂点モンスだけだったっけ?
- 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:08:21
- 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:14:06
- 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:14:18
ウズトゥナに関しちゃぶっちゃけた話属性相性的にはレウス、ミツネにガッツリ有利取ってるのもあるし……実際そこまで圧倒的につよい、という感じは自分もしない
- 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:39:33
- 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:39:35
- 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:41:57
最近の古龍は単純な戦闘力よりも生命力アピールすることが多くなって来た印象
- 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:47:51
- 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:50:13
- 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:52:50
- 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:53:54
ムービーじゃないけどジャナフに首噛まれて叩きつけられまくったのに案外元気なクルルヤックは驚いた
- 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:54:03
- 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:55:36
ヌは今作の有利環境ならブラキにもワンチャンで他の環境ならアグナと互角ぐらいのムラがありそう
- 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:59:06
古龍はキュリアを克服できても古龍「級」では容赦なくキュリア堕ちしてしまうってのは良かった
単純な強さでは追いつけてもそれ以外の根底的なとこでは差がちゃんとあるんだなって感じだったわ - 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:01:31
サブレにキリンがいたら怪異化するラージャンと対象にこちらは克服する姿が見れたのかな
- 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:04:40