- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:37:41
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:40:51
ナッソーSだろ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:41:01
あんまり欧州には古牝馬限定G1がないイメージもん
だから多分だけど3歳G1のどれかじゃないかと思うもん - 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:41:41
ナッソーSはG1昇格こそ遅いけど歴史の古さはガチもん
- 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:42:12
芝ならナッソーSかヨークシャーオークスもん
ダートならBCディスタフもん - 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:43:22
イギリスオークスとかどうなんだろ?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:45:15
エプソムオークスじゃないのかもん?格式の高さ的な意味では、歴史的観点からしてもG1としての歴史の長さからしても牝馬限定G1としての存在意義からしてもトップだと思ってるもん
- 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:45:53
とりあえず日本のレースではないことは確かもん
- 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:57:09
過去10年の世界Top100G1レースランキングでランクインしている牝馬限定競走は以下の通り
2024年→ヴェルメイユ賞、ディアヌ賞、1000ギニー、コロネーションS
2023年→BCディスタフ、BCメアターフ、ナッソーS、VM
2022年→BCディスタフ、ヨークシャーオークス、メイトロンS、ケンタッキーオークス、BCメアターフ
2021年→BCメアターフ、ファルマスS
2020年→ケンタッキーオークス、オペラ賞、BCディスタフ、BCメアターフ、VM
2019年→ヨークシャーオークス、BCディスタフ
2018年→メイトロンS、BCメアステークス(英)
2017年→メイトロンS、BCディスタフ、ヨークシャーオークス、ナッソーS
2016年→BCディスタフ、ヨークシャーオークス、BCメアターフ、ファーストレディーS、パーソナルエンスンS
2015年→ヴェルメイユ賞
レースレーティングで常に上位にいるのはやっぱり砂はBCディスタフ、芝はヨークシャーオークスやBCメアターフあたりだね。日本からは意外にもエリ女ではなくヴィクトリアマイルの方がランクインしてる。 - 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:02:51
エリ女とVMはなんとなくエリ女の方が歴史があるから格のあるイメージ持ってたもん
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:03:11
ダートはBCディスタフだなあ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:04:10
ディアドラって思ったよりすごい子だったもん
あの子ナッソーSレコード勝ちしてたもん… - 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:05:25
- 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:05:41
エリ女は前後に秋天とJCがあるから牡馬と戦えるお牝馬は来ないもん。
VMは安田と連投する子も多いからトップクラスの子が来るもん - 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:15:52
- 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:20:18
ソングライン
- 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:21:27
- 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:21:59
そもそもエリ女の2200mって距離設定が牝馬戦としてはかなり長めの部類に入るという問題もありそうもん
- 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:24:42
歴史の古さ→英オークス(1779年創設)
賞金の高さ→BCフィリー&メアターフ・BCディスタフ(総額賞金200万ドル)
レースレベルの高さ→(芝)BCフィリー&メアターフ・ヨークシャーオークス、(砂)BCディスタフ・ケンタッキーオークス
ざっくりまとめればこんな感じか - 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:24:48
格という意味だとナッソーSかあの辺のオークスかというように思うもん
レーティングは格という意味だとまたちょっと違うと思うもん - 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:26:24
- 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:31:53
BCディスタフくらいしか知らなかったわ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:36:26
秋華賞を終えて古馬牝馬との初対決、とだけ考えると丁度いいけど、JCの存在を考えると難しいもん。1800くらいの方が良いもんかね
- 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:43:09
- 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:44:14
>>24あれはびっくりした
- 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:48:51
少し古いけど久々に見返した漫画に「次の引退レースで史上最多のGⅠ8勝目を狙う」って描かれてて時代が過ぎた事を感じたもん
- 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:52:27
歴史・賞金・平均レーティング・名誉や注目度などレース面での重要性・勝ち馬の繁殖価値や親馬の評価への寄与など生産面での重要性・世間一般の注目度
格ってこういう感じで色々な構成要素があると思うもん
これひっくるめて総合評価で見ればBCディスタフが総合ナンバーワンだと思うもん、何なら牡馬混合戦含めても明確に上と断言できるくらい格上のレースってかなり限られると思うもん
ただケンタッキーオークス派もそれなりにいそうもん
次いでヨークシャーオークス、ナッソーS、BCF&Mターフあたりが来るんじゃないかもん?