今はジャパンマネーより香港マネーが激アツらしい

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:04:07
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:05:38

    香港競馬民のXアカウント結構見かけるわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:07:23

    まずこういう話にも出てくる日本人ってただのギャンガス民族なだけでは?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:08:10

    >>3

    え?

    大英帝国系国家のギャンブル熱に比べたら屁でもないよ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:08:25

    結構海外販売手広くやってんだね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:08:36

    香港だと海外対象の(公的)競馬賭博を縛る法律がないからギャン中が勝手に安定して賭けるって話なら、確かにドイツ競馬みたいなとにかく金が安定しない国は有難いだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:09:00

    香港マネー欲しいから香港馬が参戦できるようにセン馬の凱旋門解禁とかあるかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:09:16

    ああもう終わりだよこのギャンカス世界

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:10:32

    日本は法律の問題で日本馬でないと無理だっけな
    ダービーステークスくらいは毎年買わせてほしいもんだけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:11:26

    >>9

    非国民馬券防止法じゃん

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:11:34

    >>4

    オーストラリア

    ニュージーランド

    インド

    香港

    シンガポール

    「「「「「そんなかなぁ?」」」」」


    アメリカ「ブックメーカー違法賭博なんでもござれなヤツラが何言ってやがる」

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:12:16

    >>10

    愛国馬券維持法・・・。

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:12:32

    まぁいつなくなるかわからんしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:15:02

    >>11

    おい最後の都市1個丸ごとギャンブル都市になってる国ぃ!!!!

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:16:40

    >>13

    確かに当局がアレなんでいつまで続けられるんだろうかってのは思う

    自前で馬産の環境もないし

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:18:57

    ぶっちゃけドバイサウジも賞金すげぇけど利益を産み出す構造にはなってないし
    いつまでやってるかはわからんと思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:20:26

    国内で馬券売り上げが十分に完結してる日本がワールドプールに参加したら一方的に売り上げ掠め取られるだけ定期

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:20:49

    まぁ中国って世界一のギャンカス民族やからな
    マカオとかラスベガスより規模デカいし
    あと風水とかもあるからとにかく運試しが好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:22:54

    >>16

    あれはIR(統合型リゾート)のほうで収益を上げてるんじゃないかな

    どこまで客寄せできてるかは知らんんけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:23:29

    日本中東ときて次は香港
    その次はここの金が狙い目ってなりそうなとこあるのかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:24:03

    >>16

    さらに言うと賞金高いのは特定レースだけで平均は別に高くない

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:24:40

    日本はただでさえこのちっぽけな島国がギャンブルに年間数兆円使われているのが恐怖でしかないんよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:24:41

    >>20

    中国本土かインドなのかなあ

    単純に金持ってる所が狙い目な気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:27:22
  • 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:41:08

    >>24

    ブックメーカーが蔓延ってて自国の運営で儲けられない国にとっては神みたいな仕組みなんだろうけど日本に関しちゃそれが必要ないと断言できるくらいには儲かっちゃってるからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:05:15

    馬券売り上げ金額が増加傾向かつ、その売上が胴元に100%還元される日本競馬にとっては魅力的に感じないのかもね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:17:25
  • 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:20:35

    >>26

    それと日本の購入者の売上が外国へ流出するから国としては容認できないだろうな

    日本独自でやったほうが税金も多くなるだろうから

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:23:50

    >>14

    UK「工科大学生に荒らし回られる程度の都市しか抱えていない国家をギャン中国家とは認めねえぞ」

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:30:21

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:35:16

    レースで稼げる構造になってるのって日本くらいじゃないのか?香港も一応そうなってるの?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:42:01

    日本はワールドプール導入する旨みが一切無くてな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:49:49

    ドバイも大概だがサウジってホントに超高額賞金続くんかなとは思ってる
    ドバイはゴドルフィンお膝元だし格もあるからまだすぐ無くなる事は無いだろうけどさ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:53:34

    >>31

    香港ダービーはBMWがスポンサーだからスポンサー料とかもありそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:02:07

    国内すら同日に複数のG1開催嫌がってる日本じゃやれんわな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:07:27

    あと普通にギャンブルとしても平日は地方なりやりゃいいし
    応援するにしても応援馬券発行して貰えないなら別にいいやという感じある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています