- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:17:13
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:18:37
リアルマネーで金かかってもいいから変えさせろ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:21:55
トレーナーの登録情報とかに結びついてて無断で変えると罰則があるとかじゃないかな
ボールが破損した場合はどうなのかとか気になるけど - 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:24:19
- 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:25:56
- 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:27:16
何のボールで捕まえたかも思い出の一部にしてほしい的な感じじゃない?
対戦に関係あるものはいじれるけどそうでないものは変更不可にしてるイメージがある、ミントで能力補正は変わるけど表記上の性格は変えられないとか - 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:29:37
ポケモンGOはボールが限られてるから
尚更変更あったら嬉しいなぁ
伝説系全部プレミアボールだし - 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:56:11
プレシャスボールは入手不可能ゾ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:57:49
ダイパのトゲキッスのように諸事情でモンボになったら思い出とか無くね
- 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:03:23
どれもこれもボール遺伝なんてシステムを導入したのが悪い
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:34:52
それのおかげでニドキングニドクインで旅できたかは感謝
- 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:41:01
- 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:41:11
逃した
- 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:44:04
壊されたんじゃね
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:57:14
リアルマネーで8万でもいいから変えさせろ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:59:12
- 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:59:33
夜じゃなかった、世
- 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:04:47
これはハイハラ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:09:27
DPTのボールシールみたいな感じで一様なエフェクトに変更できるボールカバーみたいなのがあってもいいかもね
ボール自体の希少性は落とさないし配布技持ちなのを隠したりもできるし - 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:11:20
一部のトレーナーは統一して他のボールを使ってきてるけどボール入れ替えがないと統一してるのは逆に不自然に感じる
- 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:31:21
ボールごと野生に返したんだろ……って書こうと思ったけど虫を虫かごといっしょに逃がすやつなんていないか
- 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:33:12
- 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:12:58
初めて会った時のことからゲットした時のことや、一緒に旅をしたことや一緒になって、ポケモンバトルで頑張ったことまで、そんな思い出の結晶がモンスターボールなんだ
それを奪うだなんてお前ら人間じゃねぇ!! - 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:17:06
つまり変えたら思い出を壊してることになるんか
- 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:20:56
- 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:38:11
ボールの柄やエフェクトを「入れ替える」んじゃなくて「上書きする」方式でやれば解決する
- 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:30:37
消費形式にして変更前のものも返ってこないようにすりゃ良くねぇか
- 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:41:27
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:57:09
ボール入れ替えシステムは何かしらのバグも起きやすそうだし、ボールにこだわりを持つプレイヤー自体が
プレイヤー人口からすると相当な少数派だからやる意味がないんじゃないかな。
ボール入れ替えシステムで喜ぶような人は、ボール入れ替えシステムがなかろうとソフト買ってくれるわけだし... - 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:59:47
ボールデコみたいな方面で性能は変わらず見た目だけ変えてボールに上から色塗るみたいな設定で好きな色味ボール作れるようになってもと思ったり
- 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:04:23
- 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:08:30
変えるだけなのにそんなことある?
- 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:10:06
プリンター乱数という開発の想定外の要素でSVに関してはぶっ壊れたけどガンテツ等を公式でレアボールと呼称して価値釣り上げてる内は無さそう
- 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:10:51
単純に工数に見合わんだけでは
- 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:39:36
GOとピカブイでは真面目にボール変更出来たら良いのにと思う。
- 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:20:23
- 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:26:08
あれは普通に2体いるのでは
- 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:44:41
ダイパのシールシステムを応用して
「外見やエフェクトだけ別の設定を付与する」っていうのはできそうな気がするけど
ダイパでしかシール採用されてないから何かが難しいのかね - 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:51:17
ポケモンマスターズのモンボの扱いみるに、たぶんゲーム世界観的には手持ちのボールを後から入れ変えたり出し入れするのは問題なさそうなんだよな
プレイヤーは付加価値をつけるためとかの事情が絡んでゲームシステム的にできないだけであって - 40二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:04:45
何だ工数って
- 41二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:06:25
リアルマネーで8万で変えられるようにするとかでもダメなんかな。儲けになるのに
- 42二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:35:23
中古ロムから配布ポケモン探す時にその配布ポケモンの入っているボールで改造かどうか判別する目安にはなるので、配布ポケモンというシステムが存在する限りは使うボールを後から変えられないと思う
極論そのソフトのプレイ時間が10分もないのに手持ち、ボックスにいるポケモンに使われてるボールが全部マスターボールなら間違いなく改造と判断できるのでその点では便利
完全には改造の疑いをなくせはしないが目安にはなる