- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:31:30
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:36:25
某寸劇で再生されるわ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:38:02
それくらいしないとなんか地味なんだよお前…
メインモンスターだからミツネやラギアと同じインパクトあるはずなのに… - 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:39:07
4gムービーを再現して十数体規模の大群移動とかすればインパクト残せるんじゃ無いかな
- 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:39:08
ライズとは違うワイルズの雰囲気なら埋もれることなく馴染めると思うが
- 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:39:57
別にレギオスが悪いわけじゃなく
ラギアの後に続くモンスターめちゃくちゃハードル高いんだよね - 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:40:14
- 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:41:01
コイツの特殊個体は極限状態に類する要素を待ってそう
- 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:41:11
まあマスターランク解放されたらレギオスは来そうだなって。4意識の描写とか設定とか結構あるし、レギオス自体群れシステムとの相性良さそうだし
- 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:41:50
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:42:00
セルレギオスの極限だけはめっちゃ戦いやすくて好きだったから極限状態を特殊個体だと言い張って出て来てもいいぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:42:06
でも万が一極限状態復活するとしたらレギオス限定でなりますってのはいい塩梅かもしれない
もちろん肉質とか改善した上で - 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:42:12
それこそシリーズスキルならええでしょう
- 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:42:44
エリックにアルシュベルドとの類似点を早口解説してもらえ
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:43:55
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:44:07
- 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:44:11
そうかキミ特殊個体もらってなかったもんな…
同系作先輩のメインモンスは進化して名前から種族まで大変化したのにね - 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:45:06
アルシュベルドがモロこいつの骨格らしいな
なんか関係あったりして - 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:47:29
千刃と鎖刃で名前も被ってるし多分近縁種なんじゃねぇかな
- 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:58:01
- 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:39:03
アルシュベルドって鳥っぽくて珍しい飛竜だなあとか思ってたけどコイツが居たわそう言えば
なんかごめんよ - 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:44:55
無属性の爆発もしない鱗バラ撒くだけって地味やねん
ナルガですら若干怪しいくらいなのに - 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:48:56
どうせゾシアみたいに武器に備え付けでスロ321よ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:49:39
極限化要求されたり体作り要求されたり役者は大変だな
- 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:54:37
メインモンスターなのにクリエイターズモデルでフィギュア化されてないのメインが複数いるX以外だとこの子だけなんだよな
- 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:55:44
- 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:58:12
今後の環境で刃鱗磨き付きの武器来ても結局使われない未来が見える
回避性能入れる枠あったらそこに渾身入れるよね - 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:59:40
- 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:06:10