- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:48:34
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:49:15
PV
— 2025年04月12日
- 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:51:11
これは期待だな
- 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:51:20
原作者コメント
— 2025年04月12日
- 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:52:08
最初の押井版映画も30年前か…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:53:33
士郎正宗がコメント出してるってことは今回はアニメスタッフとうまい事いってるのかな
- 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:54:13
黄瀬版の時点で声優交代していたけれど今回はどうなるんだろうね
- 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:55:54
- 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:57:03
黄瀬版だと坂本真綾さん
- 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:57:04
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:58:12
原作準拠ってのはどこで言われてるの?
- 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:58:59
いままで一番原作に忠実だったPS版の鶴ひろみさんも亡くなってるからなあ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:59:56
- 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:01:15
黄瀬版のときに流れた原作者と神山監督の確執みたいな話は公式で否定されたので…
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:01:39
持ってる銃はセブロっぽいから原作準拠と言っていいのではなかろうか
押井版と揉めたのは押井がツァスタバにしたせいもあると聞いたが - 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:03:12
アニメの攻殻はシリーズ増えてよくわからないわ なんか全く関係ない作品と繋がってるとも聞くし
- 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:03:37
- 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:06:38
押井版しか知らん層が見たらビックリするかもな原作版
- 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:06:42
- 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:07:53
- 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:09:48
- 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:11:00
- 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:13:53
まあここへ来て原作風のキービジュアル見せられたら原作準拠を期待してしまうのは仕方ない
- 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:14:47
- 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:17:11
タイトルがややこしい!!
- 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:17:26
- 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:19:52
- 28スレ主25/04/12(土) 11:26:20
ちなみに講談社カテと迷ったけどアニメから入った人が多そうだしこっちにしたよ
- 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:28:12
ダンダダンで副監督やってた人か
- 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:29:20
時系列ぐちゃぐちゃになってたけどまぁそう、だいたい3~4時間ぐらいで半分ぐらいはシナリオ消化してるしそもそもイノセンスは映像の尺がデカいから普通に13話とかで原作のノリでまわすなら消化できる量だと思うよアレ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:30:21
言うほど難解なシナリオもなかった気がするんだよなぁ……いやまぁ政治マターな話だらけではあるが
情勢の変化で描きにくくなってそうなシナリオとかあったかな…… - 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:35:31
- 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:36:09
原作はまだソ連あったんだよな
- 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:37:19
- 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:01:03
なるほど
- 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:10:03
おー…このビジュにしたってことは2にも繋がるのかな
1は公安関係の仕事しつつ新生命体である人形遣いと融合して
原作では今いる時空より上位の情報密度高い時空と接続したんだよな
アニメだとネットの世界に限定されたけど大筋は押井映画版と変わんない感じ
SACは今見ると素子のキャラがヒューマニティに溢れすぎてとてもじゃないが人形遣いと融合しそうにない
実際2ndGIGだと戻ってきちゃうしな - 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:28:27
- 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:23:28
漫画版のコミカルでお茶目な一面もある少佐大好き
原作準拠かどうか分からないけど、今までのクール形とは違った少佐が見たいな
デフォルメ描写とか再現して欲しい - 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:32:45
脚本円城塔じゃん
- 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:25:08
枠外の書き込みもある意味原作の本領みたいなもんだけどさすがにアニメじゃどうしようもない
一応押井版1作目はそのへんも意識して書き込みの代わりに画面の情報量を今までのアニメ映画の2倍にしろとか指示したらしいけど
- 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:27:00
原作との差異が目立つ押井版だけど情報量で圧倒するという原作攻殻の性質は踏襲してるんだよね
- 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:00:02
押井版は素子がメンヘラなのとバトーに惚れられてるという差はあるけど概ね原作通りの本筋は掬ってる
SACは押井版の二次創作みたいなとこあるよね
あれはあれで原作の事件を元ネタとして独自のシナリオ構築してるけど - 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:03:24
監督マジで誰や…
- 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:17:48
- 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:43:08
1991年 (漫画)攻殻機動隊
1995年 (映画)GHOST IN THE SHELL
2001年 (漫画)攻殻機動隊2
2002年 (アニメ)攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(S.A.C.)
2004年 (映画)イノセンス
2004年 (アニメ)攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG
2006年 (アニメ)攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society(S.A.C. SSS)
2011年 (映画)攻殻機動隊 ARISE
2015年 (映画)攻殻機動隊 新劇場版
2015年 (アニメ)攻殻機動隊 ARISE ALTERNATIVE ARCHITECTURE(ARISEのテレビ編集版)
2017年 (実写)ゴースト・イン・ザ・シェル
2020年 (Netflix)攻殻機動隊 SAC_2045
2026年 『攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL』 ←今度コレ - 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:08:18
攻殻1.5も入れてあげよう
- 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:12:11
田中さんもOrigaさんも居ない攻殻機動隊か…
やっぱり少し寂しい - 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:19:23
存在感薄いけど新劇場版は面白かったな
- 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:18:26
原作準拠だとしたらコミカルな少佐に期待だな