- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:50:38
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:51:26
肉弾戦はあまり強くないのが異質
- 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:51:42
- 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:56:51
そしてやっぱりベジータの戦闘センスは凄いんだよね。すぐにボロボロにされるが分解にも対応出来てるしパイクーハンがほぼ何も出来ないのを考えると
- 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:02:21
ゲームでよく「怒り」属性付随されてて、そんなマジギレしてるシーンあったっけってなった
- 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:08:43
- 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:13:04
今見ると当たり前だが皆声がめっちゃ若い
- 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:46:57
- 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:06:13
何故そんな苦行を…と言いたいけど、バッチリ視聴者の印象に残ってて成功したからヨシ!
- 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:17:26
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:19:36
とんでも技のかたまりで
敵としての格もだいぶあった - 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:22:02
戦いの舞台が地獄だからってアニメーターまで地獄に落とさなくてもいいんですよ?
- 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:22:41
そしてそんな特殊能力持ちを弱パン連打と膝2発にソウルパニッシャーで圧倒するゴジータはベジットとはまた別に少年の脳を焼く
- 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:24:33
ただの邪気の塊だからろくに会話とか出来ないんだろうけどゴジータになった瞬間に圧倒されて感情むき出しで攻撃してくるの好き
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:33:23
- 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:35:20
この映画だけ、なんかみんな台詞のペース早い気がするんだよな
- 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:52:06
- 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:55:34
51分しかないからな
- 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:17:35
ジャネンバが相手の行動先読み出来てたのって何でなんだろうか。単に勘が鋭いだけ?
- 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:27:23
- 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:16:59
フュージョン合意する時のベジータが妙にかわいい
- 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:51:10
ゲームだと高い声のままにさせられてるけど原作の低い声の方がかっこいい
- 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:52:52
- 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:02:58
ジュワァアアアンみたいな変なSEすき
- 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:07:02
最後に1発パンチを受けるのも良いんすよ……
- 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:46:37
悟空やベジータでは絶対に出来ないけどベクウという失敗形態ならどれだけコミカルにボコボコにしても良いのは面白いんよね
- 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:23:56
- 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:26:41
- 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:29:57
作画で言うとデブジャネンバが凝縮する所も中々凄い。その分キモさも大分あるが
- 30二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:15:54
指を横にひいた軌跡から光の破片が飛んでく技すごいかっこいいんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 03:48:53
- 32二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:29:40
ヒルデガーンとジャネンバはボスとして完璧なキャラだと思う