- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:50:41
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:53:30
- 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:57:12
- 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:58:19
この映画しんのすけがらしくないっすね、なんか基本怖がりで等身大の5歳児みたいっス
- 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:00:53
- 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:02:53
おかしくなった夜のデザインはキレてるぜ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:04:53
金矛の勇者と緑の巨人伝が2008年のシンエイ動画を支える
ある意味最強だ - 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:07:32
- 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:10:11
親父…取ってつけたような地球温暖化についての会話必要なんかな?
ひつようない!! - 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:14:39
敵にギャグ要素が全く無いんだよね酷くない?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:18:49
ストーリーは覚えてないけど封印の呪文と解除の呪文のしんのすけのシーンは覚えてる
それが僕です - 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:21:09
- 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:23:06
- 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:15:51
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:16:51
最後の最後で道連れ狙うのこえーよ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:16:54
当時アホほど推されていたエコ関連の話題を皮肉っていたのかもしれないね
- 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:16:57
- 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:20:22
ガキッのワシは同年に上映したキー坊とセットでわりと楽しんでたんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:24:20
キー坊との別れのシーンでもらい泣きしちゃったんだよね、まぁ隣で見てたオカンはクッソしらけてたけどね!グビッ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:52:51
ギャグシーンが数えるほどしかないんだよねハッキリ言ってクレしんとしては異色の部類に入る
- 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:56:07
ゲストのキャラデザはいいよねゲストのキャラデザはね、惜しい映画という言葉は金矛の勇者のためにある
- 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:09:18
- 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:18:03
どうだいあのトロけ顔、おそらく一生性格の悪いケバ巨乳白ギャルの幻魔を打ち込まれてななこお姉さんみたいな清楚系では勃たなくなると思われるが…
- 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:24:44
劇中で流れる金の歌は今でも口ずさむぐらい好きっスね
- 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:31:08
- 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:00:39
- 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:06:39
Youtubeで437万再生だってすごいわね
- 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:54:49
ダァクが真っ二つにされたと思ったらそのまま二人に分身して襲い掛かって来るシーンとかセンスがキレてる箇所は結構あるんだよね
総じて惜しい映画だと思われる