爆走兄弟・ハリケーンツインズ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:09:24

    勝者の条件…神

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:11:23

    鋼鉄兄弟は麻薬ですね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:14:20

    原作の烈兄貴か
    正直不遇寄りだぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:21:14

    ハリケーンの開発経緯は原作のほうが好きなのが俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:23:21

    兄貴がスケベなのって公式見解なんスかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:23:24

    後々腐女子の餌食になってたのを知って複雑な気持ちになったっすね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:25:02

    >>6

    ククククク恥ずかしがる事ないよ

    少しでも激えろと思うキャラが出てきたら薄い本のおもちゃにされるのは人気作品の宿命よ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:26:23

    >>6

    たしかゲームで開発側がぶっちゃけてたんスよね?

    豪よりドイツのよくわからん二人組の方が人気だったって

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:31:38

    >>6

    友達の姉が薄い本持ってたらしいんだ

    ガキッにも大きいお姉さんにも人気あったのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:32:58

    >>8

    エーリヒとシュミットっすね

    声が三木眞一郎と石田彰って狙ってるキャスティングっすよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:34:03

    >>6

    少年漫画なんてだいたい餌食になるんだ まともに受け取らない方がいい

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:35:03

    >>4

    ハンググライダー作って安全装置無しで山から飛んでるんスけど…いいんスか?これ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:35:55

    >>10

    なにっ豪より人気あってびっくりみたいな事言わせてた癖に案外想定内だったんスか

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:36:32

    ドッジ弾平と同じ作者と聞いた時はびっくりしましたよ こした先生

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:39:17

    まぁ気にしないであの時代は腐女子のお姉様達が買い漁ってくれるとかよくある話でしたから

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:46:40

    >>12

    元々活火山の真上に建造物作るわ、鍾乳洞を好き勝手改造するわ、ホビー漫画特有のガバプレイだからマイペンライ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:56:58

    大神博士聞いています別にミニ四駆で世界征服しようとはしていないと純粋に速いマシンを作りたいだけだったと

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:00:20

    無印の最終回のリタイア者がバトルレーサーと元バトルレーサーしか居ないってネタじゃなかったんですか

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:01:32

    魔法少女になった事もあるってネタじゃなかったんですか

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:06:32

    >>17

    土屋…糞

    共に鉄心の元でミニ四駆をレースマシンとしての速さを追求する研究をしてたのに

    土屋達はその研究をガキッの玩具なんてもんを作る手段なんかにしたんや

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:12:09

    鷹羽兄弟のサバイバル生活はどうなってんだと今でも思うのん
    ガキッ向けホビーアニメだから仕方ないんスけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:16:05

    >>18

    ガチだよ

    Jも黒沢もリタイアなんだよね悲しくない?

    ま、二郎丸やまことがポイントゲットしたからバランスは取れてるんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:17:47

    スカウターハゲと組み合わせてこの美少女が生まれるってどんな奥さんなのか教えてくれよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:18:46

    >>18

    まっ最終レースでリタイアこそすれど大会中元バトルレーサー全員にかっこいい見せ場盛られまくってるからバランス取れてるけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:20:39

    >>23

    そこでだ原作では美少女の代わりに…

    メガネチビのガキッを息子という設定滑りをした

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:21:08

    なんでやーっ
    何でオメガもホワイトナイトもキット化しなかったんじゃあっ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:22:26

    とにかくアニメスタッフは他人のマシンを傷つけた奴には
    最後の最後で報いを与えることに快楽を見出す危険な連中なんだ

    カルロとか勝利の条件であんなに華々しく勝利したのに
    クリーンな勝負で真っ向から勝った時の喜びから迷いが生じて精神的に不安定になって
    最終レースではミハエルにヤケクソなアタックしれして再起不能のまま終わるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:24:04

    >>24

    黒沢…すげえ…

    漫画だと猿空間送りになったのに

    アニメだと途中からずっと良い奴だし…


    しかも意外とブラックセイバーで最後までバトルマシン相手にバチバチ戦い抜いている

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:25:11

    >>26

    なぜって…そもそもミニ四駆の販促として漫画アニメを作っとるからで

    アニメからキット化してるわけじゃないからやん

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:59:16

    アニキ版は絶対に読むな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:38:51

    >>30

    グレートマグナムR…神

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています