- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:26:21
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:33:08
有情を越えた有情 おまけに生活費息子(長男)にたかるとか恥をしれって思ったね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:36:50
- 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:37:29
誰…?武田家の軍師…?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:39:58
本多忠勝「ワシの真田殿への助命嘆願、聞き届けていただけないなら殿と喧嘩上等っスよ?見事勝利した後に切腹したるわっ」
- 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:42:40
真 田 親 子 の 助 命 O K ! 徳関 京
本 屈川ヶ ス
田 辱家原 ポ
忠 康の 百
勝 勝 二
に 者 十
助 銭
命
を 直
強 政
要 脚負傷
さ 深
れ 刻
三条河原
首
る - 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:51:47
- 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:53:47
- 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:56:51
- 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:58:25
何なら息子世代までやらかしてるんだよね 酷くない?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:58:52
- 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:00:03
この妖怪は……?
- 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:00:17
- 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:00:33
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:02:23
- 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:03:57
もしかして弟と親父の世渡り力を吸って寿命にする能力でもあったんじゃないスか?
- 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:04:19
親父のしぶとさをフィジカル面で受け継いだ男 偉大なる長兄 真田信之
- 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:07:30
- 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:08:38
- 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:09:30
真田昌幸聞いています
お隣さんになりたくない大名ランキング常連だと - 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:10:56
- 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:11:00
- 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:11:46
- 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:12:10
人の寿命で死なせるために神がストレスパッチを当てたと思われるが…
- 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:12:28
ああ、苛烈なのは息子と孫の世代で家康に関しては割と温情タイプだから人脈広かったのカーニバルだぜ
- 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:12:48
待てよ兄貴も実は無敗の武将なんだぜ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:13:29
- 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:14:15
徳川家康…聞いています
豊臣秀頼を助けようとしていたと
徳川秀忠「ふざけんなよボケが…そないなことしたら大阪方が調子に乗るだろが!」 - 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:15:03
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:15:31
- 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:15:39
真田の兄ちゃんは親友の三成からの手紙を大事に隠していたんや…その数 14通
なあオトン…14ってちょっと多すぎやないかな… - 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:16:04
- 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:16:13
- 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:16:47
- 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:17:06
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:17:13
まっ気にしないで
相手にした敵将が真田だっただけですから - 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:17:56
- 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:18:25
- 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:18:36
- 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:18:36
- 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:19:35
ああさっさと退場しろと言われてたのにいざ退場すると鎌倉が益々酷いことになったあの男だぜ
- 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:19:42
結構真面目に指南役の柳生一族の大河ドラマが見たい
それが僕です - 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:20:26
- 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:21:20
話が違うであります!
徳川吉宗は隕石すら成敗した名君だと聞いているであります! - 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:21:30
- 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:21:49
二代目がきっちり家康のネームバリューを利用しつつ統制頑強にして三代目は家康大好きのおじいちゃんっ子だったから自然神君イメージが築き上げられたんだよね すごくない?
- 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:21:51
そろそろ『春の坂道』が見たいですね …令和の世にね
- 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:23:21
秀忠「ムカツクなぁ 殴りてぇなぁ… ぶっ潰しやりてぇなぁ
しゃあけど理由が見当たらんのです むふふ必死に守った上田を取り上げて転封させて嫌がらせしてやるのん」 - 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:24:01
- 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:24:36
江戸時代は江戸だけで100万人近い人口が密集していた都市だったせいで食糧供給なんかの都合もあって農業ガチガチに固めなきゃ飯の供給すら追いつかないレベルだったんだよね
- 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:25:24
ゲームと違って最初から家康が家康としてのステを持ってるわけではないので成長と経験の中で狸へ変貌していく姿を描く=神
- 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:26:21
- 53二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:26:39
子孫が残ったのは弟の方なのは人生の悲哀を感じますね
- 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:26:52
- 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:27:51
もしかして尾張様を将軍にすればいいんじゃないっスか?
- 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:27:52
秀頼……聞いています
なんか創作で盛られてただけで実際は蛆虫だと - 57二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:28:19
三河一向一揆で一揆側に付いて離反した家臣を許す家康…神
- 58二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:29:07
- 59二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:30:11
- 60二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:30:41
- 61二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:30:43
- 62二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:30:58
- 63二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:31:46
- 64二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:32:19
- 65二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:33:30
- 66二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:33:44
なにっ! 真田幸村と伊達政宗はライバルではないのか?
なにっ! 武田信玄は真田幸村の師匠ではないのか! - 67二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:35:06
もともと江戸って土地自体は土地問題さえなんとかすればだだっ広い平野に陸海どっちも東西交通の要衝だからね!
詳しくは知らないけど大久保長安が手を入れる前から開発の下地作ってた北条の世代から続く一代プロジェクトで出来た神立地なのさ!
- 68二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:35:21
- 69二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:36:02
- 70二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:36:08
- 71二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:36:31
秀忠のすごいところはこれまでの一人の英傑や天才が回す英雄型の統治からそういう分業&官僚化の進んだシステム型の統治に切り替えたことだと思ってんだ
- 72二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:37:05
お前は二次創作としては結構面白く演者の演技も好調でなんだかんだ最後まで物語としては楽しめた…それだけだ
- 73二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:37:25
- 74二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:37:39
- 75二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:38:07
天海の正体みたり!
やはりあの裏切り者だったのかぁ! - 76二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:39:18
真田昌幸…大したことなかったと聞いています。上杉との通信役を頼まれながら果たせなかった"がっかり"の衣を纏っていると
- 77二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:39:31
- 78二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:39:33
- 79二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:39:40
- 80二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:39:58
来たけど3日で帰ったんだよね
- 81二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:40:48
家光は保科正之という最強の弟が息子の後見してくれたのもズルと申します
秀忠の才能引き継いだ天才政治家が落し胤にいたとかそんなんアリ? - 82二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:42:05
- 83二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:42:29
一人が足りなくてもサポートありきで回るってことは…秀吉みたいな闇の猿展開を起こさないで済むってことやん…
- 84二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:43:02
- 85二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:44:01
氏政はちゃんと汁を飯にかけて食えよ
- 86二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:44:21
あれっ 末期のグダグダは?
- 87二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:44:54
- 88二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:45:32
- 89二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:45:44
- 90二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:46:51
- 91二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:47:33
ウム…権力の邪魔にしかならないのにあくまで"一大名"として存続させようとしてたんだなァ
- 92二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:48:28
- 93二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:52:09
秀頼が右大臣になって将軍を降ろされることの何が問題なのか教えてくれよ
淀殿は一体何が気に入らなかったのか教えてくれよ - 94二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:56:12
真田信之ってやっぱりオカシイぜェ
年下の家光の相手をしていたはずなのに、その家光の方が先に亡くなって家光の跡を継いだ息子の家綱からも“天下の飾り”と慕われてなかなか隠居させてもらえなかったんだからな
- 95二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:56:18
- 96二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:06:15
- 97二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:06:30
元々は三河の田舎出身の弱小大名だったのに、今川・武田・織田・北条といった大大名が乱世の荒波に消えていく中で生き残り、天下人秀吉でさえ倒すことができなかった男だぞ?
神話の時代から生きる大蛇か何かだと言われても納得しかないぞ?
- 98二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:11:06
- 99二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:13:23
- 100二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:14:32
- 101二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:14:42
- 102二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:16:52
神君家康公の家系図って ま、まさか…
- 103二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:18:11
秀頼が将軍になれないということは大げさな言い方をすれば秀頼が天下人になるには関白になるしかないということ。それがどれほど困難かわかっているのか?って感じで徳川が天下人になってる頃秀頼は関白にならないと豊氏長者すら確立できない窮地に居たんだよね。しかも関白は五摂家が取り戻して秀頼にチャンスは全く無い…
- 104二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:23:04
- 105二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:24:12
- 106二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:27:29
- 107二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:32:54
真田丸…めちゃくちゃ地元に経済効果をもたらしたと聞いています
- 108二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:36:29
漫画を見る限り毎晩搾られてそうだよねパパ
- 109二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:38:16
- 110二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:40:37
池波先生…神
- 111二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:09:52
あれほどのハマり役が急遽の代役だったなんてそんなんアリ?
- 112二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:20:03
- 113二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:22:55
- 114二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:29:37
- 115二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:40:49
- 116二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:46:17
- 117二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:50:40
- 118二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:56:03
栄転には違いないけど故郷を離れることに思うところはあったみたいなんだよね。
(信之のコメント)
ハッキリ言って松代転封はメチャクチャ栄誉。親藩や譜代が配置される要衝なんだから何も言うことはねーよ
言いたいことはお互い色々あるだろうけど仕方ない本当に仕方ない(追伸書き文字)
- 119二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:45:58
うーん 孕石が若き日の家康を“人質の子せがれ”と軽んじ無礼な仕打ちをしたから仕方ない 本当に仕方ない
・
・
・
えっ 孕石は隣家の家康が放った鷹の糞によって度々自分の屋敷を汚されていて、その不始末に抗議しただけなのに後に孕石の当然の抗議を逆恨みした家康から切腹に追いやられているんですか
孕石元泰 - Wikipediaja.wikipedia.org - 120二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:59:17
- 121二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 01:04:09
あれっ 大名の美徳の質素倹約は?
- 122二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:18:58
- 123二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:40:57
昌幸「三成さぁひどいよ。なんで決起について教えてくれないの?悲しいじゃん」
三成「いやっ聞いて欲しいんだ、内府が大坂にいる間は人々の心のうちがわからなくてね…」
三成の書状見るに決起について何も知らされてなかったんだよね悲しくない?そのせいで上杉との連絡路は塞がれて昌幸も何も出来なかったんだ - 124二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:42:55
怒らないで下さいね
どう見ても毛利輝元が決起の黒幕っスよね、忌憚のない意見って奴っス
三成と恵瓊にスケープゴート全部押し付けて改易されなかっただけでも温情なのに250年も逆恨みするとかルールで禁止スよね? - 125二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:20:23
お前は毛利を何やと思ってるんや260年後に尊攘運動で徳川幕府や西洋列強にテロを起こしまくる蛆虫を超えた蛆虫やぞ
- 126二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:27:32
毛利輝元…無能な野心家と聞いています。策謀ばかりは一人前だが能力と度胸が足りて無い"畜生"の衣を纏っていると。佐野道可事件とかみるに視野の狭い猪口才陰謀ごっこばかりしては部下を殺してるんだよね。関ヶ原でも上杉や佐竹との連絡をマトモに考えてなかったから家康にぶん殴られたんだ
- 127二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:24:12
とにかく学習漫画の中でも特定個人をフォーカスした伝記系は主役となった人物を引き立てるために
・朝廷と鎌倉幕府の政治的暗闘に巻き込まれて命を落とすことになった悲劇の英雄にされがちな源義経
・何故か若い頃は“敵味方を問わず人が好きで、人死にが大嫌い”ないい人キャラにされがちな豊臣秀吉
・自分が江戸藩邸の薩摩藩士たちにやらせていた“御用盗騒ぎ”が無かったり限定的なモノとされがちな西郷隆盛
みたいな感じで色々と強引な描写とか妙な描写とかが多いんだ… …だから …すまない