熊さんが絶滅危惧種に……?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:27:13

    分かりました……そうなればいっそ私の手で…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:27:44

    鰻ロジックやめろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:28:07

    金カムの二瓶かな?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:28:58

    養殖に手を出すタクトがいなくてよかった……

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:31:53

    食べて応援

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:02:04

    オオウミガラス「ぶち○すぞ」

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:04:18

    東北各県、北海道「是非お願いします、煩い動物保護団体は此方で抑えますので」

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:06:41

    農家「熊狩りすぎると鹿や猪や猿が増えるんで…」

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:06:58

    わかりました
    くまさんの安寧を脅かす鹿とか猪の野郎とかを狩ります(わかってない)

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:10:35

    熊やシカ、猪はともかくカモシカが罠にかかると面倒なんだよね
    特別天然記念物だから当然野生に返さんといかんけど罠外そうとすると暴れて怪我するし

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:11:25

    エゾオオカミがいれば…と思ったけど、馬の天敵というね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:12:59

    >>10

    カモシカという名前なのに牛の名前

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:13:43

    仮に熊いなくなったらどうなんの日本

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:14:00

    そんなにハンターしたいなら本土に行って好きなだけキョンを狩りなさい

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:14:37

    >>12

    鴨で鹿で牛

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:15:36

    >>13

    九州がいないのでイノシシが今のところさいつよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:15:53

    >>13

    鹿や猪の害が増える

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:23:28

    タクトの姉御が山こなくなるだけで解決するっすよw

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:27:48

    森への還元者がいない→森林の荒廃→河川の栄誉も不足→河口の浄化力・栄養不足→近海の荒廃


    極端な書き方したけど、自然とは一つの大きな立体パズルで、一つでもピースが欠けたら全てが総崩れするものと思った方がいいよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:23:03

    熊さんが山からいなくなったら、影響ってそんなすごいんか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:27:08

    >>20

    熊というか、基本なんでも欠けたらダメなんよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:29:42

    >>20

    クマがいなかったら鹿が増殖して問題になる(列車との事故とか)

    鹿がいなくなってもクマがお腹空かせて街に降りてくるから問題になる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:30:20

    >>20

    食物連鎖の一角を担う重要ポジションよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:39:05

    なんならあれだよね

    シカの食害でクマさんの食料減ってる感じもあるんだよね

    クマ云々の前にまずはシカを我々が捕食しなければならないよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:43:32

    熊は鹿狩りはあんまりしないからなあ
    これも鹿を減らしてくれた狼がいなくなったせいなんや…

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:45:24

    >>4

    え?このスレはタクトが養殖しようってことだよね?

    他に何かやることあるの?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:52:24

    >>25

    ニホンオオカミが残ってればなぁ……あれエゾオオカミだっけ、どっちにしろ数を減らした理由も狂犬病とかが関わってくるともないしようも…

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:56:52

    ただ再導入しても家畜をすぐに覚えてそっちばかり行きそうでもある

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:57:43

    クマとか絶滅させていいよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:01:26

    違うんだよ。人間が山に踏み入って山菜とかを乱獲しなければクマは人里に降りてこないから人間が山林に行かなければ済むんよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:03:47

    >>30

    熊自体を消せば何も問題無いな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:04:06

    >>29

    そんな傲慢な感情でしたらあかんわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:05:36

    人をおちょくってんのか最初から自分の意見曲げる気が一切ないのかどっちなのか

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:06:36

    オオカミの二の舞をするつもりか

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:23:22
  • 36二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:24:14

    熊絶滅させるくらいなら蚊をこの世から消せよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:25:34

    >>36

    生態ピラミッドの下の方は迂闊に手を出せないんで✋

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:36:32

    ツキノワグマ相手したことあるけど

    単純に対策と心構えさえ知ってれば別に…
    だからクマに怪我させられたとかの事件は
    単純に平和ボケとかかなって
    アメリカなんかピューマが街中にいるんだぜ?
    向こうだと、それが前提の生活をしているからこそ、被害を最小限にできているんだ

    クマに襲われたってのは単純に心構えがなってないから油断をしていただけだよ

    怪我した人とか亡くなった人とかその遺族には悪いけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:39:23

    >>38

    なんかのコピペかと思ったけど出てこなくて泣いてる

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:40:32

    >>38

    牛刀でクマ相手したコピペ思い出した

    同じレベルの香ばしさやね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:43:47
  • 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:46:09

    アリリカ人の6%はヒグマに勝てるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:56:44

    熊は鹿や猪は狩れないんでぶっちゃけ絶滅してもあんまり影響なさそうなのがな…
    実際絶滅一歩手前くらいまで滅ぼしてもいいんじゃないかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:58:34

    この手の絶滅してもええやん理論の提唱者は単に義務教育でやったことを忘れ去ってるのか致命的に想像力が足りてないのかどっちなんだろうか

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:59:04

    >>39

    コピペじゃなくて実体験です

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:00:15

    >>44

    知性品性を母親の腹ん中に置いてきたんだろ

    荒らしってのはそういう生き物だよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:00:42

    >>30

    初めて聞いた説だな?ソースは?

    俺が知ってるのは

    ・どんぐりの木が凶作と豊作を繰り返す生態だから豊作で増えたクマが凶作時に降りてくる

    ・里山に人の手が入らなくなって緩衝地帯が無くなってる

    とか

    クマの大量出没 自然との調和が崩れた:東京新聞デジタルクマの出没が全国的に相次ぎ、新潟と秋田で計二人が死亡するなど人的被害も連日のように伝えられる。遭遇時の警戒はもちろん、里山の荒廃や猟師...www.tokyo-np.co.jp
  • 48二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:05:47

    >>40

    牛刀なんて物騒な!


    持っていたのはタモ網じゃい

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:08:51

    >>7

    熊はうるさい保護団体に送れないけどこの子はあいさつに行けるもんな

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:13:31

    マダニとかヒルとかいっぱい連れて来るんで野生動物はバンバン狩って人里は人間の縄張りだから入っちゃダメだと
    常に警告し続けるしかない
    完全駆除って難しいからどうせ残るし一気に数減らしてしまうのが正解かもな

    数つがい残ればそのうち元の数に戻る

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:16:03

    なろう系小説の筆者が突如湧いて出てきて泣いてる

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 21:25:41

    クマって山の生態系の中ではキーストーン種になるん?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:21:29

    キョンは美味しいのでお任せください!!

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:24:58

    >>52

    基本的に上位捕食者はキーストーン種になる

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:40:25

    お前クマを何だと思ってるんや
    頂点捕食者やぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:50:00

    ツキノワグマでも人間が1vs1で勝つには銃火器無いとほぼ無理だからな
    向こうを怒らせないように逃げる以外の対策はない

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 02:40:26

    >>52

    ツキノワグマは植物食傾向が強すぎて捕食圧をかける種類として妥当ではない⋯


    日本の生態系のキーストーン種はニホンオオカミだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:52:40

    人間が山に分け入って襲われたならまあ自己責任の範疇だけどな
    基本的に人里深くまで降りてくるような熊は、山での縄張り争いに負けて弾き出された個体なんよ
    そのまま山に戻したところで餌が確保できなくて野垂れ死ぬだけだし、
    一思いにサクッと駆除してやるのがむしろ慈悲なんだよな

スレッドは4/13 16:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。