- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:43:20
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:44:28
別にそんなに好きじゃない…
- 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:45:33
食べ残しを食わされる従業員や料理人に悲しき過去…
- 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:46:50
えっ、"ちょっと残すのがマナー"ってのは聞いたことあるけど食べるんですか?
- 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:47:55
食文化の違いってのはめんどくせえな
- 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:48:26
本場のは合わないから好きとは言えない気がすルと申します
- 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:49:33
嘘か真か知らないが現在だとフード・ロスの観点からむしろ食べ残しは推奨していないとする科学者もいる
- 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:52:23
余った食材を賄いすればええやん
なんでC国は食い残しを賄いにするのん? - 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:52:30
C国の地域によって認識が全然違うんだよね
たとえば福建省では「出された料理は大っぴらに完食しろよ。食べ物を粗末にしてはいけないし完食することで農民や料理人に敬意を示すことになるからな」って感じなんだ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:54:29
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:55:38
中華聞いたことがあります…地域差がほぼ異国のそれだと
- 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:58:29
- 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:59:56
- 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:04:02
国境を統一したEU…?
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:05:31
中国料理を現地の人向けにアレンジしたのが中華料理なのん
- 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:10:31
和食と日本食みたいな違いだと思われる
- 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:11:57