- 1二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 11:54:32
- 2二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:00:35
誰も理解者いなかったというか真理や啓太郎と会わずに一人で突っ走ってしまった感じある
唯一信用してたヒゲはなんか肝心なところですれ違い起こしてたし - 3二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:02:17
最後の晩餐代わりに好物食って覚悟決めてゴリラモンドの即死効果に全てを掛けた説好き
- 4二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:03:46
後続に跡を託して消えた所とか確かにそっくりだな
- 5二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:09:43
たっくんがハキハキ発明品解説する動画撮ってるの想像したら笑っちゃう
- 6二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:22:36
なんか終盤、戦兎の負の感情の象徴扱いされてたというか…脳内でクソリプ飛ばしてくる厄介者扱いされてた気が
- 7二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:27:10
実際ここでウルフ持ってきたのはたっくん繋がり?って当時言われてた記憶
- 8二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:27:39
まぁスマホとウルフでベストマッチは完全に狙ってるよね……
- 9二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:36:28
繋がる一匹狼だからね
繋がり求めてんのに強がって一匹狼してるから - 10二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:04:32
巧だろってツッコミはなしでいいのか?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 13:07:56
葛城親子で1番人間らしいというかまともな性格してたせいで1人だけ貧乏くじ引かされた感がある
- 12二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:15:39
カシラのスピンオフでのスレ画はなかなかに考えさせられることを言ってたぜ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:21:24
正論しか言ってないし実際恐れてた事態にVシネでなってるのが酷いと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:33:26
- 15二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:07:44
ホワイトパネルから兄貴来るなんて誰にも解らんからそこは葛城責められんやろ
- 16二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 15:10:18
そういやそうだ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:33:42
このレスは削除されています